今回のツーリングの目的は「和奈佐意冨曾神社」の写真を撮り直す事でしたが・・・
実は・・・出来たら「大山神社」へ行きたいと思っていました♪
インターネットで調べましたが・・・なかなかヒットしません・・・(>_<)!!
「宍喰八坂神社」の近くにあるのかなぁ・・・と思っていました!!
地図を見ていると、海部郡海陽町宍喰には「猪の鼻」の地名があることを発見!!
せっかくなので、行って見ることにしました♪
すると・・・な、なんと・・・途中で「大山神社」への道しるべがありました\(^o^)/
結構、山の中にありました♪
徳島県南部、隣は高知県という場所にあります♪
坂道の参道を登っていくと・・・何やら人の声がします・・・?!
山仕事か、猟の人かなぁと思っていたら・・・
軽トラが数台停まっています・・・!!
氏子の皆さんが、石段の修理をしていました!!
挨拶をして通してもらいました♪
こんなところに参拝に来る人は、地元以外ではまずないのでしょうネ!!
色々と聞かれました(笑)♪
狛犬です♪
「大山(御山)神社」です♪
当地を開拓した脚昨別(あしくいわけ)の始祖「鷲住王(わしずみおう)」を祭神とします♪
『日本書紀』によると「鷲住王」とは、約1500年前の人物で、17代「履中(りちゅう)天皇」の兄、12代「景行天皇」の曾孫に当たり、腕力に優れ、諸国を遍歴していたといいます!!
当初は、摂津の住吉にいましたが、阿波国に移住して「脚昨別」の始祖となりました!!
その後「鷲昨王」は讃岐国へ移り、現在の飯野山(讃岐富士)が聳える飯山町から綾歌町付近に進出して居を構え、讃岐国造になったとあります♪
「拝殿」に加座われている「鷲」は、阿波忌部の祖神「天日鷲命」を示唆していると考えられます!!
この「神馬」がかわいかった!!
「卍」は、蜂須賀の影響が・・・
(●^o^●)♪