Quantcast
Channel: すえドンのフォト日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4387

ちょこっと香川県西讃ミニドライブ-02♪宇賀神社♪

$
0
0
d0058941_20214062.jpg


\(^o^)/

磐座でしょうか?!

d0058941_20252068.jpg


d0058941_20253730.jpg


香川県三豊市豊中町笠田笠岡。

三豊市豊中町笠田竹田の「忌部神社」から近い場所にあります♪

d0058941_20272976.jpg


d0058941_2028962.jpg


d0058941_20285155.jpg




d0058941_20294166.jpg


宇賀神社、祭神は「宇賀魂神」と「笠縫神」です。

当社の創祀は明かではないが、竹田の忌部神社との関係深く。即ち、讃岐忌部の祖 手置帆負命の子孫、此の地に永住するに依り、その追随の神に笠縫神あり。

この神は笠岡に永住して朝廷に笠を献上せしに上り、当地を笠岡と名付く。

全讃史に「宇賀大明神 在笠岡村 村社也 所祭 倉稲魂神」とあり

同守生駒氏は社領三石の寄進あり 又丸亀藩主京極氏が藩札発行に当社の御祭神 倉稲魂神の御神徳を称え藩札の裏に記載せらる この藩札は現存す

当社の御鎮座については前途の通りなれど頭家の行事の符判によれば、宝永二年九月九日の振舞の儀に詳しく書かれてある。

現在の本殿は、元和三年八月(1615年)本願主十鳥十助再建の棟札あり、現在の本殿なり

明治三十三年六月、大蔵省より献供濁酒の許可を得、春は百々手祭、秋は例祭に献供の醸造、現在に至る

毎年三月、伊勢神宮に献納す

d0058941_2104278.jpg


d0058941_20584713.jpg


d0058941_210565.jpg


d0058941_2113284.jpg


宇賀神社と「どぶ酒」

祭神 笠縫神は古代天皇家の随神として活躍した手置帆負神の随従神で、大和の国より豊受大神を奉持して

笠岡の地に永住した。

毎年、春秋の祭礼にどぶ酒を造り神に供へ氏子や参拝者に振る舞っていたと思われる。

d0058941_2164843.jpg


本殿の脇に桶が・・・!!

d0058941_2171879.jpg


「靖國神社」です♪

d0058941_2175356.jpg


d0058941_21849.jpg


本殿の裏手には・・・この「磐座」!!

d0058941_2183067.jpg


「金比羅神社」です♪

d0058941_219148.jpg


d0058941_2192299.jpg


d0058941_2193138.jpg


\(^o^)/

d0058941_2194763.jpg


門の左手にあった「猿田彦神社」です♪

d0058941_21102185.jpg


「社務所」です♪

d0058941_21104229.jpg


こんなお堂が・・・。

d0058941_2111666.jpg


すぐ近くにも鳥居と神社があります♪

d0058941_21113668.jpg


ここも「宇賀神社」でした!!

d0058941_21115796.jpg


鎮守の森です♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4387

Trending Articles