近鉄・南大阪線「高鷲駅」から、次の八尾市の「弓削神社」へ向かいます♪
「高鷲駅」に到着した電車は「藤井寺駅」行き・・・
乗り換えて「道明寺駅」へ。
ここで近鉄・道明寺線に乗り換えます♪
実はこの路線には想い出があります♪
近鉄・・・近畿日本鉄道の全線制覇の最後となった路線なのです♪
JR柏原駅へ乗り入れています!!
ここで関西本線に乗り換えて、隣の「志紀駅」へ向かいました♪
「志紀駅」に到着しました♪
「天王寺駅」に向かって右(東)側、八尾市東弓削一丁目にある式内「弓削神社(東弓削)」へ向かいます♪
八尾の「弓削神社」は、JR「志紀駅」・長瀬川をはさんで二箇所あります!!
東側の、東弓削一丁目と・・・
西側の、弓削一丁目・・・
二社一対で、二座にあてています。
両社とも式内大社です!!
駅から数分のところにありました♪
住宅地の一角にあります♪
御祭神 饒速日命 宇麻志摩治命 天照大神 彌加布都命 比古佐自彦命(物部氏の祖神)
高魂命 天日鷲翔矢命(弓削市氏の祖神) 菅原道真
弓削神社
弓削氏の祖神である天日鷲翔矢命と、物部氏の祖神の彌加布都神、比古佐自布都神の二座をまつる延喜式内社で、河内国でも枚岡・恩地社に次ぐ三指に数えられた大社てあった。
弓削氏は河内国若江郡弓削郷を本貫とする豪族で、弓矢などの武器の製作にたずさわる弓削部を率いた伴造であった。
この一族から物部守屋や孝謙女帝に仕え、その信任を得た弓削道鏡を輩出した。
「続日本紀」の伝える女帝ゆかりの西の京址や弓削寺址も間近にあり、歴史的に由緒深い地域である。
なお本社殿は、もと東方三百メートルの小字・古宮にあったといわれている。
八尾市教育委員会
八尾市のマンホールです♪