房総半島の先端、千葉県南房総市白浜町から見た太平洋です♪
沖合にぼんやりと伊豆大島が見えています♪
「布良崎神社」を参拝したあと、実は南房総市白浜町の「下立松原神社」を参拝しました♪
今回の旅の為に、綿密に練った(笑)計画の順番です♪
でも・・・ブログを見ていただいている方には・・・わかりにくいので・・・先に「布良崎海岸」からアップします♪
(#^.^#)♪
館山市布良と、南房総市白浜町の境にある「男神山」と「女神山」です♪
白浜町から見たほうがよくわかります!!
左の海に近い方が「男神山」で、「天太玉命」を祀っています♪
右が「女神山」で、「天比理刀咩命」を祀っています♪
「布良崎海岸」に咲いていた「ハマヒルガオ」です♪
海岸へと降りていくと、こんな小山がありました!!
「南房総の地震隆起
小山の上には神社がまつられていました♪
「布良崎海岸」です♪
「阿波忌部」が上陸した「布良」の海岸です(#^.^#)♪
遠く四国・阿波から黒潮に乗って、この地にたどりついたのですネ!!
(●^o^●)♪
とっても心落ち着く素敵な海岸でした♪
「男神山」の麓に祀られている「駒ケ崎神社」です♪
「阿波忌部」を率いた「天富命」は、「布良」に上陸し、その一角を「駒ケ崎」と名付けました!!
「駒ケ崎神社」からの眺めです♪
右手に「洲崎」が見えています♪
すぐ隣に「御染弁財天」が祀られていました♪
「楫取神社」です♪
「阿波忌部」が上陸した「布良」から北に延びる海岸沿いの地域は「相浜」と呼ばれ、そこには「宇豆彦命」(うずひこ)を祭神とする「相浜神社」が鎮座します♪
「千葉県神社名鑑」には・・・・
当社は、旧浪除神社と楫取神社の2社を1社に合祀した神社とあります!!
浪除神社の祭神は、日本武尊で、第22代清寧天皇の辛酉に勧請されました!!
楫取神社の祭神は、宇豆彦命で、天富命に従ってこの地に渡り、漁業を主として指導それ、現在も漁業の地として栄えています♪