「忌部神社」の神紋「麻」です(^-^)♪
1月12日(土)の鳴門市「キョーエイ鳴門駅前店」四階で行われた「徳島県の世界農業遺産をめざして」の講演会のあと、「懇親会」に参加して、夜は鳴門市のビジネスホテルに宿泊しました♪
13日(日)、午前8時15分から「現地研修」に参加します♪
今回は東京・滋賀・大阪など、四国以外からの参加者もいます♪
まず最初に訪れたのは、吉野川市川島町の川島峠の手前の高台です♪
ここから日本最大級の「川中島」の「粟島(善入寺島)」を見下ろします♪
「阿波忌部」が開拓した斎島・・・「粟島」・・・「粟島史」によると「阿波忌部氏が開拓ことに由来する」とあります!!
その総面積は約500ha、東西約6km、南北約1.2km、大正初期には約500戸・3000人余りが居住していました!!
しかし、吉野川改修工事のため、住民は全員島から移転を余儀なくされました・・・!!
東方向、鳴門市から淡路島を眺めたところです♪
残念ながら霞んでいましたが、翌日の14日の雪の舞う天気よりは・・・良かったです(^O^)♪
以前に撮った写真です♪
天気が良いと、淡路島から沼島も見えます(^O^)♪
「淡路島」は「阿波路島」・・・「阿波」とのかかわりま強い島です♪
「沼島」は・・・私は「オノコロ島」だと思っています(^-^)♪
参加者の皆さんも、この雄大な眺めに感動していました(^O^)♪
吉野川市山川町の「忌部神社」へと移動します♪
主祭神は「阿波忌部の祖神」となる「天日鷲命」です♪
「麻殖神」を祀る「忌部神社」に比定される古社です!!
総代の方が「忌部神社」の中で待ってくれていました!!
いろいろとお話を聞かせていただきます♪
「大嘗祭」の時に使用された「織り機」です(^-^)♪
o(^▽^)o
すぐ近くにある「忌部神社」の摂社「岩戸神社」にやって来ました♪
祭神は「天石門別命」「天太玉命」です♪
千葉県館山市の「安房神社」の元社となる神社です(^-^)♪
「岩戸神社」の境内には、結晶片岩の巨岩の露頭が並んでいます♪
これは先史時代の巨石を御神体とする「磐座遺跡」と考えられます!!
これは「甌穴(ぽっとホール)」です♪
岩の窪みに入った石が、流れに寄って回転し、穴が開けられたものです!!
かつてはここを吉野川が流れていたのです(^O^)♪
伝説によると、これは昔「忌部族」が「麻」を植え、織物をつくるため。石をえぐって臼を作り、これでついて糸にし、池で晒して岩上に干した遺跡とも言われています♪
御神体とされる「天日鷲命」が天カー降った「麻笥岩」です♪
このあと国道192号を西へと走り、美馬郡つるぎ町の道の駅「貞光ゆうゆう館」へ行き、少し早めの昼食をとりました♪
つるぎ町の特産品は、極太麺の「半田そうめん」です(^O^)♪
「貞光ゆうゆう館」の名物「釜揚げそうめん」をいただきました♪
もうこれは最高に美味しいですo(^▽^)o
ツアーに参加の皆さんも「舌づつみ」をうっていました(^-^)♪
そしていよいよ、つるぎ町の山間部へと入って行きます♪
まず最初に訪れたのは、つるぎ町に点在する「お堂」の一つ「捨子堂」です♪
つるぎ町には、町内の「お堂」を巡る「端(はば)四国八十八ヶ所霊場」があります♪
端四国の第15番札所となっています♪
ご本尊は「地蔵菩薩」です♪
「捨子堂」から南西方向を見た景色です♪
山は雪景色となっています!!
白滝山1526m、風呂塔1401m、日ノ丸山1240mあたりではないかと思います♪
南には剣山1955mが頭を出していました♪
山道を進むと、「天日鷲命」を祀る「友内神社」のある友内山1073mが正面に見えて来ました♪
その北側の斜面にある集落が「家賀(けか)集落」です♪
「天空の集落」ですo(^▽^)o
続く・・・(^-^)♪