![d0058941_20553205.jpg]()
3月25日の日曜日♪午前中に無事「鉛筆画」を仕上げ、編集部へデータにして送信しました!!午後から次の「鉛筆画」の謝罪にヤマハ・セローで出かけました♪
![d0058941_20554652.jpg]()
吉野川河口から39.0km♪
![d0058941_20555536.jpg]()
美馬郡つるぎ町半田半田盆地です♪
![d0058941_20560894.jpg]()
目指すは「端四国霊場」の第50番札所「間の浦堂」です♪見当をつけていた半田と貞光の境界付近を散策します!!「端四国」の案内板を発見!!
![d0058941_20561856.jpg]()
この先にあると・・・進みます!!
![d0058941_20562869.jpg]()
脇道へ入って行きます♪
![d0058941_21135022.jpg]()
半田と貞光の峠まで来てしまいました・・・
![d0058941_21140673.jpg]()
戻ります・・・凄いターンの連続です!!
![d0058941_21142286.jpg]()
案内板まで戻りました!!
![d0058941_21143908.jpg]()
山道を登りますヾ(≧▽≦)ノ
![d0058941_21145602.jpg]()
10分ほど登って見えてきました♪
![d0058941_21152040.jpg]()
第50番「間の浦堂」です♪
![d0058941_21220610.jpg]()
お堂の中です♪
![d0058941_21221651.jpg]()
続いて行ったのが第52番「黒石堂」です♪
![d0058941_21222975.jpg]()
第51番「堂目鬼堂」は、下って来る時に案内板を発見!!「マムシ注意」ヾ(≧▽≦)ノ
![d0058941_21223973.jpg]()
谷沿いに小さなお堂がありました♪
![d0058941_21224941.jpg]()
内部です!!
![d0058941_21230734.jpg]()
第53番「高岩堂」です♪
![d0058941_21343297.jpg]()
第54番「下竹堂」です♪
![d0058941_21345669.jpg]()
半田のお堂は、貞光に多い「三方開放型」ではなく四面に壁があります♪
![d0058941_21351147.jpg]()
今年初めてのセローです♪
![d0058941_21354017.jpg]()
フェイスブックで情報をアップしていたのですが・・・半田のそうめん屋さん「倭麺工房」さんから「時間があればお立ち寄りください。」とコメントをいただきました♪
という事で帰りにお邪魔しました♪コーヒーをいただき、阿波の古代史の話題で盛り上がります!!帰ろうとしたら・・・
![d0058941_21355461.jpg]()
「食べてって」と・・・「半田そうめん」の釜揚げ・・・
![d0058941_21361870.jpg]()
美味しくいただきましたヽ(^o^)丿夕食は・・・抜きになりました(笑)!!