マークエステル氏「忌部神社」へ絵画を奉納♪
天日鷲命 徳島県吉野川市山川町忌部山。 「延喜式」式内社「忌部神社」に比定される「忌部神社」です♪ 祭神は「阿波忌部」の祖神「天日鷲命」です♪ 10月31日(土)、午前8時半過ぎ、忌部神社の境内には吉野川市の「太鼓一家」の皆さんが準備を初めていました♪ フランス人画家のマースエステル氏がやって来ました♪ マークエステル氏は、日本神話を題材として絵画を描く画家です♪...
View Articleさっちゃんのお気楽ブログ 第五回 原画展♪ と・・・月♪
10月31日(土)の夕日です♪ 「阿波富士」こと「高越山」とのシルエットがなんともいえません!! 今日から11月です♪ 午前中は家の雑用・・・ 午後からスクーターで吉野川市鴨島町へ行って来ました♪ 「さっちゃんのお気楽ブログ 第五回 原画展」です♪ なんと92歳の現役人気ブロガーさっちゃんの個展です♪ 毎日、絵を描き・・・ブログにアップしています♪ \(^o^)/ とっても広い会場です♪...
View Article愛知県の「天日鷲命」♪「鷲田神明宮」と「和志取神社」♪
10月11日(日)、愛知県岡崎市の「キョウセイドライバーランド」で開催された全日本トライアル選手権第6戦中部大会の観戦の為、愛知県岡崎市を訪れました♪ 土曜日が仕事だったため、仕事が終わってから午後6時半、徳島県吉野川市山川町の自宅を出発します♪ 「キョウセイドライバーランド」を訪れるのはこれが2度目になります♪ 前回も土曜日の夜に出ました!! 前回は会場まで行って車中泊をしたのですが・・・...
View Article式内社「多祁御奈刀彌(たけみなとみ)神社」の秋祭り♪
神輿に描かれている神紋は「カマ」です♪ 徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪213-1 式内社「多祁御奈刀彌神社」の「秋祭り」と「社号標建立除幕式」に行って来ました♪ 国道192号から少し北に入ったところに「多祁御奈刀彌神社」はあります♪ 祭神は「建御名方命」と「八坂刀売命」です♪ 「建御名方命」の父親は「大国主命」、母親は「高志」の「沼河比売」です♪ いただいた資料を参考にして・・・...
View Article2015年「鴨島大菊人形」♪
徳島県吉野川市鴨島町、吉野川市役所の前庭には・・・キリンがいます\(^o^)/ 昨日の11月3日、両親と親戚のおばさんを連れて吉野川市の「鴨島大菊人形」に行って来ました♪ 石井町の「多祁御奈刀彌神社」の「秋祭り」の帰りです♪ 「菊人形」には毎年来ています♪ 吉野川市鴨島町、かつての麻植郡鴨島町は「製糸業」で栄えた町でした!!...
View Article2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会-13♪坂田匠太選手♪
四国・愛媛県の坂田匠太選手です♪ 久しぶりの全日本の参戦です\(^o^)/ 第8セクション!! 坂田選手は沢からの大岩越えを選びました!! 沢の左側に寄り、前輪のところにある石をきっかけに使うようです♪ アクセル全開の排気音は、かつての坂田選手でした\(^o^)/ サポートなしでアウトして行きました!! (●^o^●)♪ 第1セクションです♪ 雨でドロドロ・・・最悪のコンディションです!!...
View Article2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会-14♪第8S-7♪
第8セクション、違う角度から!! 国際A級クラス、ゼッケン53、香川県の三野明飛夢選手です♪ 自転車トライアルから転向したライダーです♪ あと少し・・・ 今は壁が立ちはだかっています・・・。 この壁を越えたら・・・!! (●^o^●)♪ 同じ香川県の国際A級、ゼッケン18、伏見裕貴選手です♪ 彼は今、壁を越えかかっています(●^o^●)♪ 国際A級クラスのこの下り、前転した選手もいた急傾斜です!!...
View Article2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会-15♪第8S-8♪
第8セクションです♪ 昨日に続き、今日も四国のライダーを紹介します♪ 昨日は、実は2ラップ目の写真でした♪ 2ラップ目は望遠レンズで撮っていました♪ 1ラップ目は、近くで広角レンズで撮っています!! ライダーは香川県の国際A級、ゼッケン53、三野明飛夢選手です♪ この広角レンズで撮っていて・・・ミスがありました♪...
View Article吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-01♪
今日、11月8日(日)、徳島県吉野川市鴨島町の「鴨島公民館」で、第10回となる「吉野川コレクション」が開催されました♪ 「伝統の種in吉野川市」は午後2時開演しました!! ロビーにはたくさんの展示がありました♪ 「徳島県の世界農業遺産を目指して」と題した写真展が行われていました♪ 織り機も展示されていました!! 「阿波の自然布」・・・「アキヤマセイコ自然塾作品展」です♪...
View Article吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-02♪
昨日の日曜日、徳島県吉野川市鴨島町の「鴨島公民館」で開催された「吉野川コレクション2015 伝統の種 in吉野川市」、入口のロビーに展示されていた「人形浄瑠璃」です♪ 阿波・・・徳島は・・・「人形浄瑠璃」の盛んな場所です♪ そして、たくさんの「農村舞台」が残っています♪ 今、徳島県立博物館で開催中の「阿波木偶箱まわしの世界 -門付け、大道芸ー の宣伝を兼ねて来てくれているみたいです♪...
View Article吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-03♪
「藍染め」です♪ 美しいジャパンブルーです(●^o^●)♪ 「阿波」といえば「藍」・・・!! 徳島県北部を東西に流れる吉野川は、別名「四国三郎」と呼ばれ「日本三大暴れ川」として有名です♪ 人々に洪水で大きな被害をもたらして来ましたが・・・ 実は、洪水の度に肥えた土砂を運んできて徳島平野を形成しました♪ ここは日本でもトップクラスの肥えた土壌です♪...
View Article吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-04♪
今日も「阿波の自然布・染め織ファッションショー」の様子を紹介します♪ 説明が出来ないのが・・・残念です・・・ 作品の紹介をしていただいた岩瀬八重子さんです♪ 素晴らしい語りでした\(^o^)/ \(^o^)/
View Article吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-05♪
「阿波の自然布・染め織ファッションショー」、全作品を紹介したつもりですが・・・ ラストです♪ アキヤマセイコさんです♪ ファッションに縁のない(笑)私が見ても、素晴らしいファッションショーでした♪ (●^o^●)♪
View Article吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-06♪
「ファッションショー」のあと、「美郷廻り踊り」が披露されました♪ 「音頭出し」の歌に合わせて「廻り踊り」が踊られます♪ 「太鼓一家」による「和太鼓演奏」です♪ \(^o^)/ 実行副委員長の松島清照さんによる閉会の挨拶です♪ 以前、吉野川コレクションで素晴らしい舞台を演出してくれた時広真吾さんが、わざわざ東京から来てくれました♪ 松島さんが急遽ステージへと招き、お話が聞けました\(^o^)/...
View Article徳島の情報誌「徳島人」届きました♪第二十番「家賀道下観音堂」♪
11月14日(土)、今日は仕事が休みです♪ 朝から「鉛筆画」を描きます♪ 徳島県美馬郡つるぎ町、ここには「端(はば)四国霊場」という、お堂の八十八カ所霊場があります♪ 端四国八十八ヶ所の第二十番札所「家賀道下観音堂」です(●^o^●)♪ 鉛筆で描いています♪ 今朝の高越山・・・雲にかくれています!! 徳島県は昨夜からかなりの雨が降っています!!...
View Articleちょこっと香川県西讃ミニドライブ-01♪忌部神社♪
11月15日、日曜日。 今日は朝から「鉛筆画」の仕上げ・・・無事、来月号が完成しました(●^o^●)♪ 午前中は・・・部屋の片づけ(笑)に・・・パソコンのメンテナンス・・・!! 午後から香川県へ行って来ました♪ 本当は・・・まんのう町「かりんの丘公園トライアル場」で開催された「ケニーズ杯」の写真を撮りに行くつもりだったのですが・・・ 中途半端になり・・・ 香川県西部、西讃へ行って来ました(笑)!!...
View Articleちょこっと香川県西讃ミニドライブ-02♪宇賀神社♪
\(^o^)/ 磐座でしょうか?! 香川県三豊市豊中町笠田笠岡。 三豊市豊中町笠田竹田の「忌部神社」から近い場所にあります♪ 宇賀神社、祭神は「宇賀魂神」と「笠縫神」です。 当社の創祀は明かではないが、竹田の忌部神社との関係深く。即ち、讃岐忌部の祖 手置帆負命の子孫、此の地に永住するに依り、その追随の神に笠縫神あり。 この神は笠岡に永住して朝廷に笠を献上せしに上り、当地を笠岡と名付く。...
View Articleちょこっと香川県西讃ミニドライブ-03♪麻部神社♪
三豊市豊中町の「宇賀神社」を参拝したあと、忌部氏ゆかりの神社「五社神社」へ向かいます♪ 豊中町の北、三野町大見竹田にあると資料にあります♪ 祭神は「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」です♪ それなりに大きな神社だろうと三野町大見竹田をウロウロしますが・・・ 地図に「妙見神社」があり、ここのことかなぁと寄ってみました!! 近くで畑をしていたおじいさんに聞いてみますが「ここは妙見神社」といいます!!...
View Article「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」と「莫越山神社」♪
香川県三豊市豊中町笠田竹田。 香川の「忌部神社」です♪ 祭神は「手置帆負命(たおきほおひのみこと)」です♪ 『ウィキペディア』を参照すると・・・ 手置帆負命は、天照大神が天の岩屋に隠れてしまわれた時、彦狭知命(ひこさしりのみこと)と共に天御量(あまつみはかり)をもって木を伐り、瑞殿(みずのみあらたか)という御殿を造営した。...
View Article「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」と「莫越山神社」-2♪
讃岐忌部氏は、朝廷に毎年「調庸(みつきもの)」の他に、800本の「竿」を貢じてきました。 延喜式の臨時祭、桙(ほこ)木の条によると、「桙木1200本を毎年11月以前に進納する。」ともあります。 この朝貢は、崇徳天皇の時代(1123~1142年)まで続いたといわれています。 「莫越山(なこしやま)神社」...
View Article