島根県雲南市木次町宇谷367の「須布神社」へ向かっています♪
途中から未舗装の林道となりました・・・。
御室山 須布神社
御祭神は、須佐之男命、稲田姫命です!!
急傾斜の石段を登ったところにあります♪
本殿はなく・・・甘南備式玉垣一坪、拝殿は十坪・・・。
神社の麓には「釜石むといわれる神石があり、須佐之男命がここで酒を造られたという言い伝えがある。
また、室山の裏側には「寺床(てらとこ)」と呼ばれる場所があり、平安時代の初期から鎌倉時代
(800~1300年ごろ)には、「ここに四十二坊」があって、山岳佛教として栄えたと言い伝えられ、今も昔の
根跡をとどめる石の階段とが往時を物語っている。
室山(標高260.3m)の近くにある須布神社です♪
このあと佐世神社へと向かいます♪
途中にあった「割石」です♪
「佐世神社」です♪
島根県雲南市大東町下佐世1202
「佐世郷。郡家の正東九里二百歩なり。古老の伝へに云へらく、須佐之男命、佐世の木の葉を頭刺して踊
躍りたまふ時、刺させる佐世の木の葉地に堕ちき。故、佐世という。」
尾根の少し高い場所にあります♪
狛犬は猫が背伸びしているようなポーズでした(笑)♪
式内社 出雲国大原郡佐世神社 旧郷社。
「佐世神社」の主祭神は、須佐之男命と奇稲田姫命です!!
その他に・・・
足仲彦命・息長足姫命
誉田別命・宇賀酒魂命「江野木八幡宮」
武内宿禰命「武内神社」
底筒男命・中筒男命・表筒男命「住吉神社」
伊邪那美命「堤神社」
稲倉魂命「厳島神社」
扁額には「八幡宮」とあります♪
「石清水八幡宮」から勧請の「佐世八幡宮」を相殿に祀っています♪
境内にある小祠は「興津彦神社」です♪
(●^o^●)♪