![d0058941_19424851.jpg]()
11月1日から30日まで「端四国八十八ヵ所霊場 鉛筆画展」が鳴門市ドイツ館で開催されています♪
![d0058941_19434895.jpg]()
11月2日、近くまで行ったので、顔を出して来ました♪
![d0058941_19462269.jpg]()
2階の「企画展示室」でやっています♪
![d0058941_19463444.jpg]()
(●^o^●)♪
昨日の11月1日、午前9時に「鳴門市ドイツ館」から電話がありました♪「NHKが取材に来ています」ヽ(^o^)丿
電話取材を受けました!!午前11時「お昼のニュースで放映します」とのこと!!
![d0058941_19465794.jpg]()
たまたま家の近くで仕事をしていたため・・・お昼に自宅に戻りました♪
開館と同時に取材して「お昼のニュース」で放送されるとは!!
![d0058941_19512347.jpg]()
電話取材で「どれか紹介したいお堂はありますか」と聞かれました!!「ありませんので、いいと思ったものを選んでください」と言いました♪
第46番札所「神宮寺」つるぎ町半田
![d0058941_19513309.jpg]()
庭が描かれているところが良かったとの事・・・
![d0058941_19514258.jpg]()
第13番札所「大泉堂」つるぎ町貞光
しっかりと「国登録有形文化財」と付けてくれていましたヽ(^o^)丿
![d0058941_19520809.jpg]()
「瓦」の細かな表現が良かったとか・・・
![d0058941_19522731.jpg]()
ヽ(^o^)丿
![d0058941_19524418.jpg]()
今日ねスマホで撮りました!!
![d0058941_19525956.jpg]()
ヽ(^o^)丿
![d0058941_19550776.jpg]()
皆さん、ドンドン書き込んでください♪
![d0058941_19552647.jpg]()
私も描いていますヽ(^o^)丿
![d0058941_19553640.jpg]()
11月3日(日)は「吉野川ウォークin山川」です♪
![d0058941_19555510.jpg]()
11月14・15日に行われる「大嘗祭」10月27日(日)に「麁服(あらたえ)」を皇居へと届ける「出発式」が行われた吉野川市山川町の「山崎忌部神社」へ行きます!!
![d0058941_19560942.jpg]()
「麻植」「忌部」について書かれた書籍「麻植を学ぶ」
![d0058941_19564349.jpg]()
明日、持って行きます♪
定価2500円+消費税250円=2750円出来るだけおつりのないようお願いいたします!!
![d0058941_19572742.jpg]()
「麻植」「忌部」について詳しく書かれています♪
![d0058941_19573922.jpg]()
ヽ(^o^)丿