つるぎ町半田「三所神社」と「白石小学校」♪
徳島県美馬郡つるぎ町半田最奥部「白石地区」です♪ 東北方面の眺めです!! 正面の山稜・・・左の頂が高越山、右に見えるのが奥野々山です!! 霊峰「剣山」から続く山稜・・・霊峰「高越山」の奥ノ院には「イザナミ」が葬られていると言われます!! 鳥居がありました♪ 旧半田町の白石地区「三所神社」の鳥居です♪ 白石地区の中心・・・ 三所神社 最初、神社には見えませんでした!! 祭神伊邪那岐命 伊邪那美命...
View Articleつるぎ町半田字紙屋「三所八幡神社」♪
三所八幡神社 徳島県美馬郡つるぎ町半田字紙屋 祭神応神天皇 仲哀天皇 神功皇后 「紙屋」地区は、吉野川の支流「半田川」の上流部になります♪ 過疎化ですっかり人口が減少してしまいましたが・・・名前の通り、かつては製紙業が盛んな場所だったようです♪ 町営バスの終点でもあります。 旧紙屋小学校もあります!! 校庭の片隅にも神社がありました♪ 八幡神社のようです♪ 祭神 応神天皇 神功皇后 仲哀天皇...
View Articleつるぎ町半田字上喜来の「新田神社」♪
上喜来「新田神社」 徳島県美馬郡つるぎ町半田字上喜来376 なかなか個性的な狛犬です♪ (●^o^●)♪こんな石造物も・・・!! 祭神新田義貞公 大年神 地神塚です♪ ヽ(^o^)丿
View Articleボランティアガイド「つるぎの達人」研修-01♪
徳島県美馬郡つるぎ町「貞光ゆうゆう館」 つるぎ町役場商工観光課に依頼されて・・・・ボランティアガイド「つるぎの達人」研修の講師をして来ました!! テーマは私が鉛筆画を描いている「端(はば)四国八十八カ所霊場」です♪ 午前8時30分、8人の受講生と一緒にスタートしました!! まず最初に訪れたのは、端四国霊場第41番「西崎庵」です♪ 今回は、つるぎ町半田地区のお堂から・・・...
View Articleボランティアガイド「つるぎの達人」研修-02♪
つるぎ町役場の半田支所でトイレ休憩のあと 端四国霊場第49番札所「東地堂」 半田川沿いに建つ、小さなお堂です!! もとは法音寺といわれ、中世期に神宮寺に合祀されています!!ちかくにある墓石等です!! 予定より早く廻れていて、午後からの予定のお堂へ!! 第52番「黒石堂」 黒石集落の中心にあります!! 中は板張りできれいに掃除されていました♪ 近所の戌が・・・ 下る途中に停車して・・・...
View Articleボランティアガイド「つるぎの達人」研修-03♪
道の駅「貞光ゆうゆう館」で昼食後12時50分に再スタートします!! 第56番「川又観音堂」 狭い道で大型タクシーが入って行けないかも・・・コースからはずすつもりが運転手さんは抜群のテクニックで行ってくれました!! 結晶片岩の「手水石」♪ 車を置いて・・・ 階段を登ります!! 道路は新しく作られました。 集落は急傾斜にあります!!お堂も・・・ 第58番「下尾尻堂」 立派なお堂です!!...
View Articleボランティアガイド「つるぎの達人」-04♪
第60番「上連観音堂」 地元の方が寄ってお茶してましたヽ(^o^)丿 なんとお茶とお菓子のお接待を受けました!! お堂の彫刻が見事ですヽ(^o^)丿 陶板も飾られていました!! 地神塚もありました♪ 第64番「千本杉四足堂」 半田川です♪ 右に行くと「多聞寺」へ!! 第63番「多聞寺」 本尊は毘沙門天です!! 本堂にいた御住職が中に入れていただきました♪ 大きなお寺です♪...
View Articleつるぎまち半田字日開野の「高地三所神社」♪
徳島県美馬郡つるぎ町半田字日開野117 旧半田町の中心部の半田盆地から、半田川の渓谷を遡ると・・・開けた谷間が現れて来ます!! 八千代地区です!! 八千代郵便局、旧八千代中学校の近くに「高地三所神社」はあります♪ 狛犬が2セット!! 子どもが足に・・・ 狭い谷間の土地ですが、広い境内があります!! 祭神が凄いのです♪ 阿波忌部の祖神「天日鷲命」 忌部の祖神「天太玉命」 讃岐忌部の祖神「手置帆負命」...
View Article吉野川に架かる橋♪
1月30日(木)午前7時半の高越山今日は晴れて暖かい一日となりました♪ 午後、吉野川の北岸にある北島町へ!!その後鳴門市へ行きます♪ 松茂町と徳島市を結ぶ「加賀須野橋」です♪吉野川水系の「今切川」にかかります。 この橋・・・実は「可動橋」なんです♪義姉が来ると持ち上がりますヽ(^o^)丿 吉野川の現在、最も海に近い橋「阿波しらさぎ大橋」です♪...
View Articleつるぎ町半田字葛城「牛王神社」♪
龍に蛇・・・!! 牛王(ごおう)神社 徳島県美馬郡つるぎ町半田字葛城383 ふもとの紙屋地区から、無葛城地区の山道を上り詰めた場所にあります。 祭神は「素戔嗚命」 標高は500~600mくらいあるでしょうか?? ヽ(^o^)丿 「牛王神社」から上喜来地区の「新田神社」に向かいそこから下った場所に小さな神社がありました!! 「八幡神社」とありました♪ 西向きの斜面にあります♪...
View Articleイベントのお知らせ♪「阿波を学ぶ 特別講演会」「美郷梅の花まつり」♪
令和元年の大晦日NHKの「ゆく年くる年」に登場した「山崎忌部神社」です♪ 徳島県吉野川市山川町忌部山 合併前は「麻」を「植」えると書いて「麻植(おえ)郡」でした♪ 「忌部」と「大麻」正月を迎えた「山崎忌部神社」です♪ 「大嘗祭」に徳島から徳島から調進された麻織物の「麁服」 その「麁服」が織られた道具が展示されました!! 2020年2月15日(土曜日)午後2時~4時 「阿波を学ぶ 特別講演会」...
View Articleつるぎ町半田字下竹の「三所神社」♪
2月2月(日)家の近所の梅の花が咲いていました♪ 快晴です♪ 午前中、買い物などに出て帰ってきたのが午後2時・・・ あまりに天気がいいのでスクーターで写真を撮りに行きました!! 徳島県つるぎ町半田字下竹...
View Articleつるぎ町半田「下竹三所神社」の「地神塚」♪
特異な「地神さん」です♪ 五角の石柱に神名だけでなく、お姿が彫られています♪ つるぎ町半田で3例目です♪ 昨日、紹介した徳島県美馬郡つるぎ町半田の「下竹地区」の「三所神社」です♪ 社殿横の斜面にあります!! 1978年に発効した半田町誌別巻に・・・ 今から70年位前に法師久保の斉藤庄三郎家の近くの路傍にあったものを現在の場所に移して祀っているらしい。 石積みの塚の上に建っています!!...
View Articleつるぎ町半田の変わった「地神塚」♪
大己貴命 大黒様ですヽ(^o^)丿 右 天照皇大神 左 少彦名命 端(はば)四国霊場 第61番「折坂堂」 ここの変わった「地神塚」はありましたヽ(^o^)丿 少彦名命 倉稲魂命 埴安姫命 大己貴命 ヽ(^o^)丿 天照皇大神 端(はば)四国霊場 第58番「下尾尻堂」 ここは五面のうち正面の「天照皇大神」のみがお姿が彫られていました♪ 大己貴命 倉稲魂命 埴安姫命...
View Articleつるぎ町半田字青野の「三所神社」♪
吉野川の支流、半田川のそのまた支流、東谷川沿いの傾斜地に「青野集落」はあります。 青野の集落の最上部付近に「三所神社」はあります!! 長い石段が続きます!! 狛犬です♪ こちらは古い狛犬です♪ 社殿です♪ 祭神は 天照大神 忌部の祖神 天太玉命 讃岐忌部の祖神 手置帆負命 忌部の神様が祀られていました♪ 「王」かと一瞬おもいましたが・・・「三」ですネ!! 石造物もたくさんありましたヽ(^o^)丿...
View Article「麁服」に関する書籍の紹介♪徳島新聞♪
2月6日(木)の徳島新聞の朝刊です♪ 麁服制作の過程紹介 麻植史談会 会報誌を発行 麻植史談 第6号 麁服と繪服 二つの織物の意義 大嘗祭や調進の歴史解説 天皇即位の秘儀践祚大嘗祭と二つの布 麁服と繪服 2月15日(土) 「阿波を学ぶ 特別講演会」 もう一度聞きたい大麻の話 吉野川市山川町の吉野川市アメニティセンターで午後2時から4時まで開催されます!! 入場は無料です♪...
View Articleつるぎ町半田「神水三所神社」と「二所八幡神社」♪
神水三所神社 つるぎ町半田には「三所神社」が多いですネ♪ なんで「三所」?? 半田川の支流、東谷川を遡ると・・・谷間に細長い盆地状の場所が・・・上連地区です♪ 私は平家の落人の集落では??と思っています!! この「神水三所神社」は、旧坂根小学校の隣にあります♪ 徳島県美馬郡つるぎ町半田字上連422 祭神は「水波女命」です♪ 「水の神」ミツハノメ それで「神水(じんすい)」なんですネ♪...
View Article歴史講座「阿波を学ぶ」「大塩平八郎の乱」と阿波♪
徳島県吉野川市山川町翁喜台 「吉野川市アメニティセンター」です♪ 2月8日(土)、今日は仕事が休みです!!午後2時から歴史講座が開催されます。 「阿波を学ぶ」「大塩平八郎の乱」と阿波 館内には「大嘗祭」の「麁服」に関する写真パネルが展示されています♪ 写真を「阿波和紙」にプリントしています!! 私が撮った写真です(@^^)/~~~ 2月15日(土)来週の土曜日にも講演会がありますヽ(^o^)丿...
View ArticleNHKブラタモリ「最後の清流・四万十」♪
2月8日(土)に放送されたNHKの「ブラタモリ」♪ 面白いですよネ!! 先週と今週は高知県四万十川が舞台でしたヽ(^o^)丿 タモリさんの地質好き・・・いいですネ!!勉強になります♪ 四万十帯と秩父帯 ブルーの部分が私の住む場所の「三波川帯」です♪ 太平洋プレートが押されてぶつかったところが「四万十帯」 低温高圧型の変成作用を受け 「秩父帯」から「三波川帯」変成作用が進みます!!...
View Article昔乗っていたマシン、ファンティック・セクション125Rなど・・・♪
古い外付けハードディスクから見つけました♪ ファンティック・セクション125R 私が初めて買った外車&125ccです♪ このマシンの前に乗っていたのがホンダTLM260Rでした♪ このマシンで国内A級に昇格しました♪1991年かな?! でも、昇格してから練習でひざとくるぶしのじん帯を痛めてしまいました!! 選手権を離れ、ツートラ中心になります!!...
View Article