令和4年10月29日(土)、30日(日)栃木県鹿沼市で、第9回「日本麻フェスティバルin鹿沼」が開催されました。
10月28日(金)
徳島県吉野川市山川町の「阿波忌部麁服保存会」のみなさんと一緒に鹿沼へ向かいました♪
徳島阿波おどり空港
午前9時15分発のJAL羽田空港行き
コロナ禍、3年ぶりの上京です。
羽田空港からモノレールで浜松町、山手線で上野駅へ!!
ホテルパックを利用しているので、今夜は上野で宿泊です。
8名での移動です。浅草から鷲神社を予定していたにですが・・・リクエストは「東京国立博物かん」でした。
残念なことに「特別展」はチケット完売でみれませんでした。
この後、アメ横を散策・・・よく歩きました!!
上野駅前のホテルに宿泊しました♪
上野駅、午前8時54分発の「やまびこ」に乗車しました。
宇都宮駅です。
マイクロバスのレンタカーを待ちます。
鹿沼市上永野の会場に到着しました。
10月29日(土)は、永野コミュニティーセンター会議室で午後1時から「令和の御大礼について」と題した栃木県立博物館 人文課長 篠崎茂雄氏の講演がありました。
第4会場「野洲麻紙工房」の麻の作業場です。
午後5時から「コロナ退散を願い花火の打ち上げ」が行われます。
花火の前に「武蔵太鼓」
1000発の花火が打ち上げられました♪
29日は会場の近くで宿泊しました。朝起きると・・・隣は池でした!!
開場前の「永野コミュニティーセンター」
「麻に関する伝統文化と生活文化の展示」
メインの特別展示「令和大嘗祭 麁服製作具と織女の衣装」阿波忌部麁服保存会(徳島県)
開場前なのでまだ人は関係者だけです。
「麻に関する手仕事の実演とぶっぴんの販売」
正面の建物は、第3会場の「久分自治公民館」です。
その奥に、第2会場の都市交流館
「永野コミュニティーセンター」会議室午前10時〜12時まで「令和大嘗祭 麁服(あらたえ)調進をふり返って」講師 阿波忌部麁服保存会」会長 木村雅彦氏による講演が行われました。
大盛況でした。
講演終了後は、宇都宮駅へ。マイクロバスを返却します!!
新幹線で東京駅前へ浜松町駅からモノレールで羽田空港へ!!午後6時15分発のJALで徳島阿波おどり空港へ。
午後9時過ぎ、無事帰宅しました。
明日から第9回「日本麻フェスティバルin鹿沼」の様子をアップしていきます♪