
今日、5月12日は「世界農業遺産」の視察のお手伝いに出かけていました♪
午前中は、徳島県美馬市穴吹町の「馬内」の「巨樹」と「祠」です♪

穴吹町「西内」へと向う途中の「棚田」です♪
バックに見えているのは「高越山」です♪

これも途中にあった「ネギ畑」と「茶畑」です!!
バックは「高越山」です(^O^)♪

これから向う穴吹町「渕名」です♪
「桐」の木の花がとってもきれいでした!!

穴吹町「渕名」の「巨樹」と「お堂」です!!

「渕名」地区の北側から見た「高越山」です(^O^)♪

「種」取り用の「菜の花畑」です♪

ここの「巨樹」も見後でした(^O^)♪

「渕名」地区の中央部から見た「高越山」です!!

「種穂山」です♪

「菜の花」ではなくて・・・「キャベツ」の花です♪

これも「種」を取るための花です(*^_^*)!!

ミツバチも大活躍していますo(^▽^)o

「キャベツの花畑」から見た「渕名」地区の中央部です!!

「渕名」地区の最高部から見た「高越山」♪

黄色い「ツツジ」と「種穂山」♪

「中のみや」の「巨樹」と「祠」・・・!!
