
富山地方電鉄の「宇奈月温泉駅」前の噴水は・・・温泉でした(*^_^*)♪

宇奈月温泉の泉質は、単純温泉で、温度はなんと98℃もあります♪
黒部川上流の「黒薙温泉」から引き湯されています!!
「足湯」ならぬ「手湯」をしてきました♪
温度は・・・さすがにぬるめでした(笑)!!

「宇奈月温泉駅」です♪

ここでやっと「白えびの天むす」をゲット・・・やっと昼食となりました!!

「電鉄富山」行きの普通電車で、宇奈月温泉駅をあとにします♪

黒部市内では、北陸新幹線の新駅の建設が進んでいました♪

西魚津駅です♪
向こう側は、JR北陸線です(^O^)♪

早月川・・・かな??

「上市駅」に到着しました♪
ここで、運転手が後ろの車両に移動して、進行方向が逆になります(*^_^*)♪


「寺田駅」に到着しました♪

ここは、宇奈月温泉駅と電鉄富山駅を結ぶ「本線」から「立山線」が分岐する駅です♪
写真は「本線」です!!
でも、古い地図帳を見ていたら、現在「立山線」となっている寺田~岩峅寺間は「五百石線」となっていました!!
電鉄富山~岩峅寺間は現在「不二越・上滝線」となっていますが、かつては「立山線」だったようです!!

ホームの中にある駅舎です♪

宇奈月温泉行きの電車がやって来ました!!

正面の建物が、駅の改札口です♪
「立山線」を渡って行きます!!


3番線ホームは、立山からの電車が止まります♪

4番線ホームは、立山行きの電車が止まります♪
私・・・「分岐駅」が大好きで・・・わくわくします(●^o^●)♪


駅舎がまたレトロで・・・(#^.^#)♪
富山地方鉄道は・・・とっても乗っていて楽しいです♪
!(^^)!