Quantcast
Channel: すえドンのフォト日記
Viewing all 4387 articles
Browse latest View live

2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-01♪

$
0
0
d0058941_20534095.jpg


10月12日(日)、愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドで開催された全日本トライアル選手権第6戦中部大会に観戦に行って来ました♪

11日(土)、仕事を終えてから、夜に徳島を出発♪

この日は三重県四日市市の御在所SAで仮眠、12日(日)の午前7時に会場に到着しました♪

大会観戦後、三重県四日市市へ!!

12日の宿泊は、四日市市のビジネスホテルですヽ(^o^)丿

d0058941_2142415.jpg


13日(月)、「体育の日」、四日市市のビジネスホテルを午前8時にチェックアウトします♪

徳島への帰り道、神社巡りをします(●^o^●)♪

最初に訪れたのは、三重県桑名市の「春日神社」です♪

d0058941_219558.jpg


桒名総鎮守 春日神社

d0058941_2192337.jpg


三重県桑名市本町46番地

d0058941_2193828.jpg





d0058941_2195262.jpg


d0058941_2110515.jpg


狛犬です♪

d0058941_21103068.jpg


d0058941_21104481.jpg


d0058941_21113181.jpg


桑名宗社(春日神社)とは、桑名神社と中臣神社の両社を合わせた名称です♪

古来より桑名の総鎮守とされています♪

古記録によれば、景行天皇四十年(110年)には桑名の開祖とされる桑名首(くわなのおびと)を祀る桑名神社は存在し、桑名の繁栄を支えてきたころから、「繁栄の神様」と云われています!!

また永仁四年(1296年)に奈良春日大社から春日四柱神を勧請合祀した中臣神社は「厄除けの神様」と云われています!!




d0058941_21114352.jpg


「中臣神社」です♪

春日大明神

御祭神 天日別命(あめのひわけのみこと) 神武天皇御創業時の功神で、伊勢国造の遠祖。

天日別命・・・天日鷲命・・・ヽ(^o^)丿

天日別命は天日鷲命と同神といわれています(●^o^●)!!

相殿 春日四柱神

建御雷神 日本国土奉還という重大な使命自ら進んで果たされた武力・外交とも優れた神

斎主神

天児屋根命 中臣氏(後の藤原氏)の祖神で、祭祀や朝政に優れた神

比売神 天児屋根命の妃神

d0058941_21115329.jpg


d0058941_2112338.jpg


「桑名神社」です♪

御祭神 天津彦根命 天照大御神の第三御子で御子孫が殊に御繁栄

     天久々斯比乃命 神徳霊妙にて、上代の桑名地方豪族の祖神

d0058941_2112178.jpg


d0058941_21122460.jpg




d0058941_21135494.jpg


「皇第神宮」御分霊社です♪

d0058941_2115182.jpg


「稲荷社」です♪



d0058941_21153389.jpg





d0058941_2115512.jpg


春日神社の「銅鳥居」です♪

d0058941_2116437.jpg


d0058941_21162197.jpg





d0058941_21163624.jpg


d0058941_21165043.jpg

2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-02♪

$
0
0
d0058941_2056442.jpg


三重県桑名市の「春日神社」から、桑名市多度町の「多度大社」へ向かう途中、揖斐川が見えて来ました!!

ちょうど揖斐川と長良川が合流する地点です♪

d0058941_2122166.jpg


漁船のいるところが揖斐川、その向こう側が長良川になります♪

d0058941_2134073.jpg


正面に見えているのが「長良川河口堰」です♪

本当に必要だったのでしょうか??

私の住む徳島県の吉野川にも「河口堰」の建設計画がありました!!

住民運動で建設を阻止しました!!

ヽ(^o^)丿

d0058941_2172111.jpg


伊勢湾側です♪

d0058941_218225.jpg


市街地へと続く水路です♪

この先に「九華公園」があります♪

d0058941_21101741.jpg


土手に「住吉神社」がありました♪

d0058941_21105253.jpg





d0058941_21111057.jpg


d0058941_21112978.jpg





d0058941_21114852.jpg


「六華苑」です♪

d0058941_21124928.jpg


「多度大社」へ向かいます♪

d0058941_2114427.jpg


d0058941_21145394.jpg


「大鳥居」が近づいて来ました!!

d0058941_21151857.jpg


\(^o^)/

天石門別八倉比売神社と神前挙式♪

$
0
0
d0058941_20333522.jpg


11月22日(日)、今日は「いい夫婦の日」(●^o^●)♪

d0058941_20351912.jpg


徳島市国府町西矢野の「阿波史跡公園」です♪

徳島市の西部、古代の阿波国府のあった場所に整備された「阿波史跡公園」です♪

すぐ近くには、「徳島市立考古資料館」があります♪

無料で入館出来て、徳島・阿波歴史に興味のある方にはうれしい施設です(●^o^●)♪

d0058941_20393041.jpg


竪穴式住居があります\(^o^)/

d0058941_20404084.jpg


これ・・・「阿波史跡公園」のトイレです♪

「阿波の青石」・・・「結晶片岩」の「緑泥片岩」で出来ています(^○^)♪

d0058941_20425561.jpg


「阿波史跡公園」の脇の坂道を登ると・・・「天石門別八倉比売神社」の石段が・・・。

d0058941_20444992.jpg


d0058941_20452146.jpg


「延喜式」式内社「天石門別八倉比売神社」です♪

祭神は「大日孁貴尊(おおひるめのみこと)」です!!

「大日孁貴尊」・・・なんと・・・「天照大神」の事なんです♪

そう、ここは「天照大神」を祀る神社です♪

d0058941_20484444.jpg


本殿の脇にある「稲荷神社」です♪

d0058941_20492720.jpg


脇の道を登ると・・・

d0058941_20502157.jpg


そこは「奥ノ院」、「大日孁貴尊」が眠る五角の「積石塚」があります!!

ここは本殿の裏山、古墳上にあります!!

残念ながら・・・未発掘です・・・(>_<)!!

d0058941_20532749.jpg


この「天石門別八倉比売神社」がある「気延山」は、推定200基もの古墳があるといわれています!!

d0058941_20584742.jpg


「卑弥呼の墓」ともいわれているこの「五角」の「石積」・・・!!

興味津々です\(^o^)/

d0058941_2113979.jpg


今日、この「天石門別八倉比売神社」で・・・初めてではないかという・・・

「神前挙式」が行われました\(^o^)/

d0058941_214579.jpg


d0058941_2152228.jpg


d0058941_2153792.jpg


d0058941_2155249.jpg


おめでとうございます♪

天気がちょっと心配だった今日、挙式前は曇り空・・・

挙式後は、なんと青空になっていました♪

さすが「大日孁貴尊」様\(^o^)/

そして、そして・・・

d0058941_2182299.jpg


上空には「鷲」・・・私は「鷲」と思います!!

「阿波忌部」の祖神たる「天日鷲命」の化身、「鷲」が上空を廻り続けてくれました\(^o^)/

終了後・・・曇り空に・・・!!

\(^o^)/

おめでとうございます♪

末永くお幸せに!!

2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-03♪

$
0
0
d0058941_18382450.jpg


多度大社-1♪

d0058941_1842343.jpg


三重県北部、桑名市多度町多度1681の「多度大社」にやって来ました♪

d0058941_18431169.jpg


石段と、その左側に「上げ坂」が見えます♪

d0058941_18453047.jpg


「多度祭御殿」です♪

d0058941_18465185.jpg


反対側には酒樽が積み上げられています♪

御例祭(多度祭) 三重県無形民俗文化財

多度大社略記によると・・・

当大社御例祭は一般的には多度祭りと称され、上げ馬神事、流鏑馬神事はその中の神賑行事で、毎年十数万人の参詣者が訪れ、賑々しく執り行われている。

この神事は、南北朝時代の暦応年間(1338~1341)に、このあたりを所領する武家の中より始まったとされ今日まで連綿と継承されている。

上げ馬は神占いによって選ばれた少年騎手六人が、武者姿にて約二メートルの絶壁を人馬一体となって駆け上がる勇壮な神事である。

この神事では、古くより農作の時期や豊凶が占われており、数多く上がれば豊作、少なければ凶作、また最初の方の馬が上がれば「早稲(わに)」「中手(なかて)」最後の方で上がれば「晩稲(おくて)」の苗を選ぶと良いとされ、稲の品種も占われてきた。

最近ではその上り具合によって景気のよしあしも占われている。

五日の御例祭には、早朝御本殿大前にて祭典が厳粛に斎行され、上げ馬の後、神児を先頭に古代絵巻さながらの神輿の渡御があり、お旅所の馬場では流鏑馬神事も執り行われる。

この神事は、上げ馬神事を中心に、約一ヶ月前から諸行事が始まる。

d0058941_19132047.jpg


d0058941_1913454.jpg


右手は「新宮社」です♪

d0058941_19154390.jpg


「神馬舎」の左・・・末社「藤波社」です♪

御祭神は、建速須佐之男命、大穴牟遅命(大國主命)、少彦名命です。

d0058941_19203276.jpg


「神馬」です\(^o^)/

サラブレッドの「錦山(きんざん)」です♪

雄で芦毛色、北海道浦河失神です♪

d0058941_19241973.jpg


末社「雨宮八幡社」です♪

御祭神は、天之水分神、國之水分神、品陀別命(應神天皇)

古くは水分社と八幡社の二社であったが、大正六年に合師され現在に至っている。

又、小山地区を御縁故が深い。

d0058941_1923135.jpg




d0058941_1932349.jpg


d0058941_19322146.jpg


d0058941_19323856.jpg







d0058941_19325874.jpg


d0058941_19332526.jpg





d0058941_19335593.jpg


d0058941_19342013.jpg


末社「皇子社」です♪

御祭神は、正勝吾勝勝速日天忍穂耳命、天之菩卑能命、活津彦根命、熊野久須昆命、多紀理毘賣命、多岐津比賣命

智度神社の御兄弟及び妹神です。

d0058941_19423684.jpg


「多度招魂社」です♪

d0058941_19434023.jpg


d0058941_19435289.jpg


摂社「美御御前社」(みつくしごぜんのやしろ)です♪

御祭神は、市杵島媛命です♪

耳・口・鼻・のどの諸病や婦人の帯下の治癒に、又良縁・子授け・安産に御霊験あらたかで、穴のあいた石が奉献される。

常に美しくありたいと願う女性の参拝が多い。

続く!!

2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-04♪

$
0
0
d0058941_20314936.jpg


多度大社-2♪

d0058941_20363481.jpg


「御葺門」です♪

d0058941_20373767.jpg


「多度両宮」とあります♪

d0058941_20451733.jpg


「神明社」です♪

御祭神は「天照大御神」です!!

d0058941_20463891.jpg


「神橋」を渡ると・・・

d0058941_20472395.jpg



d0058941_20474049.jpg


左側が、本宮「多度神社」です♪

御祭神 「天津彦根命」(天照大御神の御子神)

d0058941_20491328.jpg




d0058941_20493321.jpg




d0058941_20494974.jpg


右側が、別宮「一目連神社」です♪

御祭神 「天目一箇命」(天津彦根命の御子神)

d0058941_6311840.jpg


d0058941_20505128.jpg


天目一箇命(あめのまひとつのみこと)

天目一神・天麻比止都禰命(あまのひとつねのみこと)・天久斯麻比士都命(あまのくしひとつのみこと)

金工鍛冶の神 作金者の神 鉱山師の神

筑紫・伊勢両国の忌部の祖神

天津日子根神の御子

天太玉命の率いる五神

天日鷲命 阿波忌部の祖

手置帆負命 讃岐忌部の祖

彦狭知命 紀伊忌部の祖

櫛明玉命 出雲忌部の祖

天日一箇命 筑紫・伊勢忌部の祖

御由緒

伊勢国最北端に位置し、古来、神が坐します神体山と仰ぐ多度山の麓に御鎮座になる多度大社は、御創祀は定かではないが、山中に遣わされた数多の磐座・御神石から推して、神代の古に遡ることが出来る。

社伝によれば、五世紀後半、雄略天皇の御代に社殿が造営された。

当社は『延喜式』巻九神名帳に桑名郡十五座のうち「多度神社名神大」とみる。

いわゆる延喜式内名神大社であり、後一条天皇の御代には東海道六社のうちの一社にも数えられた。

また、南北朝時代の暦応年間(1338~1341)には多度祭りの上げ馬神事も始まったと伝えられ、御神徳はいよいよ広大無辺となり、皇室からも度々幣帛が献られている。



d0058941_2110345.jpg


下っていきます♪

d0058941_21114831.jpg


d0058941_2112467.jpg


「御手洗所」です♪

d0058941_21124525.jpg


「神楽殿」です♪

d0058941_21132866.jpg


d0058941_211349100.jpg




d0058941_2114085.jpg





d0058941_21142248.jpg




2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-05♪

$
0
0
d0058941_20412843.jpg


「猪名部神社(東員町)」です♪

今回、全日本トライアル選手権第6戦中部大会の観戦に愛知県岡崎市へ来て、帰りに三重の神社を巡ろうと思っていました♪

前回、三重県を廻った時は「阿波忌部」の祖神「天日鷲命」を祀る神社が二社ある事を知り参拝しました♪

今回も「三重県神社庁」のホームページから祭神をチェックしました(●^o^●)♪

この日の一番最初の「春日神社」は、「天日鷲命」と同神であろうという「天日別命」を祀っていました♪

二つ目の「住吉神社」は、たまたま在ったので・・・(笑)!!

三つ目の「多度大社」は、「筑紫忌部」「伊勢忌部」の祖神「天目一箇命」を祀っています♪

そして、気になったのが「伊香我色男命」を祀る神社の多い事でした!!

d0058941_20585912.jpg


「天日鷲命」を祀る二つの神社は、「員弁川」の流域にありました♪

今回、「員弁川」流域に三つの「猪名部神社」があります♪

まず最初に訪れたのは、三重県員弁郡東員町北大社(きたおおやしろ)にある「猪名部神社」です♪

d0058941_214357.jpg


d0058941_2145459.jpg


大きな神社でした♪

延喜式内社です!!

祭神は、猪名部造の祖・伊香我色男命を主祭神として、須佐之男命・天照皇大神をはじめ代々の祖神を祀ります♪



猪名部氏は、元々の現住豪族と、摂津国(兵庫県)の猪名川周辺から、大和(奈良県)を経て移住してきた豪族との融合豪族といわれる。

第43代元明天皇の和銅6年(713年)、勅命により猪名部の族名が転じて「員弁」とされた。

奈良の大仏「東大寺」は、第45代聖武天皇の天平17年(745年)8月から建立され、猪名部氏の猪名部百世が大工(棟梁)、飛騨の匠の益田縄手が少工(福棟梁)として完成した。

d0058941_21185967.jpg


御本殿です♪

全国的にも珍しく、前方後円墳の上に祀られています♪

d0058941_2119897.jpg


d0058941_21191659.jpg





d0058941_21192840.jpg


瑞穂神社です♪

続日本後記を編纂された「学問の神」春澄善縄郷(吉澄さん)を始め、天武天皇が到着された春日船着神社(坊の内)また、神明社(道正垣内)。山神(西條と西垣内)、そして日枝神社(山王垣内)。これらの神々が周囲の古墳の土を集め、明治41年合祀されました♪


d0058941_21212088.jpg



d0058941_21213135.jpg


舞殿です♪



d0058941_21215529.jpg


境内にあった小山は・・・なんと古墳でした!!

d0058941_21223273.jpg


階段はなく、登ることは出来ません!!

d0058941_2123755.jpg



「猪名部神社(大安町)」♪

d0058941_21231935.jpg


続いて行ったのが、三重県いなべ市大安町高柳の「猪名部神社」です♪

d0058941_21253439.jpg


d0058941_21254921.jpg


祭神は「伊香我色男命」です♪

前日の10月11日(日)が秋祭りだったようです♪

d0058941_21265290.jpg


d0058941_2127593.jpg


d0058941_21275490.jpg


社殿は東向き、前方は「員弁川」です♪

三岐鉄道三岐線の「三里駅」のすぐ近くです♪

2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-06♪

$
0
0
d0058941_20522625.jpg


三重県北部を流れる「員弁(いなべ)川」。

この流域には「阿波忌部」の祖神「天日鷲命」が祀られていたり、「忌部」との関係がみられます♪

車でこの流域の神社を巡るのは、今回が二回目です♪

「忌部」を勉強する前には・・・実は「員弁川」に沿って走る、当時の近鉄「北勢線」(現在は三岐鉄道)に乗るために来ています♪

「桑名駅」から「北勢線」で員弁川の北岸を終点の「阿下喜駅」へ!!

ここからタクシーで、三岐鉄道「三岐線」の終点「西藤原駅」へ行き、員弁川の南岸を「近鉄富田駅」まで乗車しました\(^o^)/

そして・・・この三重県北部の北勢地方は、私の趣味の「トライアル」競技でもトップライダーがいるのです♪

(●^o^●)♪

d0058941_2193225.jpg


今、員弁川沿いで高速道路の工事がすすんでいました!!

員弁川の上流へと向かいます♪

d0058941_2111943.jpg


鈴鹿山脈の「藤原岳」です♪

d0058941_2113279.jpg


d0058941_21131229.jpg


「猪名部神社」の鳥居がありました!!

この少し先に「猪名部神社」がありました♪

d0058941_21152245.jpg


「猪名部神社(藤原町)」です♪

三重県いなべ市藤原町長尾。

祭神は「伊香我色男命」です♪

d0058941_2120447.jpg




d0058941_21204213.jpg


d0058941_21205896.jpg





d0058941_21211325.jpg


d0058941_21212639.jpg


d0058941_21213945.jpg





d0058941_21222372.jpg


神社の向かいには「藤原岳」が見えています♪

ここから員弁川に沿って下り、東名阪自動車道の「四日市東IC」へ向かいます♪

d0058941_21244931.jpg


「四日市東IC」に入ってすぐ「御在所SA」です♪

来る時に車中泊した場所です♪(道路の反対側ですが・・・)

ちょうどお昼になったので、食事をしてから次へ向かいます♪

d0058941_2127373.jpg


「亀山IC」まで走り、ここで高速をおります!!

d0058941_2131710.jpg


国道1号沿い、JR関西本線の「関駅」です♪

d0058941_21321454.jpg


目指しているのは、三重県亀山市関町の「関神社」です♪

ナビの案内で走ったら・・・「関宿」の古い町並みに出てしまいました(@_@;)!!

d0058941_21364091.jpg


「町並み」の近くに「関神社」はありました♪

d0058941_21381532.jpg


「関神社」です♪

d0058941_21393266.jpg


何故・・・「関神社」へ来たかというと・・・

「天太玉命」が祀られているのです♪

d0058941_21404131.jpg


d0058941_2141296.jpg


d0058941_21411931.jpg





d0058941_21413665.jpg


d0058941_21415076.jpg



(●^o^●)♪

2015年10月12日三重県北勢・伊賀の神社巡り-07♪

$
0
0
d0058941_2141624.jpg


「神戸神社」です♪

d0058941_2110813.jpg


d0058941_21104821.jpg


d0058941_211171.jpg


三重県伊賀市上神戸317。

祭神は、大日孁貴命、天兒屋根命・・・そして天太玉命♪

d0058941_2124479.jpg


d0058941_2125421.jpg






d0058941_21194796.jpg







d0058941_21215425.jpg


d0058941_21221844.jpg




d0058941_21223630.jpg




d0058941_21224752.jpg


d0058941_21225849.jpg




d0058941_212381.jpg


d0058941_21231738.jpg





d0058941_21254056.jpg




d0058941_21264187.jpg


「名阪国道」です♪

d0058941_21273286.jpg


「大鳴門橋」・・・四国へ帰って来ました♪

(●^o^●)♪


第7回美郷梅酒まつり♪

$
0
0
d0058941_19395362.jpg


今日11月28日(土)と、明日29日(日)の2日間、徳島県吉野川市美郷で第7回「美郷梅酒まつり」が開催されます♪

初日の今日28日(土)、行って来ました\(^o^)/

d0058941_1950591.jpg


今年は新しい蔵元が1つ増えて5つとなりました♪

5つの蔵元と、3つの農家民宿で「梅酒」が味わえます♪

d0058941_19524036.jpg


自宅から徒歩5分、JR徳島線「阿波山川駅」へ向かいます♪

ちょうど徳島駅発、穴吹行きの普通列車か到着しました♪

普段では考えられないくらいの乗客が下車しています\(^o^)/

d0058941_19545267.jpg


駅前からは美郷行きの無料シャトルバスが出ています♪

d0058941_19554946.jpg


約10分で総合案内所となっている「美郷ほたる館」に到着しました♪

チケットは前売り券が1000円、当日券が1200円で、五杯の梅酒が飲めます♪

d0058941_19582641.jpg


d0058941_19584785.jpg


ここから各蔵元、農家民宿へバスが発着します♪

d0058941_19593764.jpg


まず最初に訪れたのは、今年デビューした「徳長梅酒製造場」です♪

ブランデーベースの梅酒が売りです\(^o^)/

これがとっても美味しいのです♪

梅酒のイメージが変わります♪

d0058941_2092085.jpg


庭にはたくさんの出店も出て、電子ピアノの演奏やDJもありました♪

d0058941_2093449.jpg


d0058941_2094941.jpg


頑張っています♪

駐車場が少ないので、出来るだけバスでお越しください♪

d0058941_20142938.jpg


続いて行ったのが「大畠酒造」です♪

いつも入口でダーツがあり、当たると景品がいただけます♪

d0058941_201846.jpg


会場は眺めが良く、ファンも多い「大畠酒造」さんです♪

d0058941_20191235.jpg


私は「辛口」の「ほたるの宿」がお気に入りです(^○^)♪

d0058941_20195888.jpg


今回は、毎回「美郷ほたる館」まで戻って、次の会場へ向かいました♪

d0058941_20204926.jpg


三番目に訪れたのは「美郷の湯」が会場の「アワグラス」です♪

d0058941_2022675.jpg


オシャレなボトルが人気です♪

味ももちろんバッチリです♪

d0058941_20243220.jpg


ちょうどお昼時だったので、私の好物「美郷田舎そば」をいただきました♪

「うどん」のように太い「そば」です♪

美味しいですヨ!!

d0058941_20262165.jpg


四番目に行ったのは「農事組合法人フジ」です♪

「赤い梅酒」の「美郷露茜」が人気です♪

d0058941_20281517.jpg


「焼き鳥」の匂いに誘われて・・・(笑)!!

d0058941_20285041.jpg


皆さん、美味しい梅酒にご満悦です(^○^)♪

d0058941_20292880.jpg


五番目に行ったのが、美郷で最初に醸造免許を取得した「東野リキュール製造場」です♪

出店もたくさん出ています♪

d0058941_2032255.jpg


さすがに梅酒の種類も豊富です♪

d0058941_20331758.jpg


「総合案内所」の「美郷ほたる館」は、クリスマス仕様になっていました♪

お問い合わせ 0883-43-2888

実は・・・ここに私のオートバイイラストが展示しています♪

ぜひ見て行ってください♪

d0058941_2036797.jpg


午後3時前、阿波山川駅へ帰って来ました♪

明日11月29日(日)もやっています♪

ぜひ美郷へお越しください♪

(●^o^●)♪



d0058941_20382740.jpg


明日は・・・「吉野川ウォークin山川」です♪

重なっています・・・。

私は明日はこちらへ・・・!!

申込み締切は過ぎていますが・・・どうしても歩きたいと(笑)思う方はお越しください♪

「忌部神社」まで約13km歩きます♪

(●^o^●)♪

2015吉野川ウォークin山川♪

$
0
0
d0058941_20241954.jpg


11月29日(日)、今日は徳島県吉野川市山川町で、吉野川市商工会主催の「吉野川ウォークin山川」が開催されました♪

d0058941_2027044.jpg


昨日の天気予報は、曇りのち雨・・・でした・・・!!

快晴です!!

日頃の行いが良かったのでしょうか・・・(爆笑)!!

d0058941_20283265.jpg


会場の「山川地域総合センター」(旧山川庁舎・吉野川市商工会)が受付・スタートになります♪

d0058941_20315483.jpg


受付は午前8時30分から9時30分です♪

会場では「餅つき」が始まっていました♪

d0058941_20334050.jpg


d0058941_20335452.jpg


「杵つき餅」は、販売されました♪

これが美味しいのです(●^o^●)♪

楽しみにしていました♪

d0058941_20351840.jpg


d0058941_20353914.jpg


吉野川市の川真田哲哉市長による挨拶です♪

d0058941_20372214.jpg


ウォークについての説明がありました!!

d0058941_20375815.jpg


準備体操が行われました!!

d0058941_20393721.jpg


午前10時スタートしました♪

d0058941_20401233.jpg


d0058941_20404034.jpg


我が家の前を通って・・・(笑)!!

d0058941_20454536.jpg


スタートして5分・・・「なまず神社」へ!!

左が「なまず神社」で、右が「蛭子神社」てす♪

d0058941_2050436.jpg


「境谷古墳」へ向かいます♪

d0058941_2051423.jpg


山川町最大の円墳です♪

d0058941_20523928.jpg


「淤謄夜未(おどやま)神社」にやって来ました♪

d0058941_205316100.jpg


「金勝寺古墳」です♪

d0058941_20534220.jpg


「忌部の四至石」です♪

d0058941_20542683.jpg


「天村雲神社」です♪

d0058941_2055072.jpg


忌部神社の近くにある「青樹社」も案内しました♪

d0058941_2056982.jpg


忌部神社の手前で、先頭集団がやって来ました!!

d0058941_2057416.jpg


皆さん・・・早い!!

d0058941_20572465.jpg


忌部神社に到着しました♪

ここで昼食をとりました♪

d0058941_2058736.jpg


フランス人画家マークエステル氏が奉納した「絵画」も展示されていました♪

d0058941_20591821.jpg


岩戸神社の「磐座」です♪

「甌穴(おうけつ)」が見られます♪

d0058941_2102525.jpg


岩戸神社です♪

d0058941_2111078.jpg


「秋葉神社」です♪

d0058941_212651.jpg


山崎八幡神社です♪

d0058941_213230.jpg


会場に戻ると、婦人会の皆さんが出迎えてくれました♪

d0058941_214030.jpg


皆さん、お疲れ様でした♪

(●^o^●)♪

2015吉野川ウォークin山川-02♪

$
0
0
d0058941_20271631.jpg


昨日、11月29日(日)に開催された吉野川市商工会主催の「吉野川ウォークin山川」の様子をもう少し詳しくアップします♪

d0058941_2029335.jpg


我が家のすぐ横に立っている「吉野川ウォーク」ののぼりです♪

家の前がコースになっています♪

d0058941_20315616.jpg


我が家から、会場の「山川地域総合センター(旧山川庁舎)」までは、歩いて5分とかかりません♪

脇道を通って向かいます♪

「神の木さん」と呼ばれている「椋の木」です♪

d0058941_20343287.jpg


木の下には「愛宕神社」の小祠があります♪

祭神は「軻遇突智命」です\(^o^)/

d0058941_20353951.jpg


「受付」「スタート」「ゴール」となる「山川地域総合センター」から見る「高越山(こおつざん)」・・・地元の人は親しみを込めて「おこおっつぁん」と呼びます(●^o^●)♪

d0058941_2038393.jpg


受付は午前8時30分から9時30分までです♪

d0058941_2039287.jpg


受付の隣では「餅つき」の準備が始まっています♪

d0058941_20394927.jpg


d0058941_20402939.jpg


d0058941_204132.jpg


「杵つき餅」は希望者に販売されます♪

d0058941_20445520.jpg


d0058941_204554.jpg


d0058941_204516100.jpg


\(^o^)/

d0058941_20455869.jpg


d0058941_20463238.jpg


吉野川市商工会の会長、犬伏さんです♪

d0058941_20465118.jpg


吉野川市長の川真田哲哉さんです♪

d0058941_20475984.jpg




d0058941_20455869.jpg


イベントの説明が行われました♪

d0058941_20465118.jpg


婦人部長の蔵本さんによる準備体操が始まりました♪

d0058941_20523698.jpg


「高越山を守る会」の皆さんによる「ほら貝」で見送っていただきます♪

d0058941_20545290.jpg


d0058941_2055328.jpg


午前10時スタートしました\(^o^)/


d0058941_2049875.jpg
d0058941_20514174.jpg

2015吉野川ウォークin山川-03♪「なまず神社」と「境谷古墳」♪

$
0
0
d0058941_2054730.jpg


「鯰神社」と「蛭子神社」です♪

d0058941_2073135.jpg


吉野川市山川町翁喜台(おきだい)の「山川地域総合センター」をスタートし、すぐ東の「季邦(すえくに)」へ!!

d0058941_2075817.jpg


季邦の氏神様の「鯰(なまず)神社」です♪

「川田のナマズ神」という民話があります♪

「まんが日本昔話」でも放映されたお話です(●^o^●)♪

昔、川田によく働く百姓の夫婦がいました。

ある朝、「粟飯」が一椀残ったので、棚の上にのせて野良仕事に出掛けました。

帰って来ると、椀の中は空っぽになっていました。

翌日も残った「粟飯」を椀にいれて棚においておくと、野良仕事から帰ったらなくなっていました。

もったいないので炊く量を減らしますが、何故かちょっと食べただけでおなかがいっぱいになり残してしまいます。

よその家では作物が不作なのに、この夫婦の作物はよく実りました。

ある時、何者が「粟飯」を食べに来るのかと嫁がこっそりと見張っていたら、大ナマズが棚の上の「粟飯」を食べ始めたのです!!

驚いて棚か落ちた大ナマズを鍬の柄で叩き、殺してしまいました。

それからというもの、「飯」は余るどころかいくら量を増やしても足りません。

そしてよく採れていた作物も採れなくなってしまいます。

そのうちに嫁が病気になり、寝込んでしまいます。

祈祷師にみてもらうと、急に嫁が起き上がり、布団の上に座り

「私は福の神じゃ。ナマズに化けて毎日の食事を守ってやっていたのに、私を殺してしまった」と言い出しました。

おやじは頭をこすりつけて謝り、祠を作って「ナマズ」を祀ってお祭りをしました。

やがて嫁の病気は良くなったとさ・・・!!

d0058941_20818100.jpg


左が「なまず神社」です♪

昔はもう少し大きな社があったそうです!!

右が「えびす神社」です♪

「なまず神社」の脇にあった小さな祠が「えびす神社」だったそうです♪

季邦の古老に「なまず神社」の祭神を聞くと・・・

「なまず神社の神様は、なまず神様じゃ!!」とのことです(●^o^●)♪

山川町史によると、「なまず神社」は、「種穂忌部神社」の摂社で、祭神は「事代主命」となっています♪

d0058941_20531180.jpg


「季邦(すえくに)」は「須恵(すえ)」という苗字があります♪

そして我が家には、昔の古い家にあった「えべっさん」が今も飾られています♪

\(^o^)/


d0058941_2083427.jpg


季邦から宮地を通り・・・麦原へ!!

d0058941_2092888.jpg


麦原の「野郷さん」です♪

d0058941_2095878.jpg


コースを少し外れ「境谷古墳」へ向かいます♪

d0058941_2010408.jpg


「日本の古代遺跡37 徳島」森浩一企画 菅原康夫著 保育社 によると・・・

国道192号から南に美郷に通じる193号の登り口を進むと、すぐに平坦な見晴らしのきく台地にいたる。

この台地の左前方に見える突出した山の尾根先端に、境谷古墳が構築されている。

構造上の特徴なより、忌部山古墳群よりも古くから忌部氏との関係が考えられてきた古墳である。

玄室長3.2m、最大幅1.8m、高さ2mで、小規模ながら端正な形態の石室である。

四枚の結晶片岩板石で天井を構成するが、かずかにドーム状にしているのみである。

1958年(昭和33)、碧玉製管玉、水晶製切子玉、耳環、鉄鏃、土師器、須恵器などが出土している。

d0058941_2011389.jpg


d0058941_20111922.jpg




d0058941_20114935.jpg


d0058941_20122470.jpg


d0058941_20123983.jpg


四隅が丸くなっています!!


d0058941_2012556.jpg


この古墳は、7世紀前半ごろに造られた横穴式円墳で、ほぼ原型を留める忌部山型石室古墳の一つである。

墳丘の大きさ南北ともに13m、高さ3.5m、奥行き3.2m、幅1.8m、である。

特徴は玄室内が三味線の胴型で四隅が丸く築かれ、天井石は真中に向けて順次積み重ねられいることである。

出土品は山川公民館に保存、展示されている。


d0058941_2013979.jpg


d0058941_20131984.jpg


続いて「淤謄夜未(おどやま)神社」に向かいます♪

2015吉野川ウォークin山川-04♪「淤謄夜未神社」と「金勝寺古墳」♪

$
0
0
d0058941_20462793.jpg


d0058941_20495898.jpg




d0058941_20504136.jpg


淤謄夜未神社です♪

d0058941_20511570.jpg


以前に撮った写真です♪

d0058941_20515721.jpg


秋祭りの時のものです♪

d0058941_20522097.jpg


社殿の中です♪

d0058941_2053131.jpg


続いて「金勝寺古墳」へ向かいます♪

d0058941_20541913.jpg


d0058941_20543230.jpg



d0058941_2054461.jpg


「金勝寺古墳」です♪

d0058941_20552849.jpg


d0058941_20555240.jpg


古墳の入口、羨道です!!

金勝寺の墓地にある古墳です!!

お墓に占領されています・・・!!

d0058941_20591240.jpg


「天井石」が取られています!!

d0058941_210855.jpg


内部を見ることが出来ます(笑)!!

d0058941_2115952.jpg


d0058941_2121179.jpg


d0058941_2123068.jpg





d0058941_212534.jpg


d0058941_213427.jpg


d0058941_2131840.jpg


「忌部の四至石」です♪

2015吉野川ウォークin山川-05♪「天村雲神社」と「忌部神社」♪

$
0
0
d0058941_2005125.jpg


式内小祀・忌部社摂社 天牟羅久毛神社 (あめのむらくもじんじゃ)

d0058941_2083450.jpg


「忌部の四至石」から東へと進むと、式内社「天村雲神社」が見えて来ます♪

d0058941_20103084.jpg


徳島県吉野川市山川町流

平安時代の「延喜式」に定められた「天村雲神伊自波夜比売神社」に比定される古社で、日本で唯一「天村雲」(あめのむらくも)を冠しています。

「天村雲」とは三種の神器の一つ「草薙の剣」の別称であり、ヤマト王権と忌部氏は、密接な関係にあったことを示しています。

また、祭神である天村雲神は度会氏の遠祖にあたり、忌部氏が海洋ルートで伊勢方面へ進出したことがうかがえます。

d0058941_20193157.jpg




d0058941_20202172.jpg


このあたりは石造物の宝庫ですヽ(^o^)丿

d0058941_2021940.jpg


忌部神社の麓の林の中にある「青樹社(あおきのもり)の立石」です♪

ここは「忌部七廟所」の一つ「青樹社(あおきのもり)」とも、「天日鷲命の神殿跡」とも伝えられています♪

d0058941_2028125.jpg


d0058941_20281313.jpg




d0058941_20282653.jpg


d0058941_20283677.jpg


「青樹社」から降りてきました!!

案内しないと・・・わからないかも・・・!!

d0058941_20293932.jpg


折り返し地点の「忌部神社」の500m手前で、先頭集団と出会いました♪

d0058941_20305356.jpg


皆さん元気です♪

d0058941_20312492.jpg


忌部神社が見えて来ました!!

d0058941_20321595.jpg


「山崎忌部神社」(天日鷲社)です♪

「延喜式」神名帳の「麻植郡」条にある名神大社「忌部神社」に比定される古社で、天日鷲命(天日鷲翔矢命)を主祭神としています。

古代より「忌部神」として朝廷からの崇敬が篤く、屋島源平合戦の折、源義経は、戦中安全のために太刀一振りりを奉納したと云われています。

文治3年(1187年)には、阿波民部成能が、板東・板西・阿波・三好の4か所内に田畑一千町を寄付、永禄3年(1560年)には管領細川讃岐守も田畑を一千町を当社に寄進しました。

d0058941_20435638.jpg


d0058941_2044781.jpg


d0058941_20441968.jpg





d0058941_20443123.jpg


d0058941_20444936.jpg


フランス人画家、マークエステル氏が寄進した絵画です♪


2015吉野川ウォークin山川-06♪「岩戸神社」と「山崎八幡神社」♪

$
0
0
d0058941_20523485.jpg


「忌部神社」の麓から、「岩戸神社」への「学島川」の脇の道がきれいに整備されていました!!

ありがとうございます!!

d0058941_20554884.jpg


「岩戸神社」です!!

d0058941_20571625.jpg


かつて・・・吉野川の堤防が整備されていない頃は、このあたりまで吉野川が蛇行していました!!

吉野川の流れで、結晶片岩が削られ「岩戸神社」の境内では「甌穴」が見られます♪

d0058941_20573915.jpg




d0058941_20575630.jpg


「岩戸神社」の祭神は、「忌部」の祖神「天太玉命」です♪

d0058941_2155077.jpg


畑の中に・・・こんな「塚」が・・・(^◇^)♪

かつてのお墓でしょうか・・・??

d0058941_21101528.jpg


JR徳島線の「忌部踏切」です(^◇^)♪

ここを左・・・西に曲がったところに・・・

d0058941_21115189.jpg


こんな石造物が祀られています!!

風化していますが・・・摩羅石・・・男根石が・・・!!

d0058941_2155077.jpg


道路沿いにはこんな祠だらけ・・・!!

この祠の向かい(北側)には・・・

d0058941_21164359.jpg


「秋葉大明神」の石柱があります♪

その横に・・・

d0058941_2119156.jpg


(●^o^●)♪

これは子孫繁栄や多産を祈願する摩羅石です!!

d0058941_21213321.jpg


山崎八幡神社の脇にある「御旅石」です!!

神社を出た神様が、休憩をする場所です♪

「盃状穴」が・・・(^O^)/

後ろに尖った石・・・「忌部の立石」があります♪


d0058941_21234264.jpg


山崎八幡神社です♪

d0058941_2125911.jpg


「忌部の矢磨石」です♪

d0058941_2126492.jpg


境内には、阿波独特の「地神塚」が・・・!!

d0058941_2127697.jpg


境内にある「恵比須神社」です♪

d0058941_21305723.jpg


その脇に・・・忌部神社摂社の「伊加加志神社」の石柱が・・・(●^o^●)♪

d0058941_2136108.jpg


d0058941_21362960.jpg


「高越山」「剣山」の「道標」に興味津々・・・!!

d0058941_21374251.jpg


高越山です♪

d0058941_21403036.jpg


ここにも・・・

d0058941_21413784.jpg


「青木城址」です♪

d0058941_21443484.jpg


d0058941_21444610.jpg


お疲れ様でした♪

(●^o^●)♪






我が家のニャンコと近所のニャンコ♪

$
0
0
d0058941_2029133.jpg


我が家のニャンコを紹介します♪

ほんの・・・一部ですが・・・(笑)♪

ニューフェイスの「もみじ」ですヽ(^o^)丿

d0058941_20322747.jpg


モフモフ・・・フサフサ・・・あったかいです♪

おしとやかな女の子です♪

d0058941_2034455.jpg


チビクロです♪

女の子です♪

最近、黒猫が四匹になり・・・見分けが・・・(笑)!!

d0058941_20351452.jpg


トラちゃんです♪

後ろの黒猫は子供です!!

なんと・・・二匹が黒猫・・・(*^_^*)♪

d0058941_20371945.jpg


貫禄が・・・出て来ました!!

d0058941_20382421.jpg


ハナちゃんです♪

女の子のような名前ですが・・・男の子です♪

d0058941_2039543.jpg


d0058941_2040555.jpg


甘えています♪

d0058941_2041202.jpg


私が歩いて行くと・・・追っかけて来ました(*^_^*)♪

d0058941_204207.jpg


d0058941_20421399.jpg


かわいいですネ♪

(●^o^●)♪


d0058941_2042487.jpg


近所にも猫好きの家があります♪

d0058941_20433088.jpg


思わず・・・写真を撮ってしまいます(*^_^*)♪

d0058941_20443427.jpg


子猫が・・・走ります・・・(笑)♪

d0058941_2045611.jpg


d0058941_20452137.jpg


かわいい・・・♪

d0058941_20465536.jpg


d0058941_20472460.jpg


またまた子猫です♪

d0058941_20481895.jpg


\(^o^)/

d0058941_20484175.jpg


オートバイを虫干ししました(笑)♪

手前・・・ヤマハTY125♪

うしろ・・・ヤマハ・セロー225♪

d0058941_20501146.jpg


トライアルマシン、TY125です♪

d0058941_20511100.jpg


セロー225すえドンスペシャルです♪

ヽ(^o^)丿

季邦自治会の高知日帰りバス旅行♪

$
0
0
d0058941_2023413.jpg


高知へ行って来ました♪

d0058941_20245348.jpg


12月6日(日)、午前7時15分、徳島県吉野川市山川町の「山川地域総合センター」集合です♪

我が家から徒歩5分の場所です♪

7時10分くらいに行ったら、もう半分くらいの方が来ていました♪

d0058941_2028255.jpg


「季邦自治会」・・・「季邦」は「すえくに」と読みます!!

午前7時30分の出発予定でしたが、集まりがよく7時20分過ぎに出発となりました♪

出発してすぐに徳島自動車道の「脇町IC」から高速に入ります♪

d0058941_2032443.jpg


剣山と次郎笈が見えています♪

d0058941_20342121.jpg


最初の休憩は・・・1時間たっていませんが・・・「吉野川SA」です♪

d0058941_2037380.jpg


続いて高知自動車道の「南国SA」です♪

d0058941_2038394.jpg


駐車場へ向かう途中に見えた「ひろめ市場」です(●^o^●)♪

今日のメインは・・・ここです\(^o^)/

d0058941_20402028.jpg


1時間半の自由時間です♪

まずは「高知城」へ行って来ました♪

なんと・・・40年ぶりの「高知城」です(^○^)♪

小学校の修学旅行は高知でした♪

龍河洞・高知城・桂浜・・・♪

高校3年生の夏、友達と3人で高知まで一泊二日のツーリングに出かけました♪

その時、高知城の天守閣に登っています♪

高知駅前ユースに泊まったなぁ・・・!!

d0058941_20442578.jpg


高知城はきれいなお城です♪

d0058941_2045231.jpg


天守閣から見た景色です

d0058941_20474260.jpg


「日曜市」へ♪

d0058941_2048477.jpg


そして・・・午前11時前から・・・「ひろめ市場」で昼食です(^○^)♪

私が最初に買ったのは、「かぶと煮」に「ウツボのから揚げ」、「竹の子の天ぷら」・・・

d0058941_20495339.jpg


「ウツボのから揚げ」♪

そう・・・あの「海のギャング」・・・「ウツボ」です♪

しかし・・・これが美味しいのです♪

明日はお肌がツルツルになっているでしょう(^◇^)♪

d0058941_20521173.jpg


もう・・・人・人・人・・・(@_@;)!!

d0058941_20524954.jpg


「餃子」は美味しかった(●^o^●)♪

d0058941_20533729.jpg


「カツオの塩タタキ」です♪

一緒に行った皆さんと、いろいろな食べ物を分け合って堪能しました♪

d0058941_20551540.jpg


午後1時半、「ひろめ市場」をあとにします♪

バスから見たJR高知駅前です♪

d0058941_20564579.jpg


「桂浜」にやって来ました♪

d0058941_20571820.jpg


d0058941_2058046.jpg


d0058941_20573270.jpg


午後3時に「桂浜」をあとにして、帰路につきます!!

d0058941_210618.jpg


徳島県東みよし町の「吉野川ハイウェイオアシス」です♪

d0058941_2121313.jpg


最後の休憩で夕食をいただきます♪

「徳島ラーメン」です♪

午後5時半前に帰って来ました♪

楽しかったです\(^o^)/

2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会で見た旧車♪

$
0
0
d0058941_2014121.jpg


10月11日(日)、愛知県岡崎市のキョーセイドライバーランドで開催された「全日本トライアル選手権第6戦中部大会」で、会場に展示されていた旧車です\(^o^)/

d0058941_20234440.jpg


こんな企画、嬉しいですネ♪

ヽ(^o^)丿

d0058941_20264359.jpg


ヤマハの2サイクル50ccのレーサー??

RD50かなぁ!!

d0058941_202964.jpg


d0058941_20292019.jpg


レーサーは美しい(*^_^*)♪

d0058941_20304434.jpg


こちらはホンダの50ccレーサーです♪

ホンダは4サイクル!!

d0058941_20321088.jpg


レーサーはスリムです♪

私は・・・デブです・・・(>_<)!!

d0058941_20332635.jpg


いいですネェ~♪

「オッ!!」

CB50の向こうにあるのは・・・

もしかして・・・ホダカ・・・\(^o^)/

d0058941_20354633.jpg


ホダカ175です♪

日本のオートバイメーカーは、最近はホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの4メーカーが有名ですが・・・

実は最近まで「ホダカ」というメーカーかありました♪

輸出専門のメーカーでした!!

写真では見た事がありますが・・・実車は初めてです♪

d0058941_2040820.jpg


エンジンはヨーロッパのマシンのように冷却フィンが大きくて迫力があります♪

d0058941_20413615.jpg


d0058941_20415078.jpg




d0058941_2042456.jpg


d0058941_20421553.jpg


サイレンサーも大きめです!!

d0058941_20435578.jpg


見られてラッキーでした(*^_^*)♪

d0058941_20464082.jpg


ヤマハ・ミニトレ80です♪

ミニトレ50、ミニトレ80がありました♪

車体がミニなので、とってもパワフルに感じました♪

d0058941_2049584.jpg


カワサキのW1です♪

d0058941_20492815.jpg


貫禄です(^◇^)♪

2015年全日本トライアル選手権第6戦中部大会で見たオートレーサー♪

$
0
0
d0058941_20185326.jpg


10月11日(日)に、愛知県岡崎市の「キョーセイドライバーランド」で開催された「全日本トライアル選手権第6戦中部大会」の会場で見た、「オートレース」のマシンです♪

近くでは浜松にオートレース場があったっけ??

d0058941_20232191.jpg


d0058941_20233789.jpg


「セア」スズキ株式会社製

598cc 1級車 2気筒 2005年

d0058941_20284371.jpg


(●^o^●)♪



d0058941_20291186.jpg


d0058941_20292742.jpg


d0058941_20294454.jpg


d0058941_20301066.jpg


「トーヨー」トーヨー内燃機製

512cc 2級車 単気筒 1969年

(●^o^●)♪




d0058941_20495471.jpg


d0058941_20331144.jpg


d0058941_20332077.jpg


「トーヨー」トーヨー内燃機製

618cc 1級車 単気筒 1986年

(●^o^●)♪




d0058941_20384953.jpg


d0058941_20365516.jpg


「フジ」HKS製

603cc 1級車 単気筒 1979年

(●^o^●)♪




d0058941_20412466.jpg


d0058941_20413736.jpg


「フジ」HKS製
661cc 1級車 2気筒 1990年

(●^o^●)♪




d0058941_2043918.jpg


d0058941_20432635.jpg


「キョクトー」極東内燃機製
618cc 1級車 単気筒 1987年

(●^o^●)♪


d0058941_20455344.jpg


「オートレーサー」初めて見ました\(^o^)/

加悦SL広場-01♪

$
0
0
d0058941_20522572.jpg


京都府与謝郡与謝野町の「加悦SL広場」です♪

「加悦」は「かや」と読みます!!

今年のお盆休みに、「忌部」を調べにやって来た「丹後半島」、地図で「SL広場」を見つけて寄ってみました♪

写真の建物は、旧加悦鉄道の「加悦駅」を復元したものです♪

d0058941_20564131.jpg


「SL広場」には、旧駅舎とこんなお店が・・・!!

「カフェトレイン蒸気屋」です♪

d0058941_20575626.jpg


なんと・・・駐車場にはこんなレトロな電車も・・・(●^o^●)♪

d0058941_2131653.jpg


\(^o^)/

d0058941_2134125.jpg


8月14日・15日と、一泊二日の予定で「丹後半島」を訪れました♪

今回はマイカーでの旅です♪

「忌部」「阿波」に関係のある場所を求めてやって来たのですが、1日目の夕方に福知山市から今夜の宿泊地の京丹後市峰山町へ行く途中、地図にあった「SL広場」に立ち寄りました!!

しかし、午後5時を過ぎていて閉まっていました!!

広場にSLが展示しているのだろうと寄ったのですが・・・

「オォ~!!」!!

思っていた何倍ものスケールです\(^o^)/

d0058941_21143889.jpg


「明日、帰る前に必ず寄ろう!!」

と誓ったのでした(^◇^)♪

d0058941_2115542.jpg


d0058941_2116445.jpg


翌日、予定していた場所を廻り終え、帰る前にやって来ました!!

d0058941_2118312.jpg




d0058941_21181569.jpg




d0058941_21182866.jpg


d0058941_2118411.jpg


d0058941_21185329.jpg




d0058941_2119254.jpg


内部です♪

d0058941_21193068.jpg


(●^o^●)♪

d0058941_2120021.jpg


d0058941_2120917.jpg




d0058941_21201995.jpg


d0058941_21203275.jpg


d0058941_21204373.jpg


(*^_^*)♪

続く・・・♪
Viewing all 4387 articles
Browse latest View live