Quantcast
Channel: すえドンのフォト日記
Viewing all 4405 articles
Browse latest View live

つるぎ町「立石山大明神」♪

$
0
0
d0058941_20275987.jpg


徳島県美馬郡つるぎ町貞光、霊山「剣山」の登山口の町です♪

つるぎ町貞光、旧貞光町の端山地区、ここにある「立石山」です♪

対岸の木屋から見ています♪

d0058941_20393069.jpg


今度、ここへ人を案内するため、下見にやって来ました!!

私はいつもオートバイで来ているため、車でどこまで行けるか確認に来ましたヽ(^o^)丿

d0058941_20443225.jpg


立石山大権現

d0058941_20452723.jpg


岩だらけの道を少し登ると、頂上にたどり着きます!!

d0058941_2050357.jpg


山頂は・・・平らになっています!!

お盆あたりに祀られたのでしょうか、火が炊かれたあとが残っていました!!

d0058941_20524114.jpg


d0058941_20531210.jpg


貞光町史より・・・

立石神社

字西谷と、字長瀬の境界、立石山にあり、天保五年(1834)に社殿が建立されました。

祭神は「大山祇神」を祀ります。

昭和四年(1929)七月、通夜堂を建立。

昭和十年(1935)三月二十六日、通夜堂を増築。

七福神

昭和五十五年(1980)、社殿の横に祀る。

d0058941_20591917.jpg


頂上に御魂所といわれる所があり

直径三メートルに、11個の大石が円形に並んでいる。

伝承には、日天の影を利用して時を計ったしもと伝えられています。

d0058941_2123563.jpg


裏には「立石」というか・・・「板碑」が乱立しています!!

d0058941_2135084.jpg


d0058941_21495.jpg


d0058941_2143950.jpg


フキアエズ命御陵

御魂所

立石さんと言う

名神序工●に

十一個の大石が直径一丈に円型に並んでいる云云

御陵は記紀により山頂にあるのが正しい。

盛大に祭ろう。

d0058941_21134775.jpg


裏には「板碑」がずらりと・・・

d0058941_21142650.jpg


祀場・・・

ウガヤフキアエズ


「ウエツフミ」「竹内文献」「神伝上代天皇紀」などの古史古伝に記載されている神武天皇以前の古代王朝で、火々出見命の子、鵜萱葦不合命が開いたとされる王朝。

d0058941_21201546.jpg


尾根道を進みます!!

d0058941_2120497.jpg


全面が開けて来ました!!

d0058941_21213380.jpg


「貞光川(木綿麻川)」の対岸、「吉良」の集落です♪

d0058941_21224810.jpg


「五所神社(忌部大神宮)」が鎮座しています♪

d0058941_21233789.jpg


山頂部の広場です♪

照葉樹林文化と歌垣と阿波

照葉樹林文化の大きな特色の一つである「歌垣」は、中国南部から東南アジア北部で見られ、日本では「かがい」と呼ばれています。

それは、若い男女が春秋の満月の夜や、祭りの夜に山や丘に登り、歌い合うというもので、時が来れば二人で抜け出して愛を語るのであり、未婚男女の求婚の場となっていました。

これは今日に伝承される「盆踊り」にも共通する要素です♪

林博章著「日本の建国と阿波忌部」を参考にしています。


徳島県佐那河内村「天岩戸別神社」♪

$
0
0
d0058941_2016338.jpg


9月11日(日)、午後から徳島市内の「ふれあい健康館」で講演会があり、参加するために吉野川市山川町から徳島市へ出かけました♪

せっかくなので・・・10月に徳島へ来るフェイスブック仲間を案内する神社の下見をする事にしました!!

徳島県名東郡佐那河内村、徳島県で最後の村です!!

とはいえ・・・徳島市に隣接し、県庁から佐那河内村役場までは、なんと30分です!!

とりあえず・・・久しぶりに超マニアックな「天岩戸別神社」へ行くことにしました♪

今回はお客様を案内するために車で行くことになります!!

私は普段は、ほとんどオートバイ…おあろーどマシンで、一人神社巡りをしているので、果たして車でどこまで行けるのか・・・(笑)!!

講演会までに確認出来ると思っていたら・・・

見事、道に迷いました・・・(≧▽≦)!!

佐那河内村の山の中は・・・迷路のようになっています・・・(笑)♪

d0058941_20181864.jpg


講演会を終え、午後3時前に会場を後にして、再び佐那河内村へ行きました!!

林道を一本、間違えていました(≧▽≦)!!

オートバイだと、途中でUターンして戻れますが・・・

車だと狭い山道を、とにかく出口まで進むしかありません・・・!!

天岩戸別神社


d0058941_20185372.jpg


d0058941_20194710.jpg


徳島県名東郡佐那河内村上字牛木屋

d0058941_20515818.jpg


d0058941_2052235.jpg


坂道を少し登ると「天岩戸別神社」が見えて来ました!!

d0058941_2054695.jpg


自然石で作られた石段です!!

d0058941_20544588.jpg


石には「盃状穴」が・・・

d0058941_2057048.jpg


d0058941_20571413.jpg


古事記には、天照大御神が石屋戸隠れをした時、八百萬神が集い神楽などで大神を誘い出し、この時手力男命が大神の手を取りて引き出したと記されている。

この手力男神は「佐那県に坐す」との記述とおり佐那河内村牛木屋(古代には佐那の県または狭長村と呼ばれていた)に祭られている。

社伝は大川原高原の中腹にあり、奥の院は天石門によって祀られた神陵となっている。

字名「牛木屋」(うしごや)は、「大人小屋」(うしごや)の意である。

阿波においては、古事記の神話が、神社や遺跡、地名などで歴史物語としてたどることができる。

別名三社皇太神宮と呼ばれる。

d0058941_21134394.jpg


d0058941_2114826.jpg


佐那河内村のパンフレットより・・・

天手力雄神は 佐那県に坐します  先代旧事本紀

佐那河内村の古地名は"佐那県(さなのあがた)。

その歴史は「記紀」に描かれた時代にまで遡ります。

天手力雄神(たちからおのみこと)とは、手岩戸伝説に登場する岩戸をこじ開けた神様。

「先代旧事本紀」には、天孫降臨のあと佐那県に住まわれたと記されており、村内には古事記由来の神々を祭る神社が残ります。

祭神 天手力雄神

豊受皇太神、天照大神


d0058941_21283977.jpg


d0058941_21285785.jpg


d0058941_21292528.jpg






d0058941_2130359.jpg


d0058941_21305899.jpg


d0058941_21311325.jpg





d0058941_21314927.jpg


d0058941_2132660.jpg


d0058941_21324222.jpg


徳島の情報誌「徳島人」十月号と「吉良堂」♪

$
0
0
d0058941_20424063.jpg


端四国八十八カ所霊場の第三十番札所「吉良堂」です♪

d0058941_20452651.jpg


徳島の情報誌「徳島人」十月号です♪

今月号の特集は 人生を珈琲とともに

一杯のコーヒーに秘められた物語。



京柱峠


酷道の峠に佇む一件のうどん店を訪ねて 京柱茶屋 峠のうどん

d0058941_20482421.jpg


標高1133m・・・おぉ、我が家の前の「高越山」と同じ高さだ!!

徳島県三好氏東祖谷と高知県大豊町の県境に位置する京柱峠。

d0058941_2049771.jpg


まっことうまいと皆言ふ、しし肉うどん


一度、行ってみたくなりました!!

(●^o^●)♪



川井峠

d0058941_204936100.jpg


神山シャングリ・ラ園


ピザが美味しそう♪

今度、寄ってみよう!!



人生を珈琲とともに

d0058941_20495365.jpg


たくさんのコービー店が紹介されています♪

楽しみ・・・(●^o^●)♪



徳島百名山をいく  丸石

d0058941_205074.jpg


剣山から丸石へ縦走 山塊に囲まれるような圧巻の展望

標高1684m



すえドンの端四国八十八カ所

d0058941_20502284.jpg



第三十番札所「吉良堂」

d0058941_20503945.jpg


三十番まで来ましたヽ(^o^)丿



トライアル専門誌 ストレートオン

d0058941_20505862.jpg


d0058941_2051168.jpg


「ビンテージアスト」訪問記 第63回 伊藤美夫さん&モンテッサの巻

d0058941_21223164.jpg


トライアル専門誌 自然山通信

d0058941_20515410.jpg


d0058941_20521624.jpg


国際A級スーパークラス♯7 野本佳章の「メキシコトライアル初参戦記」


月刊 ザ・フナイ

d0058941_20523299.jpg


d0058941_20525292.jpg


黒山健一さま、あなたは白馬に乗った王子様のように見えました

特別鼎談 時代の終焉、そして始まり

女性性の目覚め(後編)

香川宜子 X 旺季志ずか X 舩井勝仁

香川先生の対談が載っています♪

「八大荒神社」「三所神社」と端四国第三十二番「横野堂」♪

$
0
0
d0058941_6413338.jpg


ナガサキアゲハです♪

d0058941_643376.jpg


徳島の情報誌「徳島人」に連載中の「すえドンの端四国八十八カ所」の題材取材のために、つるぎ町の旧貞光、端山の横野集落へ向かいます♪

その途中の吉良集落の「八大荒神社」で写真を撮っていたら「ナガサキアゲハ」がいました♪

d0058941_6474711.jpg


「八大荒神社」です♪

椋の大木の下に鎮座していました♪

d0058941_6485188.jpg


この先の道を左へと登れば第三十一番「吉良上堂」、「五所神社(忌部大神宮)」へ!!

右へと進むと横野集落に向かいます!!

d0058941_6505287.jpg


d0058941_6513830.jpg


「三所神社」です♪

d0058941_6515781.jpg


この前を通り下っていくと、端四国第三十二番「横野堂」への入り口があります♪

d0058941_6532082.jpg


谷沿いの細い道を歩いて行きます!!

d0058941_6544984.jpg


d0058941_655392.jpg


d0058941_65515100.jpg


第三十二番「横野堂」です♪

d0058941_6555466.jpg


d0058941_656853.jpg




d0058941_656396.jpg


d0058941_6565547.jpg

大阪での結婚式・披露宴と第5回「日本麻フェスティバルin兵庫」♪

$
0
0
d0058941_22423992.jpg


9月17日・18日と、大阪・兵庫へ行って来ました♪

17日(土)、午前8時20分発の列車で、徳島駅へと向かいました!!

d0058941_22482185.jpg


午前10時発の大阪行きのバスに乗り込みました♪

d0058941_22493688.jpg


お昼の12時20分頃、大阪・梅田の阪急三番街に到着しました!!

d0058941_2251141.jpg


阪急梅田駅から、JR大阪駅へ向かいます♪

私・・・「鉄ちゃん」で全国を乗り歩いていますが・・・

弱点があります・・・

あまり・・・駅から出ない・・・ヾ(≧▽≦)ノ

会場のホテルの案内図をもらっていますが・・・

しっかり迷いました(≧▽≦)!!

私だったら・・・もっとわかりやすい地図を作るのに・・・何ちゃって!!

d0058941_22553562.jpg


iPhoneのグーグルマップで案内してもらいながら・・・無事会場に到着しました♪

JR大阪駅のすぐ北側・・・「ウェスティンホテル大阪」!!

でっかい(≧▽≦)!!

d0058941_22595463.jpg


午後2時、チェックイン♪

凄い・・・豪華・・・(≧▽≦)!!

d0058941_2304269.jpg


午後4時より、ホテルのチャペルで結婚式が行われました(●^o^●)♪

d0058941_2321784.jpg


午後5時より披露宴が始まりました♪

d0058941_233254.jpg


和やかに披露宴は進みました!!

d0058941_2341839.jpg


圧巻だったのがこれ・・・吹奏楽団です♪

新婦さんの参加している吹奏楽団です!!

その数・・・なんと50名ヾ(≧▽≦)ノ

おおいに盛り上がりました♪

d0058941_2371233.jpg


17日(土)の夜は、会場のホテルに宿泊しました♪

18日(日)の朝は、1階のレストランで朝食をいただきました♪

d0058941_23171141.jpg


バイキングです♪

ヾ(≧▽≦)ノ

d0058941_2318257.jpg


ホテルから見たJR大阪駅です♪

午前9時、阪急電車で兵庫県伊丹市へ行くつもりだったのですが・・・
兄一家の車で伊丹市の阪急伊丹駅まで送ってもらいました♪
駅のコインロッカーに荷物を預けてます♪

d0058941_23204013.jpg


去年、第4回「日本麻フェスティバルin兵庫」が開催された兵庫県伊丹市・・・。

今年も第5回「日本麻フェスティバルin兵庫」が連続して開催されましヽ(^o^)丿

d0058941_2323574.jpg

第5回日本麻フェスティバルin兵庫-01♪

$
0
0
d0058941_12134779.jpg


兵庫県伊丹市宮の前の景色です♪

9月18日(日)、第5回「日本麻フェスティバルin兵庫」の二日目です♪

大阪駅前のホテルから、当初は阪急電車で伊丹駅へ迎え予定でしたが、兄が車で送ってくれることになり、阪急伊丹駅まで車で行きました!!

駅のコインロッカーに荷物を入れ、歩いて会場に向かいます♪

d0058941_12143934.jpg


会場は去年の第4回と同じ「猪名野神社」です♪

d0058941_12155164.jpg




d0058941_12162043.jpg



「白鳳の横綱」が拝殿に飾られています♪



d0058941_1217927.jpg


「フメウミ機」

d0058941_12182320.jpg


この麻を撚って行きます!!

d0058941_12184875.jpg


「大麻糸つくり」です♪


d0058941_1219141.jpg


d0058941_12191998.jpg


d0058941_12193139.jpg



d0058941_12194792.jpg


d0058941_1220381.jpg

吉野川市麻シンポジウム♪

$
0
0
d0058941_20112450.jpg


吉野川市麻シンポジウム

~麻産業による地域創生を目指して~

9月19日(月)「敬老の日」、徳島県吉野川市山川町の「吉野川市アメニティセンター」で「吉野川市麻シンポジウム」が開催されました♪

主催 吉野川市   後援 麻植郡農協協同組合

d0058941_20182418.jpg


我が家から、ゆっくり歩いて5分の場所です♪

12時30分の開場に合わせて歩いて行きました!!

開演は午後1時30分です!!

d0058941_2022112.jpg


d0058941_20223576.jpg




d0058941_2023964.jpg


開会のあいさつ

d0058941_20234758.jpg


川真田哲哉 吉野川市長です♪

【第一部】 基調講演



d0058941_20283758.jpg


講演1 「日本の麻とは」

d0058941_2031222.jpg


大森由久 日本麻振興会理事長
吉野川市は、合併前は「麻植郡」でした!!

「麻」を「植える」と書いて「麻植(おえ)」 ♪

「麻」「粟」を携えて、全国を開拓した「阿波忌部」♪

「麻植」は「麻」の発祥の地ともいえます♪



d0058941_20382793.jpg


d0058941_20391172.jpg


d0058941_20395529.jpg


栃木県博物館が昭和に作った映像を見せていただきました♪

講師の大森氏が住む、栃木県鹿沼市粟野町は日本一の「麻」の産地です♪

「粟野町」・・・阿波・・・粟・・・!!

「阿波忌部」が黒潮にのり・・・房総半島へ渡りました!!

利根川、鬼怒川・・・と遡ったところが鹿沼市粟野町です!!

大森氏からは、麻農家としての話を聞く事が出来ましたヽ(^o^)丿

d0058941_20485666.jpg


講演2 「古来よりある植物・麻で地域活性に挑戦 ~その現状と展望~

d0058941_2059798.jpg


上野俊彦 株式会社八十八や代表取締役

上野氏は、移住した鳥取県智頭町で「大麻栽培射免許」を取得、麻の栽培から加工・販売を行う事業を展開しています。






【第2部】 パネルディスカッション

d0058941_20574985.jpg


テーマ「吉野川市の麻産業創出に向けて」


d0058941_2104514.jpg


コーディネーター 
山口 雄三 吉野川市麻産業創出推進協議会会長

d0058941_2132756.jpg


パネリスト
大森 由久 日本麻振興会理事長
上野 俊彦 株式会社八十八や代表取締役
大久保公雄 麻植郡農協協同組合代表理事組合長
橋本 直史 徳島大学生物資源産業学部講師
阿部 和剛 郷土写真家

d0058941_2110567.jpg
 

大森氏の話は、さすがに説得力がありました!!

d0058941_21105874.jpg


阿部氏は「麻植」をテーマに、地元の写真を撮り続けています♪

d0058941_21115975.jpg


地元、吉野川市川島町の子供たちに「麻植」を撮った写真集をプレゼントしています!!

地元に誇りを持ち、地元を好きになる!!

麻植郡が吉野川市となり、10年が過ぎました!!

「麻植(おえ)」の名前を知らない子供たちも・・・

素晴らしい活動を行っています♪

d0058941_2115147.jpg


大久保氏は、麻植郡農協の理事長です♪

合併の時、麻植郡は「麻植市」になると思っていました。

自由民投票の結果、「麻植市」が一番だったのですが・・・

読めないということで「吉野川市」となりました!!

しかし、麻植郡農協は「吉野川農協」となる事なく、「麻植郡農協」の名前を残しました!!

ヽ(^o^)丿

素晴らしい決断です!!

「麻栽培」と、地元農協・・・これからが大変です!!

d0058941_21202510.jpg


d0058941_21204329.jpg


「麻農家」である上野氏からは、「麻」の商品化について聞きました♪

d0058941_21215064.jpg


そして、地元「徳島大学」に新しく誕生した「生物資源産業学部」講師の橋本氏からは、「麻特区」が認められたと仮定して、将来の展望・可能性について聞きました♪

ヽ(^o^)丿

第5回日本朝フェスティバルin兵庫-02♪

$
0
0
d0058941_19583285.jpg


兵庫県伊丹市「猪名野神社」の参道です♪

d0058941_2041137.jpg


境内にテント村(*^。^*)♪

d0058941_2051920.jpg


2日目は雨が降り・・・下がちょっとぬかるんでいます・・・!!

d0058941_2061767.jpg




d0058941_2064498.jpg


d0058941_2071590.jpg


d0058941_2074553.jpg





d0058941_2081659.jpg


d0058941_20915.jpg


「麻炭カレー」をいただきました♪

「猪肉のミートボール」入りですヽ(^o^)丿


d0058941_20121237.jpg


d0058941_20123374.jpg


d0058941_20133185.jpg





d0058941_2013488.jpg


d0058941_20141439.jpg





d0058941_2015693.jpg


d0058941_20164664.jpg


d0058941_20162686.jpg





d0058941_20171488.jpg


独楽回し♪

d0058941_20173624.jpg


d0058941_20175747.jpg


ヽ(^o^)丿

第5回日本麻フェスティバルin兵庫-03♪

$
0
0
d0058941_2061092.jpg


d0058941_20105199.jpg


d0058941_20112510.jpg


9月18日(日)の、第5回日本麻フェスティバルin兵庫の予定です♪

会場は、猪名野神社のすぐ隣「あじさいセンター」です♪

d0058941_20161665.jpg


二階では麻布のほか、自然素材の布が展示されていました♪

これが凄かった・・・!!

d0058941_20323433.jpg


d0058941_20214141.jpg



d0058941_20252065.jpg


d0058941_20222535.jpg


d0058941_20242288.jpg




d0058941_20283817.jpg


d0058941_20292822.jpg





d0058941_20335085.jpg


d0058941_20342990.jpg


d0058941_20344445.jpg





d0058941_20355433.jpg


d0058941_20361193.jpg


d0058941_20363478.jpg






d0058941_20381668.jpg


10月9日(日)、徳島県名西郡神山町神領「上一宮大粟神社」で、神麻「注連縄奉納」が行われます♪

展示されていた注連縄が奉納されます♪

注連縄架け替え AM9:00~11:00

奉納報告会 11:00~

詳しくは  日本麻振興会  で検索してください♪

第5回日本麻フェスティバルin兵庫-04♪

第5回日本麻フェスティバルin兵庫-05♪

$
0
0
d0058941_1948343.jpg


対馬麻


d0058941_19492246.jpg


d0058941_19505435.jpg


d0058941_19511480.jpg



展示目録 大麻布

d0058941_1951335.jpg


d0058941_1953168.jpg


d0058941_19531892.jpg


d0058941_1953362.jpg



日本各地に根差した自然布たち

d0058941_19552128.jpg


d0058941_19575326.jpg



芭蕉布(バショウフ)


d0058941_201870.jpg


d0058941_2015386.jpg


d0058941_2021257.jpg




d0058941_2022852.jpg


d0058941_2024656.jpg

2016年四国選手権トライアル第7戦徳島大会-01♪

$
0
0
d0058941_1940293.jpg


今日は四国選手権トライアル第7戦徳島大会が開催されました♪

会場は、徳島県吉野川市鴨島町の「鴨島トライアルランド」です♪

写真は快晴ですが・・・

実は徳島県は夜中に大雨・・・朝もどんよりとした今にも降り出しそうな曇り空でした!!

私、今日は自転車で会場まで行こうと用意していたのですが・・・

さすがにずぶ濡れになりそうだったので、着替えも用意して車で会場へ向かいました!!

d0058941_19513432.jpg


写真は今日大活躍、高知の国際B級川村尊章選手です♪

ヾ(≧▽≦)ノ

d0058941_19544632.jpg


鴨島トライアルランドの駐車場です♪

d0058941_19555023.jpg


開会式です♪

d0058941_19571422.jpg


今日は神戸から、エトスデザインの近藤博志さんが、試乗車のTRS oneを持って来てくれました!!

(●^o^●)♪

d0058941_2044334.jpg


エンジョイクラスの表彰です♪

優勝 植田 正哉 香川 減点12 C12
2位 正木 悦幸 高知 減点62 C0

d0058941_209113.jpg


植田選手です♪

d0058941_2094972.jpg


国内B級クラスの表彰です♪

優勝 高橋 雅貴 愛媛 減点17 C16
2位 正木 裕也 高知 減点23 C13
3位 丈谷 雅信 徳島 減点38 C8

d0058941_20135818.jpg


高橋選手です♪

第6戦香川大会に続いて2連勝です♪

d0058941_20152877.jpg


国内A級クラスの表彰です♪

優勝 小畠 哲平    減点4  C21
2位 瓦谷  博 高知 減点14 C17
3位 南部  満 高知 減点34 C10

d0058941_20214199.jpg


小畠選手です♪

上手いヽ(^o^)丿

d0058941_20233242.jpg


国際B級クラスの表彰です♪

優勝 長野 素久 高知 減点28 C14
2位 川村 尊章 高知 減点32 C10
3位 谷口  剛    減点33 C10

d0058941_20271260.jpg


長野選手です♪

d0058941_2029464.jpg


国際A級クラスの表彰です♪

優勝 大西  貴 愛媛 減点15 C17
2位 山地 康智 香川 減点21 C16

d0058941_20322357.jpg


大西選手です♪

d0058941_20334498.jpg


エトスデザインさんがTRS oneの試乗車を持って来てくれました♪

d0058941_20351526.jpg


タレスが開発したたマシンです♪

d0058941_20353566.jpg


思っていた以上にシンプルなつくりで、整備性も抜群です♪

d0058941_20355294.jpg


とにかく軽いとのこと・・・!!


d0058941_2036885.jpg


川村選手が試乗中!!

私も乗ってみたかった・・・(≧▽≦)!!

2016年四国選手権トライアル第7戦徳島大会-02♪

$
0
0
d0058941_2034365.jpg


d0058941_2044739.jpg


ガスガスの2017年モデルです♪

ガスガス一筋(笑)、淡路の市場選手のマシンですヽ(^o^)丿

d0058941_2063659.jpg


会場の入り口付近の岩盤に第1セクションはありました!!

d0058941_2083622.jpg


d0058941_2092099.jpg


第1セクションです♪

午前8時半頃・・・天気は今にも降りそうな・・・

夜中の大雨で、下も滑ります・・・!!

d0058941_20133421.jpg


セクションのインです!!

d0058941_2016191.jpg


d0058941_20175656.jpg


第2セクションです♪

d0058941_201992.jpg


d0058941_20192898.jpg


斜面を下って・・・登る・・・。

d0058941_20214144.jpg


段々・・・ヾ(≧▽≦)ノ



d0058941_20212473.jpg


駐車場です♪

d0058941_20261286.jpg


本部の下が第1セクションです♪

d0058941_2026496.jpg


インが難しいのか・・・皆さん真剣に下見をしています♪


d0058941_20272573.jpg


高知の国内B級、生田義久選手です♪

今回、私は第4セクションのオブザーバーです♪

セクションに選手がいない時にしか写真が撮りません・・・!!

d0058941_20274862.jpg


d0058941_2028483.jpg





d0058941_20352439.jpg


第2セクションです♪

ライダーは香川の国際B級、小西啓司選手です!!

d0058941_2038111.jpg




d0058941_20383735.jpg

2016年四国選手権トライアル第7戦徳島大会-03♪

$
0
0
d0058941_2033968.jpg


国際B級の田中浩文選手です♪

四国選手権に遠征してくれましたヽ(^o^)丿

d0058941_2073863.jpg


第3セクションです♪

d0058941_208123.jpg


d0058941_2083483.jpg


d0058941_208547.jpg


ヒューム管とかがたくさんあって・・・大変・・・!!

d0058941_20113897.jpg


担当した第4セクションの隣で、よく見えました♪

d0058941_20125063.jpg


d0058941_20131841.jpg


d0058941_2014549.jpg


d0058941_20143383.jpg


d0058941_20144865.jpg


高知の国際B級、川村尊章選手です♪

ヽ(^o^)丿


d0058941_2017323.jpg


d0058941_20182036.jpg


香川の国際B級、小西啓司選手です♪

d0058941_2020660.jpg


ここから高知の国際B級、岡崎良介選手です(*^^)v

d0058941_20213954.jpg


今年、30年ぶり?? に四国選手権に参戦、NB、NAと優勝し、特別昇格してIBを走っています♪

私が四国・徳島へUターンする前の全日本ライダーですヾ(≧▽≦)ノ

d0058941_20245116.jpg


エンジョイクラス、TY80からベータ125に乗り換えた香川の植田正哉選手です♪

d0058941_202714100.jpg


d0058941_20272942.jpg


d0058941_20274412.jpg


d0058941_20281849.jpg


将来が楽しみです♪

(^_-)-☆

2016年四国選手権トライアル第7戦徳島大会-04♪

$
0
0
d0058941_19541987.jpg


第4セクションです♪

私がオブザーバーを担当したセクションです♪

d0058941_19591037.jpg


左からインします♪

大きなタイヤの向こう側から・・・国内A級以上は、もう一つのタイヤも越えます!!

d0058941_2024935.jpg


大きなタイヤの右下に白い国内B級用のマーカーが置かれています!!

大きなタイヤの左には国内A級用のマーカーがあり、この大きなタイヤともう一つ奥のタイヤを越えます♪

国内B級の半分くらいがタイヤ越えを選択していました!!

d0058941_2071183.jpg


国内B級の半分は、ヒューム管を斜めに越えていました!!

d0058941_20113313.jpg


国際クラスは、岩から奥のタイヤを越えます!!

d0058941_20141835.jpg


このあとヒューム管を越えて、右ターンしてアウトとなります♪

d0058941_20153276.jpg


エンジョイクラスにエントリー、香川の植田正哉選手です♪

d0058941_2017518.jpg


d0058941_20181729.jpg


d0058941_20201649.jpg


(●^o^●)♪


お知らせ!!

d0058941_20241327.jpg


9月29日(木)、NHK総合テレビの午後8時15分~
「ところさん;大変ですよ」

に、栃木県鹿沼市粟野町の「麻農家」の酒巻さんが・・・数分間(笑)出演します♪

sakamaki下野号 麻切りロボット開発発明

(●^o^●)♪

d0058941_20305462.jpg


剣山もみじ祭り

10月1日~31日まで

d0058941_20323335.jpg


今、全国から注目されている剣山です♪

皆さん、来てネ!!

d0058941_2034389.jpg


10月9日(日)

徳島県名西郡神山町神領

上一宮大粟神社

神麻注連縄奉納

●安全祈願/AM8:30~
●注連縄架け替え/AM9:00~11:00
●奉納報告会/AM11:00~



d0058941_20415540.jpg


11月6日(日)

吉野川ウォークin川島


d0058941_2047525.jpg


11月26日(土)、27日(日)

美郷梅酒まつり

2016年四国選手権トライアル第7戦徳島大会-05♪

$
0
0
d0058941_20261789.jpg


d0058941_20271283.jpg


d0058941_20275480.jpg


d0058941_20284472.jpg


第5セクションです♪

ここは私が担当した第4セクションの隣でした♪

走っている写真も撮れているので、あとでアップしていきます!!

d0058941_20334787.jpg


第6セクションは、会場の上の段にあります♪

第6、7、8セクションは私が担当した第4セクションからは見えません!!

d0058941_20462030.jpg


d0058941_20474891.jpg


d0058941_20481198.jpg


d0058941_20483140.jpg





d0058941_204929.jpg


d0058941_20492162.jpg


第7セクションです♪

d0058941_20495966.jpg


d0058941_205020100.jpg







d0058941_2050547.jpg


d0058941_20511068.jpg


第8セクションです♪

d0058941_20515173.jpg





d0058941_20522743.jpg


神戸のエトスデザインさんが持ってきてくれたTRSoneの試乗車です(250cc)♪

伝説のライダー、ジョルディ・タレス氏による妥協のないマシン作りがここに。

d0058941_20554913.jpg


高強度アルミ鋳造フレームを採用しながらも、異次元の軽さ(乾燥重量65kg)を実現。

ちなみに50ccのスクーター・・・軽そうで80~90kgあります!!

d0058941_20583838.jpg


重要箇所を肉厚にするなど、高い耐久性も追及。

メンテナンス性にも優れています♪

d0058941_210599.jpg


d0058941_2113349.jpg


d0058941_212267.jpg


d0058941_2121821.jpg




d0058941_2123576.jpg


d0058941_213047.jpg


d0058941_2132093.jpg

2016年四国選手権トライアル第7戦徳島大会-06♪

$
0
0
d0058941_20185646.jpg


第5セクションです!!

私がオブザーバーをした第4セクションのすぐ隣にあり、自分の担当セクションに選手がいない時に結構写真が撮れました♪

撮った写真を順番にアップしていきます!!

最初の写真は、出だし・・・今一つタイミングが合わなかった・・・徳島の国際B級松下一行選手です!!

d0058941_20235555.jpg


高知の国際B級、長野素久選手です♪

d0058941_20254867.jpg




d0058941_2026450.jpg


高知の国内B級、井川敬朗選手です♪

d0058941_20275755.jpg


兵庫の国内A級、井上昭選手です♪

d0058941_20281688.jpg


d0058941_20283296.jpg


久しぶりの参戦・・・まだ身体が・・・

d0058941_20324591.jpg


兵庫の国内B級、川端章弘選手です!!

前半が固い・・・(笑)!!

d0058941_20331021.jpg


d0058941_20332813.jpg


後半、調子をあげても・・・( ゚Д゚)

d0058941_20451653.jpg


国内A級、小畠哲平選手です!!

上手い(*^。^*)♪

d0058941_20453939.jpg


d0058941_20455751.jpg


(^^♪

d0058941_2048917.jpg


愛媛の国際A級、大西貴選手です!!

d0058941_20493361.jpg


d0058941_20494822.jpg


d0058941_2050631.jpg


d0058941_20501919.jpg


ヴェルティゴに慣れてきました(^◇^)♪

d0058941_20544178.jpg


高知の国際B級、長野素久選手です♪

d0058941_2056584.jpg


d0058941_20571167.jpg


d0058941_20573046.jpg


(#^^#)♪

すえドンの阿波の神社ツアーNo.1-01♪ダイジェスト♪

$
0
0
d0058941_20551136.jpg


今日から10月です!!

今日は仕事が休みです♪

私の会社は、年間の休日が決まっています!!

その休日に合わせて、半年前から頼まれていた「阿波の神社ツアー」のNo.1を決行しました♪

ご案内するのは、徳島県美馬市穴吹町古宮字平谷に鎮座する「石尾神社」です♪

d0058941_2112911.jpg


地元では「石堂さん」と呼ばれています!!

d0058941_2124475.jpg


結晶片岩が「磐境」を形成しています!!

d0058941_2143930.jpg





d0058941_6595056.jpg


d0058941_704131.jpg


金鶏の風穴


入口は普通に入れる広さですが・・・

奥に進むほど狭くなっていきます!!

奥に金鶏の像があると云われていますが・・・見たことがある人は・・・?!

d0058941_745997.jpg


上を見上げたところです!!

d0058941_76150.jpg


雨は上がっていましたが・・・

湿度は高く、霧で幻想的にさらに幻想的になっています!!

d0058941_785285.jpg


石尾神社


d0058941_792251.jpg


巨大な結晶片岩の露頭を背に石尾神社は鎮座しています!!

d0058941_774118.jpg


驚くほどの太さの葛が、岩の上へと続いています!!

すえドンの阿波の神社ツアーNo.02♪石尾神社-1♪

$
0
0
d0058941_19511678.jpg


石尾神社

地元では 石堂はん と呼ばれています!!

d0058941_19564560.jpg


徳島県美馬市穴吹町古宮字平谷。

穴吹町の南端、「杖立峠」を越えると美馬市木屋平となります。

木屋平は、合併前は美馬郡木屋平村でした。

その前は、麻植(おえ)郡木屋平村でした!!

剣山までが、実は旧麻植郡でした!!

d0058941_2092651.jpg


美馬市指定史跡 石尾神社

指定年月日 1987年(昭和62年)3月11日

信仰の対象とされていた結晶片岩の露頭とその周囲を囲む板状列石によって構成されます。

露頭は約100mx50mx30mの巨大なもので、露頭上部には約45本に及ぶ高野槙群落(市指定天然記念物)がみられる。

周囲を囲む板状列石は、結晶片岩の板石を約50mにわたり並べたものであり、現在の神社の玉垣と同様の役割を果たすものと思われます。

美馬市教育委員会

d0058941_20184555.jpg


d0058941_2019469.jpg


d0058941_20194048.jpg


狛犬です♪

d0058941_20211528.jpg


磐境

d0058941_20222718.jpg


d0058941_20224453.jpg


板状列石

d0058941_20225754.jpg


d0058941_20251497.jpg


金鶏の風穴


この穴は清水があり、さらに進むと金鶏の像があると伝えられる。

d0058941_20253545.jpg


d0058941_2026351.jpg


上を見上げると、かなりの高さので割れ目が続きます!!

d0058941_20261311.jpg


スリムでないと・・・身体が・・・挟まってしまいます!!

奥までは・・・なかなか・・・


d0058941_20415430.jpg



d0058941_20421931.jpg



d0058941_20424218.jpg





d0058941_20431948.jpg


d0058941_2043347.jpg

すえドンの阿波の神社ツアーNo.1-03♪石尾神社-2♪

$
0
0
d0058941_2092157.jpg


d0058941_2094262.jpg


d0058941_20115865.jpg


石尾神社の社殿が見えてきました♪

d0058941_20134793.jpg


背後には巨大な結晶片岩の露頭があり、その岩の上には木が茂っています!!

d0058941_20151620.jpg


ジャックと豆の木♪

d0058941_20154787.jpg


信じられないほどの太さの葛(かずら)が天へと向かって伸びています!!

d0058941_20163997.jpg


大岩を背に社殿が鎮座しています♪

d0058941_2017232.jpg


雨乞の岩屋

ここは古代の祭祀場

地元の方は「石堂ハン」と呼んでいます♪

d0058941_20234381.jpg




d0058941_2024529.jpg




d0058941_20242011.jpg


高野槙の葉が落ちていました!!

美馬市天然記念物 石尾神社のコウヤマキ群落

指定年月日 1999年(平成11年)3月30日

石尾神社の露頭の上部にある高野槙の群落。

樹高24m、幹回り約2mの高野槙が約45本群生する。

岩の上という乾燥の強い自然条件の中で群生する特異な例です。

コウヤマキは、日本特産の種子植物であり、和歌山県の高野山に多く見られることからその名がつけられました。

湿気に強く、船材や建材などに用いられ、古墳時代には木棺の材として多用されています。

美馬市教員委員会

d0058941_20284388.jpg


御祭神は、須佐男命 大山祇命 水波女命 です♪

d0058941_20285952.jpg


この小社は、大山祇命でしょうか??

d0058941_20291694.jpg


拝殿から見た本殿です!!

ここは須佐男命でしょう!!

d0058941_20294271.jpg


水波女命・・・「水の神」でしょうか??

d0058941_20371794.jpg



d0058941_2037325.jpg



d0058941_20374539.jpg
Viewing all 4405 articles
Browse latest View live