さぬき十五社 第三番 長尾郷総鎮守 宇佐神社
香川県さぬき市長尾名
主祭神 應神天皇(八幡神)配祭神 仲哀天皇・神功皇后
御由緒当社は平安時代の承平六年(936年)の八月に九州大分県に鎮まります八幡神の総本宮宇佐神宮よりその御分霊を御勧請申し上げ長尾一郷の総鎮守神として現在地に奉祀されました。一万坪の境内には古墳時代後期の円墳が数多く群集しています。
往古は讃岐国の著名な御社として特に室町時代の細川氏の尊崇は殊の外篤いものでした。室町幕府初代将軍足利尊氏に仕えた細川繁氏は正平六年(1351年)に御社殿を造営し応永十六年(1409年)には大修繕を加えました。また正平十九年(1364年)には三代将軍足利義満の下で管領となって幕政を主導した細川頼之が八幡池(現在の宮池)を築造し寺社領用水としています。
明治四年(1871年)には郷社に列せられ、同四十年(1907年)には神饌弊 料供進神社に指定されました。
実は去年の5月に、宇佐八幡神社に来ています!!亀鶴公園内の正面からではなく、道路から見えた鳥居を見て入りました!!
ヤマハ・セロー225で進むと・・・
立派な建物が・・・
境内に出ました♪山門です!!
上から見たところ!!
本殿です!!
※左上の白いのは・・・コンデジのレンズに傷が・・・(涙)!!
下にセローが見えています!!
下から見えていた建物です♪