Quantcast
Channel: すえドンのフォト日記
Viewing all 4388 articles
Browse latest View live

マークエステル氏「忌部神社」へ絵画を奉納♪

$
0
0
d0058941_20423011.jpg


天日鷲命

d0058941_20431227.jpg


d0058941_20433687.jpg


徳島県吉野川市山川町忌部山。

「延喜式」式内社「忌部神社」に比定される「忌部神社」です♪

祭神は「阿波忌部」の祖神「天日鷲命」です♪

d0058941_20485517.jpg


10月31日(土)、午前8時半過ぎ、忌部神社の境内には吉野川市の「太鼓一家」の皆さんが準備を初めていました♪

d0058941_20505427.jpg


フランス人画家のマースエステル氏がやって来ました♪

マークエステル氏は、日本神話を題材として絵画を描く画家です♪

全国の神社に絵画を奉納していて、今年の9月に徳島県では初めて鳴門市の「大麻比古神社」に奉納しています♪

昨日の10月30日(金)にも、徳島市の「忌部神社」や、神山町の「上一宮大粟神社」に絵画を奉納しています♪

d0058941_20581297.jpg


d0058941_20585177.jpg


d0058941_2059104.jpg


d0058941_20592414.jpg


午前9時から神事が始まりました!!

d0058941_20595647.jpg


無事、神事を終えました(●^o^●)♪

d0058941_2103922.jpg


d0058941_2105928.jpg


記念写真です♪

d0058941_2112469.jpg


絵画が披露されます♪

d0058941_2114878.jpg


「太鼓一家」による演奏が始まりました♪

d0058941_2122086.jpg


d0058941_2123048.jpg


\(^o^)/

d0058941_213111.jpg


「太鼓一家」の皆さんも記念写真を!!

(●^o^●)♪

d0058941_2133737.jpg


マークエステル氏です♪

d0058941_214360.jpg


「忌部神社」の狛犬です♪

なかなか・・・美しい\(^o^)/

d0058941_2161310.jpg


少し離れた吉野川市役所の山川庁舎へ!!

二階のスペースに、「大嘗祭」においての「麁服(あらたえ)」の貢進に関するについての展示があります♪

わが家からすぐの場所です(●^o^●)♪

d0058941_21112146.jpg


d0058941_21113452.jpg


d0058941_21114715.jpg


このあと皆さんは、美馬市穴吹町と、美馬町の二つの「伊射奈美神社」へ絵画の奉納に向かいました♪

私は仕事・・・(>_<)!!

さっちゃんのお気楽ブログ 第五回 原画展♪ と・・・月♪

$
0
0
d0058941_19593127.jpg


10月31日(土)の夕日です♪

「阿波富士」こと「高越山」とのシルエットがなんともいえません!!

d0058941_2021550.jpg


今日から11月です♪

午前中は家の雑用・・・

午後からスクーターで吉野川市鴨島町へ行って来ました♪

「さっちゃんのお気楽ブログ 第五回 原画展」です♪

なんと92歳の現役人気ブロガーさっちゃんの個展です♪

d0058941_2013438.jpg


毎日、絵を描き・・・ブログにアップしています♪

\(^o^)/

d0058941_201431.jpg


とっても広い会場です♪

d0058941_20143181.jpg


さっちゃんとは同じ「楽天ブログ」仲間です♪

さっちゃんは、我が家のニャンコの大ファンなんです(●^o^●)♪

これまでにもたくさんの絵を描いてもらっています♪

d0058941_20172863.jpg


今回の展示で、私の一番のお気に入りです♪

見事な柿です(*^_^*)♪

d0058941_20202166.jpg


私がいる間にも、たくさんの方が訪れていました♪

d0058941_2022142.jpg


(●^o^●)♪

d0058941_2026284.jpg


10月16日の三日月です♪

d0058941_20274057.jpg


10月17日。

d0058941_20282198.jpg


10月18日。

d0058941_20284557.jpg


10月19日。

d0058941_20291619.jpg


10月20日。

d0058941_20294157.jpg


10月21日。

d0058941_20301372.jpg


10月22日。

d0058941_20304044.jpg


10月23日。

d0058941_20311736.jpg


10月24日。

d0058941_2031586.jpg


10月25日。

d0058941_20322252.jpg


10月27日。

d0058941_20424221.jpg


d0058941_20383580.jpg


10月28日。

d0058941_20414866.jpg


10月29日。

d0058941_20352518.jpg


10月31日。

(●^o^●)♪

愛知県の「天日鷲命」♪「鷲田神明宮」と「和志取神社」♪

$
0
0
d0058941_20322048.jpg


10月11日(日)、愛知県岡崎市の「キョウセイドライバーランド」で開催された全日本トライアル選手権第6戦中部大会の観戦の為、愛知県岡崎市を訪れました♪

土曜日が仕事だったため、仕事が終わってから午後6時半、徳島県吉野川市山川町の自宅を出発します♪

「キョウセイドライバーランド」を訪れるのはこれが2度目になります♪

前回も土曜日の夜に出ました!!

前回は会場まで行って車中泊をしたのですが・・・

今回は計画的に、三重県四日市市の「御在所SA」の駐車場で仮眠する事にしました(●^o^●)♪

午後11時半に「御在所SA」に到着!!

ホンダ・スパイクの後部座席をフラットにして、寝袋・毛布を準備、すぐ寝られる体制です\(^o^)/

午前4時に起床、なんと24時間営業のお店が3店もありました♪

朝食もしっかり食べて(笑)、午前4時40分頃に「御在所SA」を再出発、「岡崎IC」を目指しました♪

全日本トライアル選手権の朝は早いのです♪

午前7時30分には、最初の国際B級クラスの選手が1分間隔でスタートします!!

会場には午前7時には到着したい!!

私の趣味の「トライアル」・・・全日本観戦の道中に、もう一つの趣味の「地理・歴史」がおまけに付いてきます♪

計画では、会場入りの前に2~3ヶ所の神社を参拝、大会終了後にも1~2ヶ所の神社を参拝、翌日の帰り道は神社巡りをしながら帰る・・・が私のポリシー!!

「岡崎IC」を降りて、最初の隣町の幸田町の「鷲田神明宮」に下道を走って到着したのが午前5時50分でした!!

d0058941_20503917.jpg


夜明け・・・境内に車で入って行ったら・・・なんと灯りがともっています!!

慌てて境内を出て、車を停められる場所を探します!!

結局、参道を進んで鳥居の前に駐車します♪

d0058941_20525019.jpg


鳥居をくぐって・・・境内へ・・・

d0058941_2055459.jpg


秋祭りの準備が・・・

昨日の10月10日が「宵宮祭」で、今日11日が「例大祭」だったようです♪

d0058941_2057382.jpg


本殿には地元の人達が、午前6時前だというのに集まっています!!

右隣です♪

鳥居の奥には3つの社が!!

d0058941_20595488.jpg


右から・・・北鷲田神明宮です♪

真ん中に小さな社・・・「野々宮」♪

左が「市杵島神社」です♪

d0058941_213827.jpg


d0058941_21402.jpg


d0058941_2141149.jpg


d0058941_2142616.jpg


お祭りの準備はバッチリです♪

d0058941_2155552.jpg


本殿へ!!

d0058941_2184331.jpg


拝殿には地元の方が集まって、お酒を飲んでいます♪

祭りには・・・酒!!

しかし・・・ビックリしたでしょうネ・・・

午前6時前に参拝に来る「おっさん」・・・(笑)!!

「賽銭泥棒」と思われたかも・・・(爆笑)!!

「鷲田神明宮」

愛知県額田郡幸田町大字菱池字鷲取1。

主祭神は「天照大神」。

配祀が・・・「天日鷲命」「八柱命」「鷹神天皇」他三社。

私が追っかけているのが「天日鷲命」です♪

「阿波忌部」の祖神です♪



d0058941_21115237.jpg


こんな場所でした!!

もう一か所、行こうとおもったのですが・・・

国際B級クラスのスタートに遅れる可能性があるので・・・あきらめました(ー_ー)!!

午前7時前に会場に到着しました♪

全日本トライアル選手権第6戦中部大会が終了したのが午後4時半過ぎ・・・

この日の宿泊は、三重県四日市市です♪

帰り道、愛知県安城市柿崎町和志取35の「和志取神社」を参拝しました♪

d0058941_21221176.jpg


いい感じです(笑)♪

d0058941_21224162.jpg


d0058941_21225891.jpg


矢作川の西2kmの場所に鎮座しています♪

d0058941_21244472.jpg


参河國碧海郡和志取神社。

御祭神 天日鷲命

合祀 伊弉諾命

社伝によると・・・

継体天皇御位元年創立

永禄三年に兵火に遭い焼失し、天正三年まで仮説のままだったが・・・

同年、織田信長が長篠城に向かう途中、当社に詣で、手ずから金作りの大刀を捧げ、戦勝を祈願し、その折に奉行に命じて社殿を再建させたとあります♪

織田信長は・・・実は「忌部」なのです\(^o^)/

そうなると・・・話は早い・・・(笑)♪

「阿波忌部」の祖神「天日鷲命」をを祀る「和志取神社」に参拝し、再建を命じたというのもうなづけます♪

\(^o^)/

d0058941_21371282.jpg


d0058941_21372573.jpg




d0058941_21373688.jpg


d0058941_21374948.jpg




d0058941_2138232.jpg



\(^o^)/

式内社「多祁御奈刀彌(たけみなとみ)神社」の秋祭り♪

$
0
0
d0058941_19294011.jpg


神輿に描かれている神紋は「カマ」です♪

d0058941_19341035.jpg


徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪213-1

式内社「多祁御奈刀彌神社」の「秋祭り」と「社号標建立除幕式」に行って来ました♪

d0058941_19392478.jpg


国道192号から少し北に入ったところに「多祁御奈刀彌神社」はあります♪

d0058941_19403373.jpg


祭神は「建御名方命」と「八坂刀売命」です♪

「建御名方命」の父親は「大国主命」、母親は「高志」の「沼河比売」です♪

いただいた資料を参考にして・・・

「阿波志」には、「建御名方命の御母は阿波の高志の沼河比売(ぬまかわひめ)・天水塞比売(あまのみなせきひめ)なりと云へり、名西郡高志の郷、現今高原村の塞村・堰村とも書きたる関傍示に天水塞比売を祀れる旧跡あり。」

とあります♪

「杉尾神社」です♪

d0058941_8551818.jpg


d0058941_856448.jpg


去年の10月25日の秋祭りに撮った「杉尾神社」です♪

そして「杉尾神社」の社伝記には・・・

「第四十九代光仁天皇の御宇 宝亀十年 信濃國諏訪郡 南方刀美神社大明神は 阿波國 諏訪大明神を移遷し奉る」とあります♪

なんと・・・

長野県の「諏訪大社は、宝亀十年(西暦779年)に阿波國の諏訪神社から移遷されたものである」(●^o^●)♪

d0058941_19591730.jpg


神紋は「カマ」です♪

d0058941_19594180.jpg


この「カマ」は、祭神の「建御名方神」が信州開拓にあたりカマを用いて切り開いた故事によるもの」とあります!!

d0058941_2015699.jpg


d0058941_202727.jpg


「竹矢来」がありました\(^o^)/

d0058941_2051170.jpg


ご厚意で本殿へと入れていただきました♪

d0058941_2055276.jpg


d0058941_206516.jpg


なんと「多祁御奈刀彌神社でも「七十五膳の神事」が行われていました(●^o^●)!!

d0058941_2065661.jpg


大小の神輿が二台出ています♪

d0058941_2073086.jpg


そして今回のお楽しみは・・・これ♪

d0058941_2084434.jpg


「餅つき」ですヽ(^o^)丿

d0058941_2092522.jpg


d0058941_2093535.jpg


d0058941_20945100.jpg


「石井古事記研究会」の皆さんのご厚意で、「紅白餅」が配られました(●^o^●)♪

ありがとうございます♪

d0058941_20104469.jpg


d0058941_20105487.jpg


神事が始まります♪

d0058941_20111975.jpg


除幕式が行われました♪

d0058941_20114182.jpg


おめでとうございます♪

d0058941_2012234.jpg


「地神塚」です!!

d0058941_20122328.jpg


「境内社」です♪

d0058941_20125532.jpg


南へと参道が続きます♪

d0058941_20132047.jpg


d0058941_20132959.jpg


「高越山」もきれいに見えました♪

関係者の皆様、お疲れ様でした♪

(●^o^●)♪

2015年「鴨島大菊人形」♪

$
0
0
d0058941_20151686.jpg


徳島県吉野川市鴨島町、吉野川市役所の前庭には・・・キリンがいます\(^o^)/

d0058941_20161973.jpg


d0058941_2016519.jpg


昨日の11月3日、両親と親戚のおばさんを連れて吉野川市の「鴨島大菊人形」に行って来ました♪

石井町の「多祁御奈刀彌神社」の「秋祭り」の帰りです♪

「菊人形」には毎年来ています♪

d0058941_2017625.jpg


吉野川市鴨島町、かつての麻植郡鴨島町は「製糸業」で栄えた町でした!!

私が生まれる前から(笑)、「菊人形」は行われていて、私にとっては「秋の風物詩」です♪

d0058941_20231729.jpg


これが「菊人形」です!!

「大河ドラマ」をテーマにしています♪

「そうせい候」 毛利敬親

毛利敬親は長州藩十三代藩主。

幕末の混乱期にあって身分や年齢に関係なく、優秀な人材を登用し、藩の財政を立て直した。

家臣たちの意見に異議を唱える事がなく、常に「そうせい」(そのように取り計らえの意味)と返答していたので「そうせい候」と呼ばれていた。

d0058941_20251480.jpg


毛利敬親

d0058941_20373871.jpg


毛利都美子

d0058941_20382276.jpg




d0058941_2039562.jpg


松下村塾

吉田松陰の叔父である玉木文之進が創設し、後に松陰が引き継いだ。

私塾には身分を問わず若者が次々に集結する。

高杉晋作。久坂玄瑞はそのリーダーであった。

文も松陰や塾生を陰で支える。

松陰の死後、その思想と魂は志士たちに脈々と引き継がれ、うねりとなって幕府を倒し、新時代を打ち立てる原動力となる。

d0058941_20461421.jpg


「空海」です♪

吉野川市鴨島町には、第十一番札所「藤井寺」から、名西郡神山町の第十二番札所「焼山寺」まで「歩き遍路」の道が残っています♪

「最後まで残った空海の道」と呼ばれ、「遍路転がし」という難所です♪

d0058941_20503546.jpg


今年は吉野川市の公式キャラクター、ピッピーとヨッピーが「菊人形」で初登場しました\(^o^)/

d0058941_20524031.jpg


d0058941_20525324.jpg


d0058941_2053696.jpg


素晴らしい♪

d0058941_20532642.jpg


d0058941_20534098.jpg


d0058941_2053542.jpg


\(^o^)/

d0058941_20541332.jpg


d0058941_20542268.jpg


d0058941_2054334.jpg


11月15日(日)までです♪

入場は無料(●^o^●)♪

2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会-13♪坂田匠太選手♪

$
0
0
d0058941_2045635.jpg


四国・愛媛県の坂田匠太選手です♪

久しぶりの全日本の参戦です\(^o^)/

d0058941_2084865.jpg


第8セクション!!

d0058941_2092956.jpg


坂田選手は沢からの大岩越えを選びました!!

d0058941_20101018.jpg


沢の左側に寄り、前輪のところにある石をきっかけに使うようです♪

d0058941_20121459.jpg


アクセル全開の排気音は、かつての坂田選手でした\(^o^)/

d0058941_20131735.jpg




d0058941_20134536.jpg


d0058941_20143656.jpg


d0058941_2015939.jpg


d0058941_20153213.jpg


サポートなしでアウトして行きました!!

(●^o^●)♪

d0058941_20173477.jpg


第1セクションです♪

d0058941_20187100.jpg


雨でドロドロ・・・最悪のコンディションです!!

d0058941_20184012.jpg


d0058941_20185773.jpg


d0058941_20191042.jpg




d0058941_20194462.jpg


d0058941_2020890.jpg


さすがに軽くクリアしていきました!!

d0058941_20204425.jpg


d0058941_2021313.jpg


d0058941_20211772.jpg




d0058941_20213993.jpg


d0058941_20215077.jpg


d0058941_2022885.jpg


\(^o^)/

2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会-14♪第8S-7♪

$
0
0
d0058941_2053040.jpg


d0058941_206126.jpg


d0058941_206199.jpg


第8セクション、違う角度から!!

国際A級クラス、ゼッケン53、香川県の三野明飛夢選手です♪

d0058941_2064093.jpg


d0058941_2065563.jpg


d0058941_2071045.jpg


自転車トライアルから転向したライダーです♪


d0058941_2072745.jpg


d0058941_2074022.jpg


あと少し・・・

今は壁が立ちはだかっています・・・。

この壁を越えたら・・・!!

(●^o^●)♪

d0058941_20234350.jpg


同じ香川県の国際A級、ゼッケン18、伏見裕貴選手です♪

彼は今、壁を越えかかっています(●^o^●)♪

d0058941_20164016.jpg


d0058941_20165035.jpg


国際A級クラスのこの下り、前転した選手もいた急傾斜です!!

d0058941_2019131.jpg


d0058941_2019406.jpg


d0058941_20194983.jpg


\(^o^)/


d0058941_2020440.jpg


d0058941_20201396.jpg


d0058941_20203573.jpg


(●^o^●)♪

d0058941_20204661.jpg


d0058941_20205550.jpg


d0058941_2021644.jpg


ここで失敗する選手が多かった!!

d0058941_20211959.jpg


d0058941_20213182.jpg


(*^_^*)♪

2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会-15♪第8S-8♪

$
0
0
d0058941_20292758.jpg


第8セクションです♪

昨日に続き、今日も四国のライダーを紹介します♪

昨日は、実は2ラップ目の写真でした♪

2ラップ目は望遠レンズで撮っていました♪

1ラップ目は、近くで広角レンズで撮っています!!

ライダーは香川県の国際A級、ゼッケン53、三野明飛夢選手です♪

d0058941_2041569.jpg


この広角レンズで撮っていて・・・ミスがありました♪

ピントの設定を中心のワンポイント設定でなく・・・全体にピントが合う設定のままで撮っていました!!

ピントが全体的に甘くなっていました・・・(ー_ー)!!

d0058941_2046585.jpg


d0058941_204788.jpg


d0058941_20471928.jpg


d0058941_20473072.jpg


見た目以上に、下りの岩のグリップが悪かったみたいです!!

d0058941_20492857.jpg


d0058941_20494084.jpg


d0058941_20495591.jpg


d0058941_2050683.jpg






d0058941_20503455.jpg


香川県の国際A級、ゼッケン18、伏見裕貴選手です♪

d0058941_20522055.jpg


d0058941_2052383.jpg


d0058941_2053091.jpg





d0058941_20532198.jpg


d0058941_20534069.jpg


d0058941_2053575.jpg





d0058941_20542055.jpg


d0058941_20543463.jpg


d0058941_20544786.jpg




d0058941_205512.jpg


d0058941_20551183.jpg

吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-01♪

$
0
0
d0058941_20441471.jpg


今日、11月8日(日)、徳島県吉野川市鴨島町の「鴨島公民館」で、第10回となる「吉野川コレクション」が開催されました♪

「伝統の種in吉野川市」は午後2時開演しました!!

ロビーにはたくさんの展示がありました♪

「徳島県の世界農業遺産を目指して」と題した写真展が行われていました♪

d0058941_20522246.jpg


織り機も展示されていました!!

「阿波の自然布」・・・「アキヤマセイコ自然塾作品展」です♪

d0058941_20564812.jpg


d0058941_20573217.jpg


縦糸が「麻」、横糸が「クズ」の織物です♪

「クズ」・・・そうどこにでも生えている雑草です!!

d0058941_20591645.jpg


オープニングは、「徳島県最古の忌部修験道」・・・「高越山を守る会」の「法螺貝演奏」でした!!

d0058941_2122100.jpg


「吉野川コレクション実行委員長」の岸田氏の挨拶です♪

d0058941_2132877.jpg


「トークショー」が始まりました!!

d0058941_2142065.jpg


コーディネーターは、林博章氏です♪

阿波歴史民族研究会会長・徳島剣山世界農業遺産支援協議会副会長、鳴門渦潮高校教諭です♪

d0058941_217699.jpg


d0058941_2172437.jpg


最初のパネラーは、吉野川市美郷の「美郷ほたる館」館長の武田彰仁氏による「美郷の廻り踊りの復活と四季」でした♪

d0058941_21102992.jpg


d0058941_21105261.jpg


続いて、地元のNPO法人「太鼓の楽校』理事長、中西渉氏による「吉野川市の伝統芸能の再興に向けて」

d0058941_21134182.jpg


d0058941_2114118.jpg


三番目は、「徳島剣山世界農業遺産支援協議会」会長の永井英彰氏による「世界に誇る伝統農業と種穂山伝承に見る原種が残存する意義と産業化」です♪

d0058941_21173949.jpg


d0058941_2118489.jpg


最後は、「ジャポニズム振興会」副会長、大谷祥子氏による「日本におけるジャポニズム運動の意義」でした♪

アッどいう間に1時間半が過ぎました(●^o^●)♪

d0058941_21204376.jpg


続いて、徳島県自然染織研究家のアキヤマセイコ氏の企画・演出による「会が注目! 阿波の自然布・染め織ファッションショーが行われました♪

d0058941_21233055.jpg


d0058941_21233973.jpg


d0058941_21234916.jpg




d0058941_21241140.jpg


d0058941_21242562.jpg


d0058941_21245431.jpg



d0058941_21252548.jpg


ファッションに・・・興味のない(笑)私でも、感動する内容でした(●^o^●)♪

d0058941_21261530.jpg


中央が、アキヤマセイコ氏です♪

d0058941_21265174.jpg


吉野川市指定無形文化財「美郷廻り踊り」が披露されました!!

d0058941_21275839.jpg


d0058941_21281714.jpg


d0058941_21282928.jpg


最後は「太鼓一家」による「和太鼓演奏」がおこなわれました♪

d0058941_21292767.jpg


\(^o^)/

吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-02♪

$
0
0
d0058941_20134276.jpg


昨日の日曜日、徳島県吉野川市鴨島町の「鴨島公民館」で開催された「吉野川コレクション2015 伝統の種 in吉野川市」、入口のロビーに展示されていた「人形浄瑠璃」です♪

d0058941_20223768.jpg


阿波・・・徳島は・・・「人形浄瑠璃」の盛んな場所です♪

そして、たくさんの「農村舞台」が残っています♪

d0058941_20225749.jpg


今、徳島県立博物館で開催中の「阿波木偶箱まわしの世界 -門付け、大道芸ー の宣伝を兼ねて来てくれているみたいです♪

d0058941_20282367.jpg


午後2時、開演しました!!

d0058941_2029987.jpg


オープニングは、徳島県最古の忌部修験道、高越山を守る会の皆さんによる「法螺貝演奏」です♪

d0058941_20292636.jpg


d0058941_20294082.jpg


d0058941_20295461.jpg


素晴らしい演出でした(●^o^●)♪

d0058941_20342712.jpg


総合開会式の挨拶は、吉野川コレクション実行委員長の岸田益雄さんです♪

d0058941_20343977.jpg


吉野川市長の代理で貞野さん。

d0058941_20345231.jpg


山口県立大学の水谷由美子さんです♪

d0058941_20432416.jpg


「トークショー」が始まりました♪

d0058941_2044525.jpg


コーディネーターは、林博章さん。 阿波歴史民族研究会会長・徳島剣山世界農業遺産支援連絡協議会副会長

d0058941_2046723.jpg


パネラーの皆さんです♪

左から

中西渉さん。 NPO法人 太鼓の楽校理事長

永井英彰さん。 徳島剣山世界農業遺産支援協議会会長

武田彰仁さん。 美郷ほたる館館長

大谷祥子さん。 ジャポニズム振興会副会長

です♪

d0058941_20524334.jpg


d0058941_2053141.jpg


最初の発表は、武田彰仁さんの「美郷の廻り踊りの復活と四季」です♪

d0058941_2054411.jpg


d0058941_20545579.jpg


特定非営利活動法人「美郷宝さがし探検隊」は、「ディスカバー農山漁村の宝」(第二回選定)に選定されました\(^o^)/

d0058941_212440.jpg


d0058941_2122011.jpg


続いての発表は、中西渉さんの「吉野川市の伝統芸能の再興に向けて」です♪

d0058941_213371.jpg


たくさんの活動を行っています♪

d0058941_2141987.jpg


d0058941_214351.jpg

三人目は、永井英彰さんの「世界に誇る伝統農業と種穂山伝承に見る原種が残存する意義と産業化」です♪

d0058941_2163381.jpg


d0058941_2164365.jpg


そして最後は、大谷祥子さんの「日本におけるジャポニズム運動の意義」です♪

d0058941_21748100.jpg


ユニークな取り組みです\(^o^)/

吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-03♪

$
0
0
d0058941_2036497.jpg


d0058941_2036221.jpg


「藍染め」です♪

美しいジャパンブルーです(●^o^●)♪

「阿波」といえば「藍」・・・!!

徳島県北部を東西に流れる吉野川は、別名「四国三郎」と呼ばれ「日本三大暴れ川」として有名です♪

人々に洪水で大きな被害をもたらして来ましたが・・・

実は、洪水の度に肥えた土砂を運んできて徳島平野を形成しました♪

ここは日本でもトップクラスの肥えた土壌です♪

「藍」を育てるには肥えた土壌と、大変な手間がかかります!!

その分、良質の「藍」が採れたのです♪

「鳴門金時」に「鳴門れんこん」、徳島平野は野菜の宝庫です♪

肥えた土壌から出来る作物はどれも最高に美味しいのです\(^o^)/

d0058941_20421580.jpg


古代、毛皮を衣服としていた人間は、次第に布を織る技術を覚えて行きます!!

d0058941_20434558.jpg


「トークショー」終了後、ステージでは恒例となった徳島県自然染色研究家、アキヤマセイコさんの企画・演出による、誰もが注目する「阿波の自然布・染め織ファッションショー」が行われました♪

d0058941_2047227.jpg


d0058941_20481916.jpg


d0058941_20482916.jpg




d0058941_20484051.jpg


d0058941_20484953.jpg


d0058941_2049671.jpg




d0058941_20492159.jpg


d0058941_20493011.jpg


「麻」で織られた帯は、使い込むほどに良くなっていきます!!

d0058941_20503014.jpg




d0058941_20504157.jpg


d0058941_2050522.jpg


d0058941_2051320.jpg





d0058941_20511627.jpg


d0058941_20512850.jpg


d0058941_20515862.jpg


d0058941_20531314.jpg


続く!!

吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-04♪

$
0
0
d0058941_20562823.jpg


d0058941_20565753.jpg


今日も「阿波の自然布・染め織ファッションショー」の様子を紹介します♪

d0058941_20582253.jpg


d0058941_20584243.jpg


d0058941_2059037.jpg


説明が出来ないのが・・・残念です・・・

d0058941_2101459.jpg


d0058941_2102446.jpg


d0058941_210342.jpg



d0058941_2122253.jpg


作品の紹介をしていただいた岩瀬八重子さんです♪

素晴らしい語りでした\(^o^)/

d0058941_213214.jpg


d0058941_2133740.jpg


d0058941_2135620.jpg




d0058941_2141011.jpg


d0058941_2142619.jpg


d0058941_2143910.jpg




d0058941_2145432.jpg


d0058941_2151325.jpg


d0058941_2152891.jpg





d0058941_2154595.jpg


d0058941_216281.jpg


d0058941_2162017.jpg




d0058941_2163761.jpg


d0058941_2164916.jpg


\(^o^)/

吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-05♪

$
0
0
d0058941_20331718.jpg


「阿波の自然布・染め織ファッションショー」、全作品を紹介したつもりですが・・・

ラストです♪

d0058941_20361715.jpg


d0058941_20363286.jpg


d0058941_20364897.jpg


d0058941_20372126.jpg


d0058941_20373523.jpg





d0058941_20375233.jpg


d0058941_20383796.jpg


d0058941_20384717.jpg


d0058941_20392947.jpg




d0058941_20394375.jpg


d0058941_20395741.jpg


d0058941_2040281.jpg




d0058941_20405374.jpg


d0058941_2041551.jpg




d0058941_2042439.jpg


d0058941_20421626.jpg




d0058941_20423518.jpg


アキヤマセイコさんです♪

d0058941_20432413.jpg


ファッションに縁のない(笑)私が見ても、素晴らしいファッションショーでした♪

(●^o^●)♪

吉野川コレクション2015「伝統の種in吉野川市」-06♪

$
0
0
d0058941_2055254.jpg


「ファッションショー」のあと、「美郷廻り踊り」が披露されました♪

d0058941_2058843.jpg


d0058941_20582359.jpg


d0058941_20592170.jpg


「音頭出し」の歌に合わせて「廻り踊り」が踊られます♪


d0058941_2105262.jpg


「太鼓一家」による「和太鼓演奏」です♪

d0058941_2114410.jpg


d0058941_212676.jpg


d0058941_2122528.jpg





d0058941_2124148.jpg


d0058941_2125230.jpg


d0058941_213212.jpg


d0058941_2131255.jpg


\(^o^)/



d0058941_2133912.jpg


実行副委員長の松島清照さんによる閉会の挨拶です♪

d0058941_21518.jpg


以前、吉野川コレクションで素晴らしい舞台を演出してくれた時広真吾さんが、わざわざ東京から来てくれました♪

松島さんが急遽ステージへと招き、お話が聞けました\(^o^)/

d0058941_21111722.jpg


私も「吉野川コレクション」を通じて、人の輪が広がっています♪


d0058941_21133816.jpg


「三番叟(さんばそう)」の「えびす」です♪

「えべっさん」(●^o^●)♪

d0058941_21145319.jpg


d0058941_2115579.jpg


「三番叟」と「えびす」の人形4体を用いる「門付け」・・・「三番叟まわし」♪

「阿波人形浄瑠璃」と並ぶ徳島に特徴的な「人形文化」です♪

d0058941_21172018.jpg


d0058941_21173621.jpg


「阿波木偶(でこ)箱まわしの世界 -門付け、大道芸- 」♪

11月29日(日)まで、文化の森総合公園「徳島県立博物館」で開催中です♪

\(^o^)/

徳島の情報誌「徳島人」届きました♪第二十番「家賀道下観音堂」♪

$
0
0
d0058941_18345851.jpg


11月14日(土)、今日は仕事が休みです♪

朝から「鉛筆画」を描きます♪

d0058941_18362092.jpg


d0058941_18372227.jpg


徳島県美馬郡つるぎ町、ここには「端(はば)四国霊場」という、お堂の八十八カ所霊場があります♪

端四国八十八ヶ所の第二十番札所「家賀道下観音堂」です(●^o^●)♪

鉛筆で描いています♪

d0058941_1841586.jpg


今朝の高越山・・・雲にかくれています!!

徳島県は昨夜からかなりの雨が降っています!!

とくに太平洋側では大雨警報が出るくらいの降水量です!!

d0058941_18443419.jpg


山麓の山々・・・

d0058941_1845184.jpg


買い物から帰って来たお昼前・・・

少し高越山も出てきました!!

このまま回復するのかと思ったのですが・・・

徳島県南部はまたまた大雨警報・・・

(ー_ー)!!

d0058941_18475463.jpg


昨日、徳島の情報誌「徳島人」が届きました♪

d0058941_18484568.jpg


今月号の特集は「美しき霊場をめぐる旅」です♪

d0058941_18512241.jpg


d0058941_18513940.jpg


そして・・・私の鉛筆画が連載されています♪

d0058941_18523455.jpg


(●^o^●)♪

d0058941_1853689.jpg


第二十番「家賀(けか)道下観音堂」♪

d0058941_18545368.jpg


第十七番札所「長木堂」♪

d0058941_18561720.jpg


第十八番札所「広谷堂」♪

d0058941_1857218.jpg


第十九番札所「平野堂」♪

d0058941_1924662.jpg


トライアル専門誌「ストレートオン」です♪

d0058941_196654.jpg


ニューモデルの季節です♪

モンテッサの公道モデル・・・久しぶりに欲しくなりました(笑)♪

宝くじ・・・宝くじ・・・(笑)♪

d0058941_1995936.jpg


木村治男さんの特集もいいです♪

d0058941_19115534.jpg


トライアル専門誌「自然山通信」♪

d0058941_19123641.jpg


300円でオールカラー(●^o^●)♪

一月号の鉛筆画も97%完成しました♪

\(^o^)/

ちょこっと香川県西讃ミニドライブ-01♪忌部神社♪

$
0
0
d0058941_1919358.jpg


11月15日、日曜日。

今日は朝から「鉛筆画」の仕上げ・・・無事、来月号が完成しました(●^o^●)♪

午前中は・・・部屋の片づけ(笑)に・・・パソコンのメンテナンス・・・!!

午後から香川県へ行って来ました♪

本当は・・・まんのう町「かりんの丘公園トライアル場」で開催された「ケニーズ杯」の写真を撮りに行くつもりだったのですが・・・

中途半端になり・・・

香川県西部、西讃へ行って来ました(笑)!!

徳島県と香川県の境にある「猪鼻峠」!!

JR土讃線の「秘境駅」、「坪尻駅」の看板です♪

看板はあるのですが・・・車では行けません・・・。

道がないので・・・

歩きでないと・・・行けません・・・「秘境駅」ですから・・・(●^o^●)♪

d0058941_19314639.jpg


「猪鼻峠」です♪

徳島県西部と、香川県西部を結ぶ「猪鼻トンネル」があります♪

現在、新しいトンネルが建設中です♪

\(^o^)/

d0058941_19334672.jpg


午後2時前、訪れたのは「忌部神社」です♪

香川県三豊市豊中町笠田竹田。

d0058941_19364528.jpg


香川県にも「忌部神社」はあるのです\(^o^)/

d0058941_19375436.jpg


Wikipediaを参照させていただきます♪

讃岐忌部氏は、手置帆負命(たおきほおのみこと)を祖神とする日本各地に分布する忌部氏の壱属である。

手置帆負命は、天照大神が分の岩屋に隠れてしまわれた時、彦狭知命(ひこさしりのみこと)と共に天御量(あまつりはかり)をもって木を伐り、瑞殿(みずのみあらたか)という御殿を造営した。

天児屋命(あめのこやねのみこと)らが祈りを捧げ、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞を奏したところ、天照大神は岩屋をを出て瑞殿に入られた。

後年この間に天降りした大国主命の笠縫として仕えたとされる。

d0058941_19572478.jpg


d0058941_19574155.jpg


d0058941_1958981.jpg





d0058941_19584254.jpg


d0058941_19572478.jpg


d0058941_19593097.jpg





d0058941_19595998.jpg


d0058941_2001376.jpg


d0058941_2002463.jpg





d0058941_201715.jpg


d0058941_2011859.jpg


d0058941_201285.jpg





d0058941_2014228.jpg


d0058941_2015823.jpg


d0058941_202179.jpg




d0058941_2024632.jpg

ちょこっと香川県西讃ミニドライブ-02♪宇賀神社♪

$
0
0
d0058941_20214062.jpg


\(^o^)/

磐座でしょうか?!

d0058941_20252068.jpg


d0058941_20253730.jpg


香川県三豊市豊中町笠田笠岡。

三豊市豊中町笠田竹田の「忌部神社」から近い場所にあります♪

d0058941_20272976.jpg


d0058941_2028962.jpg


d0058941_20285155.jpg




d0058941_20294166.jpg


宇賀神社、祭神は「宇賀魂神」と「笠縫神」です。

当社の創祀は明かではないが、竹田の忌部神社との関係深く。即ち、讃岐忌部の祖 手置帆負命の子孫、此の地に永住するに依り、その追随の神に笠縫神あり。

この神は笠岡に永住して朝廷に笠を献上せしに上り、当地を笠岡と名付く。

全讃史に「宇賀大明神 在笠岡村 村社也 所祭 倉稲魂神」とあり

同守生駒氏は社領三石の寄進あり 又丸亀藩主京極氏が藩札発行に当社の御祭神 倉稲魂神の御神徳を称え藩札の裏に記載せらる この藩札は現存す

当社の御鎮座については前途の通りなれど頭家の行事の符判によれば、宝永二年九月九日の振舞の儀に詳しく書かれてある。

現在の本殿は、元和三年八月(1615年)本願主十鳥十助再建の棟札あり、現在の本殿なり

明治三十三年六月、大蔵省より献供濁酒の許可を得、春は百々手祭、秋は例祭に献供の醸造、現在に至る

毎年三月、伊勢神宮に献納す

d0058941_2104278.jpg


d0058941_20584713.jpg


d0058941_210565.jpg


d0058941_2113284.jpg


宇賀神社と「どぶ酒」

祭神 笠縫神は古代天皇家の随神として活躍した手置帆負神の随従神で、大和の国より豊受大神を奉持して

笠岡の地に永住した。

毎年、春秋の祭礼にどぶ酒を造り神に供へ氏子や参拝者に振る舞っていたと思われる。

d0058941_2164843.jpg


本殿の脇に桶が・・・!!

d0058941_2171879.jpg


「靖國神社」です♪

d0058941_2175356.jpg


d0058941_21849.jpg


本殿の裏手には・・・この「磐座」!!

d0058941_2183067.jpg


「金比羅神社」です♪

d0058941_219148.jpg


d0058941_2192299.jpg


d0058941_2193138.jpg


\(^o^)/

d0058941_2194763.jpg


門の左手にあった「猿田彦神社」です♪

d0058941_21102185.jpg


「社務所」です♪

d0058941_21104229.jpg


こんなお堂が・・・。

d0058941_2111666.jpg


すぐ近くにも鳥居と神社があります♪

d0058941_21113668.jpg


ここも「宇賀神社」でした!!

d0058941_21115796.jpg


鎮守の森です♪

ちょこっと香川県西讃ミニドライブ-03♪麻部神社♪

$
0
0
d0058941_2034498.jpg


三豊市豊中町の「宇賀神社」を参拝したあと、忌部氏ゆかりの神社「五社神社」へ向かいます♪

豊中町の北、三野町大見竹田にあると資料にあります♪

祭神は「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」です♪

それなりに大きな神社だろうと三野町大見竹田をウロウロしますが・・・

d0058941_20382239.jpg


地図に「妙見神社」があり、ここのことかなぁと寄ってみました!!

d0058941_2040931.jpg


近くで畑をしていたおじいさんに聞いてみますが「ここは妙見神社」といいます!!

d0058941_20422346.jpg


古い社です!!

d0058941_20433838.jpg


境内には土俵がありました\(^o^)/

ここから三豊市高瀬町の「麻部神社」へ向かうことにします!!

d0058941_204595.jpg


高瀬町下麻・・・!!

近くに「麻小学校」があります♪

そして・・・高瀬町上麻・・・!!

d0058941_2049306.jpg


香川県三豊市高瀬町上麻1775-2

「麻部神社」です♪

d0058941_20505643.jpg


祭神は、「阿波忌部」の祖「天日鷲命」です\(^o^)/

「阿波」の神様が祀られていました♪

d0058941_20521520.jpg


たくさんの神様が祀られているようです!!

天日鷲命の他には、市杵島姫命・田心姫命・高津姫命・建御名方命が祀られています♪

d0058941_20543271.jpg


d0058941_205442100.jpg


d0058941_20555046.jpg




d0058941_20561052.jpg


d0058941_20562890.jpg


d0058941_20573341.jpg


d0058941_20564691.jpg


合祀されている祭神も驚くほど多いです!!

経津主神・健雷神・八衢比古神・八衢比女神・岐神・高崖神・闇崖神・闇水波女神・天水分神・素戔嗚尊

大國御魂神・大山祇神・天照大神・豊受姫神・埴山姫神・大己貴神・少彦名神・高皇産靈神・保牟田別命

大鷦鷯尊・阿須波神・阿比岐神

d0058941_2194433.jpg


d0058941_2110038.jpg


d0058941_21101044.jpg




d0058941_21102284.jpg


d0058941_21112364.jpg


d0058941_21103224.jpg


「地神塚」です♪

d0058941_21113959.jpg




「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」と「莫越山神社」♪

$
0
0
d0058941_20491317.jpg


香川県三豊市豊中町笠田竹田。

香川の「忌部神社」です♪

祭神は「手置帆負命(たおきほおひのみこと)」です♪

『ウィキペディア』を参照すると・・・

手置帆負命は、天照大神が天の岩屋に隠れてしまわれた時、彦狭知命(ひこさしりのみこと)と共に天御量(あまつみはかり)をもって木を伐り、瑞殿(みずのみあらたか)という御殿を造営した。

天児屋命(あめのこやねのみこと)らが祈りを捧げ、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞を奏したところ、天照大神は岩屋を出て、この瑞殿に入られた。

後年この間に天降りした大国主命(おおくにぬしのみこと)の笠縫として仕えたとされる。

[#PARTS|USER|81784#]

d0058941_2184659.jpg


そんな「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」を祀る神社が、千葉県の旧安房郡丸山町宮下にあります♪

d0058941_21103593.jpg


宮下の式内社「莫越山(なこしやま)神社」です♪

祭神は「手置帆負命」と「彦狭知命」!!

日本各地を開拓した 阿波忌部の足跡

安房国編

~古の『古語拾遺』の記憶~

林博章さんの著書より参照させていただきます♪

由来は、『莫越山神社記』や『莫越山神社往昔記』等によれば、神武天皇辛酉元年の創立で、『延喜式』神名帳の安房国朝夷郡条にある「莫越山神社」に比定される。

祭神は、上記2神の子孫「小民命」と「御道命」であり、両神はかつて相殿に祀られていた。

『古語拾遺』の「造殿の斎部」条には、

「天富命(太玉命の孫なり)をして、手置帆負・彦狭知のニはしらの神が孫を率て、斎斧・斎鋤を以て、始めて山の材を採りて、正殿を構り立しむ。

所謂、底つ磐根に宮柱としり立て、高天原に搏風高しり、皇孫命のみづ御殿を造り仕え奉れるなり。

故、其の裔、今紀伊国名草郡御木・麁香の二郷にあ在り。(古語に正殿は、麁香と謂ふ。)

材を採る斎部の居る所は御木と謂ふ。

殿を造る斎部の居る所は麁香と謂ふ。

是其の証なり。」

とあり、手置帆負命・彦狭知命の末裔が、紀伊国の名草郡の御木(みき)・麁香(あらか)に居るとある。

d0058941_2155422.jpg


d0058941_2156315.jpg


讃岐忌部と紀伊忌部

『古語拾遺』には「手置帆負・彦狭知のニはしらの神をして~」とあるように、讃岐忌部氏の祖神「手置帆負命」と、紀伊忌部氏の祖神「彦狭知命」が並列に書かれ、また手置帆負命が紀伊にも居住し、この2神の末裔が紀伊国名草郡の御木・麁香に居住していると記されている。

『日本書紀』には、手置帆負命は作笠者(かさぬい)、彦狭知命は作盾者(たてぬい)とあり、共に役割が異なる専門技術者であったとみられる。


d0058941_2156211.jpg


d0058941_21563557.jpg



「讃岐忌部」の事を書こうとしていたら・・・

「紀伊忌部」になってしまった・・・(ー_ー)!!

「阿波忌部」ばかり追っかけていたから・・・

ちょっとお隣の「讃岐忌部」に色気を出したら・・・

「紀伊忌部」に睨まれた・・・

感じ・・・(笑)♪

和歌山へもいかなくては・・・!!

和歌山は、南海フェリーに乗って、絶対スクーターだなぁ!!


(●^o^●)♪

「讃岐忌部」の祖「手置帆負命」と「莫越山神社」-2♪

$
0
0
d0058941_21112332.jpg


讃岐忌部氏は、朝廷に毎年「調庸(みつきもの)」の他に、800本の「竿」を貢じてきました。

延喜式の臨時祭、桙(ほこ)木の条によると、「桙木1200本を毎年11月以前に進納する。」ともあります。

この朝貢は、崇徳天皇の時代(1123~1142年)まで続いたといわれています。

d0058941_21193969.jpg


「莫越山(なこしやま)神社」

千葉県南房総市丸山町には、昨日紹介した「宮下」の「莫越山神社」と、今日紹介する「沓見」の「莫越山神社」の二つの「莫越山神社」があります♪

両社とも祭神は「手置帆負命」「彦狭知命」です。

「沓見」の「莫越山神社」由緒によると、
「神武天皇元年、天富命が忌部の諸氏を率いて東土の開拓に安房の国に来臨し、東方の開拓をなされた時に随神として来られ、工匠の職に奉仕した天小民命(あめのこたみのみこと)・御道命(みじのみこと)が、その蘇秦である手置帆負命と彦狭知命を当社に祀り、祖先崇敬を示されたことに始まる。
手置帆負命・彦狭知命は、天太玉命に従って宮殿家屋機械器具の類をつくりはじめた神で、工匠の祖神であった。」とあって、ここでも両神の一体性を見ることができます。

d0058941_21375441.jpg


d0058941_21381247.jpg





d0058941_21383714.jpg


d0058941_2138574.jpg


d0058941_21391212.jpg





d0058941_21393256.jpg




d0058941_21395018.jpg


d0058941_214036.jpg
Viewing all 4388 articles
Browse latest View live