「日本麻フェスティバル」とは違ったイベントも開催されていました♪
ちょうどJR伊丹駅と阪急伊丹駅の中間くらいにある広場です♪
私もちょっと寄り道(笑)♪
「夏子の酒」のイラストが一升瓶に貼られていました!!
純米の超辛口でいただきました!!
一緒に「牛スジともやしの炒めもの」も・・・各500円で1000円也!!
ヽ(^o^)丿
生ビールも一杯・・・(●^o^●)♪
こちらがJR伊丹駅側です!!
こちらが阪急伊丹駅側!!
商店街を抜けると・・・
大きな阪急伊丹駅がありました♪
阪急伊丹線は初乗車になります\(^o^)/
阪急神戸本線に「塚口駅」で乗り換えます♪
「夙川駅」で、阪急甲陽線に乗り換えます!!
甲陽園駅に到着しました!!
ここから地図を見ながら「越木岩神社」まで歩きます!!
もう少し麓にあるのかと思っていたのですが・・・
地図を頼りに歩いて行くと・・・かなりの傾斜地です!!
以前、阪急岡本駅から神戸市東灘区本山町の「保久良神社」へ行った時も大変だったなぁ・・・!!
安産・子授・商売繁盛の神社「越木岩神社」です♪
天然記念物「越木岩神社社叢林」です!!
「力石」です♪
「越木岩神社」の御祭神は「蛭子(えびす)大神」です♪
「えびす大神」は「福の神」、俗称は「北の戎」です♪
創立不詳といわれるくらい由緒深く、甑岩(こしきいわ)を霊岩とし、今なお全国的に信仰を集めている。
また古代信仰の磐境(いわさか)・磐座(いわくら)祭祀と呼ばれ学術上貴重とされている。
今を去る千数百年前の延喜式神名帳に大国主西神社が記載されているが、当社であろうと思われる。
正保年間(1644年頃)に社殿が再建され、明暦二年(1656年)8月16日に円満寺の教順僧侶が「福神」の総本山西宮神社より蛭子大神を勧請し、蛭子太神宮と称した。
以後数回社殿は修復したが、現在の見事な方削破風流造の御本殿は昭和58年に御造営になったものである。
歌謡に「杜のふもとに甑を立てて招く湯の里ヨホホイ越木岩」とうたわれた。
越木岩・苦楽園・夙川・鷲林寺・柏堂という関西の高級住宅地の産土神として崇められている。