栃木県下野市から「鬼怒川」を越えて真岡市へ!!
「筑波山」が見えて来ました♪
「阿波忌部」と「筑波山」・・・関係が深そうです♪
関東平野ですネェ・・・広い(●^o^●)♪
正面の森のようなところが、栃木県真岡市鷲巣(わしのす)地区です♪
実は・・・ここに来る前に、真岡市石島・・・旧芳賀郡二宮町石島の「鷲宮神社」を探したのですが・・・
見つけられませんでした・・・!!
地図帳にも載っていなくて、インターネットで調べた石島676を頼りに行ったのですが・・・
祭神は「天日鷲命」です♪
時間が無いので、途中であきらめました・・・(ー_ー)!!
申し訳ありません!!
「鷲巣」の「鷲宮神社」の祭神は・・・天日鷲命ではありません(ー_ー)!!
祭神は武夷鳥命(たけひなどりのみこと)です♪
私が神社巡りをする時に、重宝しているのが「県別マップル」という地図帳です♪
2500円しますが・・・神社が詳しく載っています(●^o^●)♪
私はまずこのマップルで、行く場所を確認しています♪
ただ・・・徳島県では栃木県のマップルは置いてなく・・・取り寄せてもらうことになります(笑)!!
そんな時、真岡市で「鷲巣」の地名と「鷲巣神社」を見つけました(●^o^●)♪
地図には「鷲巣神社」と載っていましたが、実際に行くと・・・「鷲宮神社」でした♪
アジサイがきれいでした!!
社殿がちょうど建て替え中でした!!
残念・・・(>_<)!!
建立 享保年間(1716~1736) 上総国(千葉県)の飯野より鷲宮を勧請、享保年間に社殿を建てた。
位置 二宮町南西部鷲巣自治会西部に位置する。
神社の名前 鷲宮(わしのみや)神社
御祭神 武夷鳥命(たけひなどりのみこと)
社が東北向きに祀られている。
洪水の時、大杉の神が流されてきたのを助けようとして、振り向いたと言われる。
11月の初酉日祈ると酉風(西風)に悩む人に効き目があると言われた。
卵の形の餅を藁づと(つとつこ)に入れて供えたり、鶏卵を供えたりする。
参拝者はそれらをお礼と共にお供え物として頂く。
神社の土台・鳥居等を削って飲むと風邪が治ると言われた。
鳥居 文政12年11月建立(平成12年3月再建)
境内敷地面積1529.32㎡
社殿が建て替えられていて、地元に親しまれている神社です♪
末社
阿夫利(あぶり)神社 祭神 高靈神(たかおのかみ)
阿波島(あわしま)神社 祭神 少彦名命
日本武社(やまとたけるしゃ) 祭神 日本武尊
「阿波」の名前が出て来ました!!
祭神が少彦名命というのも興味深いです!!
そして、日本武尊・・・関東では「阿波忌部」と「日本武尊」はセットなのですネ♪
「鷲巣自治会館」です♪
こんな石仏がありました♪