2013冬「青春18きっぷの旅」-12♪1/4ポートライナー編♪
四国・徳島への帰りは、高速バスを使います♪ いつもは「高速舞子」から乗車するのですが・・・今回は雪でダイヤが遅れてしまった時のために、始発の「三ノ宮」から乗ることにしました!! いつも乗っている高速バスは、「高速舞子」が午後5時40分です♪ 今回は「三ノ宮」発午後5時10分になります♪ 予定通りに到着したため・・・「三ノ宮」でかなり時間があまりました・・・。...
View Article脇町うだつの町並み 假屋崎省吾「うだつをいける~華ルネッサンス~」♪
徳島県美馬市脇町です♪ 「うだつの町並み」!! 今、假屋崎省吾さんの「うだつをいける~華ルネッサンス~」が開催されています♪ この季節、恒例となった行事です(^O^)♪ ここは道の駅の駐車場から「藍蔵」・「吉田家住宅」へと向う道です♪ かつてここは「吉野川」が流れていて、荷物の積み出しの「川湊」だったところです♪ 江戸時代の脇町一の豪商・藍商「佐直」(吉田家住宅)の専用の「港」でした(^O^)♪...
View Article蜂須神社♪
徳島県美馬郡つるぎ町貞光。 剣山から、つるぎ町を通って吉野川へ流れ込む「貞光川」の別名は「木綿麻(ゆうま)川」です♪ 「木綿麻」は・・・「忌部」にかんけての深い名前です♪ 国道192号から、「貞光川(木綿麻川)」に沿って、国道438号を剣山へと向うと、端山の「木綿麻温泉」の手前の橋を渡り、トンネルを抜けたところが写真の場所です♪...
View Article五社神社と長瀬堂♪
昨日、紹介した「蜂須神社」の近く、徳島県美馬郡つるぎ町貞光字長瀬にある「五社神社」です♪ すぐ近くに「木綿麻(ゆうま)温泉」があります♪ 「社日」の「五角形」の「石柱」です♪ 「五社神社」(無格社)です♪ 祭神は、天照皇大神、大己貴命、少名彦名命、稻倉魂命、埴安姫命です・・・。 これって・・・「社日」の「五角形」の石柱・・・そのままでは・・・?? (^-^)♪ すぐ近くに「長瀬堂」があります♪...
View Article全日本トライアル四国大会-01♪
昨夜はこのエキサイトブログがメンテナンスを急に(笑)始めたので、ブログの更新が出来ませんでした!! そろそろブログのネタも切れかかり(爆笑)、早く四国選手権トライアル大会が開幕しないかなと思っている今日この頃です(爆笑)!! ネタを捜していたら・・・イラスト用に古いネガフィルムをデジタル化したCDが出てきました(笑)♪ まだアップしていない懐かしい写真があったので紹介します♪...
View Article全日本トライアル四国大会-02♪
全日本トライアル選手権四国大会の続きです♪ 徳島の国際B級、井村猛選手です(^O^)♪ そして・・・その後ろは・・・ご存知香川の山地康智選手です♪ 井村選手、走破力があったなぁ・・・o(^▽^)o 山地選手です(^O^)♪ 愛媛の泉正信選手です♪ 愛媛の坂田潤一選手です♪ 息子さんは国際A級スーパークラスまで上り詰めた坂田匠太選手です(^-^)♪ 高知の広瀬選手です♪ 愛媛の三好猛選手です♪...
View Article1994年 隠岐アイランドトライアル大会♪
島根県の隠岐・・・ 日本海に浮かぶ「島前」と「島後」からなる諸島です♪ この「島前」の西ノ島で、10年間ほど「隠岐アイランドトライアル大会」というツーリングトライアルの大会が5月の連休に開催されていました♪ 私は6回目からだったかなぁ・・・ 5月の連休の日程がうまくいき・・・初めて参加したのでした!! 大会は5月3日~4日の2日間で、3日の朝に島根県の七類港からフェリーにオートバイで渡ります♪...
View Article32年前のTY125ツーリング♪美郷村・神山町・川島町♪
今から32年前に撮った写真のネガフィルムをデジタル化しました♪ 22歳の時、大学4年生でした!! 教育実習を母校の徳島県立川島高等学校で行いました♪ その時、かねてから計画していたヤマハTY125で当時住んでいた埼玉県北本市から、徳島県麻植郡(現在の吉野川市)山川町まで帰ってきたのです!! と、言っても・・・東京・晴海から、高知まで大型フェリーの「サンフラワー号」に乗っています(笑)!!...
View Articleつるぎ町「織本屋」の「木工の極み作品展」妻形貞一さん♪
仕事で徳島県美馬郡つるぎ町へ行きました♪ つるぎ町役場に用事があったのですが、到着したのがお昼の12時半です・・・。 「二層うだつの町並み」で、妻形貞一さんと神田澄さんによる「木工の極み作品展」が開催されているので、見学に行って来ました♪ 「織本屋」です♪ 入口を入ると・・・そこには長野の「善光寺」の「本堂」が・・・o(^▽^)o 製作期間は・・・なんと2年!!...
View Articleつるぎ町「織本屋」の「木工の極み作品展」神田澄さん♪
徳島県美馬郡つるぎ町貞光の「二層うだつの町並み」の「織本屋」で開催中の「木工の極み作品展」、昨日は妻形貞一さんの作品を紹介しましたが、今日は同時に展示している神田澄さんの作品です♪ これも素晴らしいです♪ 船名「牛若丸」ですo(^▽^)o 使われている材料は、ほぼすべて廃材という事で、これまた素晴らしいです!! 2階へと向う階段の踊り場にも展示されていました♪ 船名「ひかり」です♪...
View Article第1回「阿波忌部 つるぎ町研修講演会」♪
これは去年の春に撮った写真です♪ 徳島県美馬郡つるぎ町貞光の「猿飼集落」です!! この傾斜・・・凄いと思いませんか・・!! つるぎ町には、こんな「傾斜地農業」がいたるところで行われていますo(^▽^)o 「徳島県の世界有業遺産をめざして」・・・と題した講演会が、2月1日(金)の午後6時から、つるぎ町貞光で開催されました♪ 講師は「忌部」研究の第一人者、「阿波歴史民族研究会」を主宰する林博章氏です♪...
View Article第1回「阿波忌部 つるぎ町研修講演会」-2♪
続きです♪ この「御塔岩」は・・・まだ行った事がなくて・・・ 登山・・・になると思いますが・・・いつか訪れてみたいです♪ つるぎ町のいたるところに・・・このような石造物があります・・・(*^_^*)♪ 「忌部」と「高地性傾斜地農業」と・・・この「カヤ」は、切っても切れない関係です♪ つるぎ町半田には・・・なんと「京都」の地名が・・・o(^▽^)o 「天皇」の地名もあります(^O^)♪...
View Articleつるぎ町一宇の「定光寺」♪
2月1日の夜に宿泊した、徳島県美馬郡つるぎ町一宇の「岩戸温泉・岩戸荘」です♪ 2日の朝・・・雨と・・・寒さを・・・覚悟していたのですが・・・ なんと雨は上がり・・・午前7時半の気温は・・・なんと8度・・・!! こちらが「剣山」方面です♪ 午前7時半にち洋食を食べ、8時半につるぎ町役場のSさん、林先生と一緒に「定光寺」へ行きました♪ つるぎ町一宇の「河内集落」の「下宮神社」の横の道を登ります♪...
View Articleつるぎ町一宇の「桑平堂」と「巨樹」♪
徳島県美馬郡つるぎ町一宇、霊峰「剣山」へと国道438号を進むと、最後の集落「桑平地区」にあるお堂「桑平堂」です♪ 境内には「大スギ」があります♪ 「桑平堂の大スギ」ですo(^▽^)o 「桑平堂」の本尊は「観音菩薩」です♪ 木造 宝形造 鉄板一文字葺となっています!! これって・・・鳥??・・・コウモリ??・・・(笑)♪ お堂の中は、結構広いです♪ 「天井絵」もありました!!...
View Article2004年、9年前の「桑平堂」♪
今から9年前の「桑平堂」の写真データが出てきました♪ この頃は、せっせと現在のつるぎ町(旧美馬郡貞光町・半田町・一宇村)のお堂の写真を撮りに行ってました♪ 2004年4月の写真です♪...
View Article我が家のニャンコ達♪
やってしまいました・・・(>_<)!! ブログ更新用の写真を入れたUSBを・・・会社に置いて来てしまいました・・・!! 仕事から帰って来て、夕食を食べて・・・さて、ブログの更新をしようと思ったら・・・USBが無い!! 仕方ないので・・・ニャンコの写真でごまかします・・・o(^▽^)o 「すえドンの四方山話」で使った写真ですけど・・・ご勘弁を・・・ニャ~ァ!! o(^▽^)o
View Articleつるぎ町一宇の「河内堂」♪
徳島県美馬郡つるぎ町一宇、剣山へと向う国道438号を走っていて、比較的民家の多い「河内地区」です♪ この集落の中心に「河内堂」はあります♪ 立派なお堂です♪ 本尊は「観音菩薩」です♪ 木造、宝形造、鉄板一文字葺、一間向拝。 この「河内堂」の少し先に、忌部に関係の深い「下宮神社」があります♪ その上へと登ると、ここも忌部に関係の深い「定光寺」が・・・!!...
View Article「銅鐸」破片のペンダント出土♪「庄・蔵本遺跡現地説明会」♪
2月8日(金)、徳島新聞の第1面に・・・・ 銅鐸片のペンダント 庄・蔵本遺跡 装飾に利用 西日本初 の記事が載りました!! 徳島大学埋蔵文化財調査室は7日、徳島市蔵本町の庄・蔵本遺跡で、ひもを通す小さな穴がある弥生時代後期後半(2世紀ごろ)の銅鐸の破片が見つかったと発表した。 加工された銅鐸片の出土は全国で3例目で西日本では初めて。...
View Article