11th ロックベアートライアル大会-10♪
ロックベアートライアルの続きヽ(^o^)丿第5セクションです!! マシンはホンダTLM50改60です!!ちゃんと黄色いナンバープレートを付けています♪ ヽ(^o^)丿 出口からみたところ・・・ 最近、またホンダTLM50がブームのようです♪ こんなマシン、また発売してもらいたいですネ!! 「ぱわあくらふと」の小玉選手です♪ヽ(^o^)丿
View Article11th ロックベアートライアル大会-11♪
ホンダTLM50本格的原付トライアルマシンです(●^o^●)♪今からもう35年も前に発売されたマシンです!! 非力な小排気量マシンで・・・ヒルクライム!! 再チャレンジ!! ヽ(^o^)丿 あぁ・・・ ヾ(≧▽≦)ノ
View Article徳島県阿南市「加茂宮ノ前遺跡」は縄文の「朱」の生産拠点♪
2019年2月18日(月)、考古学界に激震が・・・ 2月19日(火)ま徳島新聞朝刊の1面です♪ 縄文の「朱」の生産拠点 阿南・加茂宮ノ前遺跡国内最大・最古級 祭祀と居住一体出土 29面 大量遺物 拠点裏付け 加茂宮ノ前遺跡 「朱」の生産状況 解明へ 18日(月)、夜8:53のNHK徳島放送局のニュース画面です♪"水銀朱"の遺物 大量に出土 3,000年以上前の地質から...
View Article11th ロックベアートライアル大会-13♪
ヤマハ・トリッカー250改♪ 前後タイヤがセローに変わっています!! いいですネェ♪ ミタニモータースポーツの三谷英明さんのマシンです♪ ヽ(^o^)丿 (●^o^●)♪ (^_-)-☆
View Article11th ロックベアートライアル大会-14♪
第9セクション ヒルクライム!! 横から見ると、かなりの傾斜です!!香川の国際A級、伏見裕貴選手です♪ ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヾ(≧▽≦)ノ
View Article徳島阿波おどり空港です♪
徳島阿波おどり空港です♪ 今日は仕事を終えてから、東京に向かいます‼︎ 只今、空港で8時35分発の羽田行きを待ってます‼︎ 午後7時過ぎに到着‼︎ 夕食をとります♪ 羽田空港到着は午後9時45分。 宿泊はJR五反田駅近くのホテルです‼︎ 明日は午前9時過ぎ、新宿駅から特急に乗ります♪ 千葉県館山市の館山駅まで‼︎ 午後から講演会です‼︎
View Articleホテルサンルート五反田♪
ホテルサンルート五反田♪徳島〜羽田往復のホテルパック27800円なのに、朝食1300円も付いていました(o^^o)♪ 午前8時過ぎ、チェックアウト‼︎ 38年ぶりの五反田駅です(o^^o)♪ 大学3〜4年の2年間通った五反田駅、懐かしい‼︎ 新宿駅、午前9時8分発「特急新宿さざなみ3号」に乗車します‼︎ (*≧∀≦*)‼︎ 鉄ちゃんしています♪ 11時18分、館山駅到着♪ 会場の「芳喜楼」到着‼︎...
View Article2019年「安房国紀行」-01♪徳島~羽田~五反田~新宿~館山♪
特急「新宿さざなみ」 2月22日(金)仕事を終えてから、そのまま車で「徳島阿波おどり空港」へ!! 入口には「阿波踊りのモニュメント」ヽ(^o^)丿 夕食は、空港内で「徳島ラーメン」をいただきました!(^^)! 午後8時35分発の羽田行き最終便に乗ります!!しかし・・・待機の指示があり、離陸したのは9時5分でした・・・...
View Article2019年「安房国紀行」-02♪『天皇即位の大嘗祭と阿波忌部』♪
2月23日(土)、午後1時30分より講演会 講演会の会場は、千葉県館山市の中華料理「芳喜楼」です♪ ヽ(^o^)丿 昼食は中華料理のバイキングをいただきました♪これはセットの中の「ラーメン」です!! 受付です♪ 林博章先生は新刊の「天皇即位と大嘗祭」にサインのサービス♪ 最初は・・・私です(#^^#)!!「阿波・麻植・忌部」というタイトルで話をしました♪...
View Article2019年「安房国紀行」-03♪第2部『阿波・館山安房と阿波忌部』-1♪
第2部『阿波・館山安房と阿波忌部』 休憩の後、第2部へ・・・ 「阿波」と「安房」「総」と「麻」 『古語拾遺』 安房と阿波の歴史です♪ 忌部建国史!! 下立松原神社の「壁画殿」♪ 安房神社に飾られています♪ ヽ(^o^)丿
View Article我が家のニャンコ♪
突然・・・ニャンコ♪ そうです・・・更新データを入れたUSBを忘れて来ましたヾ(≧▽≦)ノ という事で、ニャンコの写真でごまかします(#^^#)♪ トラちゃんです♪ だい吉です♪ せっせと身づくろい・・・ 二匹とも・・・オス猫です♪ いつも仲良しです♪ ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 トラ母さんです♪ ヽ(^o^)丿
View Article2019年「安房国紀行」-04♪第2部『阿波・館山安房と阿波忌部』-2♪
天富命、更に沃き壌を求めぎて阿波の斎部を分かち東の土に率往きて、朝・穀を播殖う。 阿波忌部の東国開拓の総大将をつとめた由布津主命 ちょっと難しい・・・忌部の系図 安房神社忌部の祖神「天太玉命」を祀ります♪ 阿波国の一宮「大麻比古神社」天日鷲命の後裔、大麻比古神(天太玉命と同神とされる) 旧麻植郡山川町「岩戸神社」 祭神は「天太玉命」 館山市洲崎 安房国一宮「洲崎神社」...
View Article第28回美郷梅の花ウォーク-01♪
2019年第29回美郷梅の花ウォーク 昨日の土曜日は晴れ・・・日曜日の降水確率は90%でしたが・・・夜には50%に!!しかも午前中は曇りで30%、午後から曇りのち雨で50%に・・・ 夜に少し雨が降ったようですが、今朝は曇り空です!! 後藤田正純衆議院議員が・・・ 私・・・陳情しました♪阿南市の「加茂宮ノ前遺跡」の保存のお願い!!「若杉山遺跡」とともに整備を行う事!!よろしくお願いいたします!!...
View Article第28回美郷梅の花ウォーク-02♪大畠酒造コース3km♪
月世界 梅の種類です♪ ここは「川俣」地区!!吉野川の支流「川田川」と、そのまた支流の「東山谷川」の合流点です!! 「西梅園コース」「天野梅園コース」へ向かっています♪ 私は今回「大畠酒造コース」へ向かいます♪高校の同級生がコース案内のボランティアをしていましたヽ(^o^)丿 こちらです♪ 山の斜面に「大畠酒造」はあります♪ 杖が用意されていました(●^o^●)♪ 鶯宿 梅園が・・・...
View Article2019年「安房国紀行」-05♪安房忌部ツアー「安房神社」-1♪
「講演会」翌日の2月24日(日) ゆかりの神社を巡る「オプショナルツアー」が行われました♪ 希望者は午前9時、館山市の安房国一宮「安房神社」に集合です♪ 私は2回目の「安房神社」です♪ 昨夜は、JR館山駅近くのビジネスホテルに泊まりました♪今日は乗り合わせで神社を巡ります!! 館山市の地図です♪「安房神社」は海岸に近い場所に鎮座しています!! 「安房神社」の案内図です!!...
View Article2019年「安房国紀行-06♪安房忌部ツアー「安房神社」-2♪
安房国一宮「安房神社」 リズミカルに落ち葉を掃除しています♪ このあと「正式参拝」します♪ 撮影はNGです!! 参拝が終わり・・・ 記念撮影です(●^o^●)♪宮司さんが撮ってくれました!! 宮司さんから説明を聞きます♪ 続いて「宝物殿」へ!! 残念ですが・・・撮影NGでした!! 「忌部塚」へ!! ヽ(^o^)丿
View Article2019年「安房国紀行」-07♪安房忌部ツアー「下立松原神社」-1♪
千葉県南房総市白浜町滝口「下立松原神社」 「安房神社」を参拝のあと、海岸沿いを走って白浜町の「下立松原神社」へ!! 麓の駐車場からすぐに石段に・・・ 平な場所にに出て、鳥居があります♪ そして・・・また石段・・・ 下を見たところ・・・ 参道の脇に祠が・・・ 中間地点にも駐車場が・・・♪この日はお祭りがあると言う事で、氏子の方が集まっていました!!ヤマハTW200が!!...
View Article