

今日、3月2日(日)は、吉野川市美郷で恒例の「美郷梅の花まつり」のイベント「美郷梅の花ウォーク」か開催されました♪
前日の午後から降り出した雨は、今朝にはほぼあがりました!!
会場の「美郷ふれあい公園」の紅梅が雨に濡れてとってもきれいでした(●^o^●)♪


ウォークの出発までに、いろんなイベントが行われました♪
まずは「忌部楽団」によるコーラスです(●^o^●)♪


こちらは恒例の、地元美郷・平八幡神社の「獅子舞」です♪
(●^o^●)♪

「阿波踊り体操」です(^○^)♪


開会式が始まりました♪

川真田吉野川市長の挨拶です♪

そしてルーツは美郷!! 衆議院議員後藤田正純代議士の挨拶です♪
毎年参加していただいております(^○^)♪

地元の「中央広域連合」の消防士の皆さんも参加していただきました(*^_^*)♪

いよいよ出発です♪
2km~10kmの6コースのなかから、遠い順番に出発していきます♪


(*^_^*)♪
いつもは一緒に歩いているのですが・・・
今日は、鳴門市大津町大代でもイベントが・・・

年に一度の「大代古墳見学会」です(*^_^*)♪
これまで・・・なかなか参加する機会がなくて・・・
今回、これを逃したら・・・と、「美郷梅の花ウォーク」が出発したあと、鳴門へと走りました♪

かなりの傾斜です♪
「大代古墳」は、高松自動車道の建設中に発見された前方後円墳です♪
当初は、調査後には壊される予定だったのです!!
しかし、重要な古墳ということで、古墳の下にトンネルが掘られ、保存される事になりました\(^o^)/

「大代古墳」から東を見たところです♪
少し先に「鳴門IC」があります♪

南側です!!

西側です♪

地元、大津西小学校の生徒による説明がありました♪

北側から南を見たところです♪

「大代トンネル」・・・とっても短い「眼鏡トンネル」です♪
通った方も多いのでは・・・。
ヽ(^o^)丿