岡山県和気町の「速玉男神社」から、美作市滝宮の「天石門別神社」へと移動します♪
ちょうど秋祭りの日でした!!
谷の脇に鳥居がありました!!
「天石門別神社」です♪
天石門別神社
美作三宮といわれる天石門別神社は、社殿の後に琴弾の滝があるところから、滝宮とも呼ばれています。
創建は不詳ですが、社伝によると吉備津彦命が古代吉備の国平定のため西下した際、当社の祭神天手力男命の助けで平定できたお礼として、当地を選び、自ら祭主となって鎮斎されたと伝えられています。
遺跡「磐境」といわれる石積の塚も残っています。
滝宮ダム周辺案内図です♪
車を境内の駐車場へと入れようと行ったのですが・・・
境内までの道の脇にも車が止められません・・・!!
神社へと下る道の上に道が続いていて、どこか止められるかと走ったら「滝宮ダム親水広場」まで行ってしまいました!!
写真前方の谷に神社はあります!!
引き返しています!!
谷の下に神社が・・・
結局、県道から神社へと向う鳥居の近くのスペースに車を止めて神社まで歩きました♪
谷の奥が神社となっています!!
長い参道です。
美作三宮「天石門別神社」
御鎮座以来、鎮座地の異動された事実はありません。
但し、鎮座地の呼称は種々異なったものがありました。
即ち、古代大化の頃、「英多(あがた)」の地方、英多郡河会(かあい)郷、鎌倉・室町時代、河会庄宮地村、旧幕時代、作州宮地村、町村合併まで岡山県英田郡河会村滝宮字滝宮89番地。
そして現在は、岡山県美作市滝宮89番地となっています。
祭神は「天手力男神」です!!
社伝によると御鎮座は、約2000年余りまえと言われています。
その年月日は不詳だが、財田氏家系図の端文によると
第10代崇神天皇の御代に、四道将軍大吉備津彦命が中国地方鎮撫の為西下された際、当神社の祭神「天手力男神」の神教と神助なより、いち早く其の目的を達せられたので、御礼の為当神社の神地を選び、御自ら祭主となられ鎮斎せられた古社と伝えられています。
神紋です♪
本殿です♪
八幡神社です♪