狛犬にも・・・個性がありますよネ!!
稲田神社を出て、次の神社へと向かいます♪
JR木次線に沿って走ります♪
「鉄ちゃん」の私には(笑)、うれしいロケーションです(^○^)♪
ただ・・・めったに列車には出会えません・・・(T_T)!!
このJR木次線・・・列車の運行本数も少ないのですが・・・
列車のスピードも超スローです(笑)♪
ゴトン・・・ゴトン・・・と走ります(*^_^*)♪
島根県仁多郡奥出雲町佐白116。
伊賀武神社にやって来ました♪
境内には八重垣神社もあります♪
石段を登ります♪
鳥居が現れました♪
狛犬の口が・・・(笑)!!
さらに石段が・・・!!
二つ目の鳥居です♪
鳥居をくぐり・・・さらに進みます♪
三つ目の鳥居です♪
最初の狛犬の写真は、ここの狛犬でした!!
山門??が見えて来ました!!
山門の右隣に「西尾社」の石碑がありました♪
さらに右に、「西尾社御宝前」の碑があります♪
山門をくぐると「伊賀武神社」が見えてきました♪
伊賀武(いがたけ)神社
当社の創立年代は不詳であるが、現本殿は1500年代に森脇山城守家貞や三澤為清らが修復・造営したとの記録があるので氏神社としては古社に属する。
速須佐之男神(スサノヲ)の御子神である五十猛神(イソタケル)と武御名方神(タケミナカタ)を主祭神としていたが、明治39年(1906)に上布施村の「若杉神社」、翌年に前布施村の「西尾神社」を合祀したため、併せて九柱の神々をお祭りした。
明治40年には境内末社として「八重垣神社」を「八頭(やと)」から移築した。
奥出雲「八重垣神社」です♪
「伊賀武神社」の左に鎮座しています♪
古事記所載の「速須佐之男神(スサノヲ)のヲロチ退治」神話は、当佐白(さしろ)地区を中心にして色濃く伝承されているが、中でも「八頭(やと)」に点在する多くの古跡の中心となる当社は、「神野村(カンノムラ)から「八頭・真谷(まんだん)」にかけて守護神として鎮座した!!
スサノヲの神とご縁を結ばれた櫛名田比売(クシイナタヒメ)」を主祭神としていたが、元禄時代に速須佐之男神・足摩椎(あしなづち)・手摩椎(てなづち)」を合祀した。