「高家神社」から少し北へ行った、JR千倉駅の西側、朝日ヶ岡の東山麓には「天日鷲命」を祭神とする「下立松原神社」があり、安房国朝夷郡4座の中の式内社に比定されています♪
見事な大杉が、社殿の前に鳥居のようにありました!!
創始は、神武天皇即位の初年、阿波忌部の裔孫「美努射持命(ぬぬいもちのみこと)」が、祖神である「天日鷲命」を祀ったことに始まります!!
境内別殿には、
須佐之男命を祭神とする「八雲神社」
稲倉霊命を祭神とする「稲荷神社」
高皇産霊尊を祭神とする「天神社」
豊玉姫命を祭神とする「子安神社」
が祀られています♪
少し左手に、もう一つ神社がありました!!
御霊白旗大明神だと思います!!
当社蔵の縁起によると、元暦2年(1185年)に源頼朝が、頼義・義家父子の御霊を祀り、武運長久、家内隆盛の祈願所として、御霊之宮と白幡八幡宮を創建したと伝えられています!!
広い境内です♪
前方に下立松原神社があります♪
林博章著「日本各地を開拓した阿波忌部の足跡 安房国編 ~古の「古語拾遺」の記憶~」を参考にしています!!