松江市八雲町の「熊野大社」の参拝を終え、東出雲町から走って来た県道53号を、そのまま雲南市大東町まで峠を越えて走り抜けます。
「須我神社」の前から、「奥宮」へと向かいました!!
「八雲山登山口」です。
ここから400mほど登ったところが「須我神社」の「奥宮」となります♪
道路の路側が広くなっていて、駐車スペースとなっていました。
登山道の脇には「和歌」を彫った石碑が置かれています。
なんと「八雲山」の山頂まで・・・\(◎o◎)/!
出雲国八雲山は、素戔嗚尊によって
八雲立つ 出雲 八重垣 妻籠みに
八重垣作る その八重垣を
の短歌が詠われ、三十一音の和歌を発祥の地。
「禊場」がありました♪
鳥居がみえてきました♪
ここにもたくさんの歌碑が・・・
急坂を登ったところが「須我神社」の「奥宮」、そして「夫婦岩」です♪
須我神社の夫婦岩
島根県雲南市大東町須賀260
須我神社は、スサノオがヤマタノオロチを退治の後に、イナダヒメと須我神社の地を訪れ宮殿を築いた地とされ、「日本初宮」とも呼ばれます。
約2kmほど離れた須我山には夫婦岩と呼ばれる巨石があり、須賀神社奥宮の磐座として祭祀が行われています♪
奥宮の祭神は、須佐之男命、奇稲田比売命、清之湯山三名狭漏彦八島野命です♪
流れから(笑)・・・標高421.1mの「八雲山」まで登ることに・・・。
道の先に・・・何かありそうで・・・
歌碑は山頂までずっとありました\(◎o◎)/!
「八雲山」の山頂です♪
「三角点」がありました(^-^)♪
眺めは・・・最高でした♪