
「水軒(すいけん)駅」って知っていますか??
知っているという方は、かなりの鉄道マニアか和歌山の方です(●^o^●)♪
[#PARTS|USER|82948#]

JR阪和線です♪
和歌山駅にやって来ました♪
昨日に続き、1999年くらいの時の写真です♪

和歌山駅と和歌山市駅を結ぶJR紀勢本線です♪
紀勢本線ですが・・・支線のような感じで、距離はなんと3.3kmです♪
近畿地方は私鉄が発達していて、南海電鉄の和歌山市駅が、和歌山市のもう一つの玄関口でもあります♪
うしろにグリーンとオレンジのカラーの電車が見えています!!
懐かしい(●^o^●)♪

和歌山市駅です♪

南海電鉄の特急サザンです♪

これは2年前に撮った、和歌山市駅の構内です♪

南海電鉄和歌山港線の「水軒」行きの電車です♪

南海電鉄の和歌山港駅に到着しました♪(これも2年前のもの)

和歌山港駅です♪(2年前)
ここは一般客は少なく、大部分がフェリーに乗り換えて、徳島県の小松島港へ向かう人達の連絡駅です♪

駅から連絡通路て港まで向かいます!!(2年前)

和歌山港です♪(2年前)
去年は久しぶりに車で徳島フェリー(徳島~和歌山)に乗船しました♪
車なしでも・・・出来るだけ乗船するようにしています♪

「水軒駅」に到着しました♪

昔の写真・・・(^-^)♪

「水軒駅」は、和歌山県和歌山市西浜にあった・・・南海電鉄和歌山港線の駅ですが・・・
2002年(平成14年)に廃線となっています・・・(>_<)!!
和歌山県が、木材輸送を目的に建設した和歌山港線の最終駅になります!!
1971年(昭和46年)に南海電気鉄道の駅として開業しましたが、木材輸送は既にトラック輸送に切り替えられており、廃止されるまで一度も木材輸送列車が走ることはなかったそうです!!

開業当初から、1日2往復、朝9時・昼15時しか電車は走っていませんでした♪

電車は和歌山港駅でほぼ降りてしまいます!!
乗っているのは・・・「鉄ちゃん」だけです(爆笑)!!
駅といってもホームだけ・・・
木材置き場のような敷地の中にあって、道路はなかったような・・・!!
昔から気になっていましたが・・・なにせ1日2往復では・・・
大阪府和泉市に住んでいた兄の家に行った時に、乗車することが出来ました♪
朝と夕方誰しか走っていない列車に乗るのは大変です!!
西日本では、神戸市の兵庫駅から出ている「和田岬線」!!
そして山口県の小野田線、雀田駅~長門本山駅間です♪
ここは全日本トライアル選手権中国大会が、山口県下関市で開催された時、車で行って乗車しました♪
その後会場へ・・・(●^o^●)♪

南海電鉄の多奈川線です♪
みさき公園駅から分岐しています♪

終点の「多奈川駅」です♪
\(^o^)/